わが家もずっと昔家計簿付けてましたが、断念したし、パソコンソフトも入れたけど面倒で止めた。 毎月いくらかを決めて預金しそれ以外は、使っては余ったら預金。 こんな感じだよ。
レシートごとでOKらしい。 まっ、どんだけ使ってるか把握する・・・初心者仕様ですね。 食費だけは、外食と分けるらしい。 う~む。 最も我が家向きですね。 (苦笑)
同じく! パソコンでやってみたけど・・続かない。 手書きも買ってはみるものの(・_・;) ですね。今日から始めてみようかな。 とりあえずは買ってあるし。。。
買ったの~。 (笑笑笑) 千尋ちゃんちは二人で稼いでるんだもの、付けなくても大丈夫だべ~♪ ウチみたいにカツカツは、ターゲット。 (苦笑)
家計簿はある! あとはつける気力の問題・・・
ど~して、みんな持ってんの~。 (笑)
オイラは、iPhoneアプリでつけてるけど〜☆ 分析してないし、当然改善も無いので意味にゃ〜いf^_^;) うん
そこです !! 付けるだけなんだよね~。 人生と一緒で、振り返るの苦手っす^^;。
私もつけてるけど100均で売ってる『金銭出納帳』使ってます。 支出と収入だけ書いてるんで楽です。 本格的な家計簿は項目が細かくて途中で挫折しそうなんで『金銭出納帳』に簡単に入ってきた金額と 使った金額だけ書いてます。おこづかい帳感覚ですね。
そうそう。 出てったお金がいくらにのかが、大事なんだそ~です。
年間150万ってことは、月平均12.5万。 ・・・我が家の1ヶ月の生活費分を超えてますが? 家計簿ソフト、計算はラクだけど、意外と細かいのですよね。 手書きの方が続きました(^o^) だいたいの出費を把握した今は、もう付けてませんけど^^;
ウチなんかキョーカさんとこより少ないのに、食べるのは上いってます、きっと。 ど~にかなるさ人生、やばいっす。
家計簿の前、おこずかい帳で…、挫折しました(笑)。
三ちゃん、几帳面なのにね~。 ふ・し・ぎ。 (笑)
こんにちは。 150万はすごいけど、家計簿つけていくらかでも節約できるのならやってみる価値ありですね。 まず、書き込むノートを買ってこなければε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
ははは。 形から入る派ですか~♪ 私もです^^。 1年、いやっ、まずは1ヶ月やってみましょうか。
こちら何十年もつけていた月の家計簿~ 去年から悲しいマイナス人生につき避けてるわ(笑) まずはお小遣い帳買ってみたけど やはり悲しくてそのまんま~(爆)
あぁ~、リッチな旦那貰いたかった。。。 (爆爆爆) でも、きこちゃんち、上昇気流の気配^^。
excelでちまちま入力してますが。。。 見直さないから変わらない気がします。 ここと同じか??w
やっぱりそこだよね~。。。 湯水のように沸いてくる通帳、ないかな~♪ (笑)