餅搗き【東支那海さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>東支那海さんのトップページ>記録ノートを見る>餅搗き
12年12月30日(日)

餅搗き

< no title  | 今年は忙しかった~ >
餅搗き 画像1 餅搗き 画像2 餅搗き 画像3
今日は早朝から餅を搗きました~
嫁さんの仕事の関係で、延び延びとなり
押し詰まった今日と相成りました。

【記録グラフ】
万歩計
11201歩
万歩計(歩) のグラフ
食事の記録
1291kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
ごはん(1人前) 235 kcal
みそしる(1人前) 36 kcal
卵焼き(0.5人前) 66.2 kcal
ウインナー(1人前) 64.2 kcal
梅干し(1人前) 6.6 kcal
アサリ佃煮(0.5人前) 28.1 kcal
10時
越後生一番 餅(2人前) 206 kcal
つぶあん(2人前) 97.6 kcal
13時
カレー(0.7人前) 537 kcal
大根(福神漬け)(1人前) 13.6 kcal
  1291 kcal
食事レポートを見る
コメント
どんぐり27 2012/12/30 15:32
>今日は早朝から餅を搗きました~
素敵、、、こういうの見ると、日本が恋しくなります。
 東支那海 2012/12/31 15:25
田舎の方でも、買うのが手っ取り早いのか
こういう風景はめっきり少なくなりました。
syunfamily 2012/12/30 18:33
イイですねぇ〜(^_^)
子供の時以来、やってないです。
尽きたての、お餅は最高ですねぇ。
 東支那海 2012/12/31 15:27
こちらでは、大晦日に近い親戚の仏壇に
鏡餅をお供えするので毎年恒例です。
マイペンライ! 2012/12/30 19:06
今日は早朝から餅を搗きました~
 ・・・へーかまど使うんだー風情がありますな
 東支那海 2012/12/31 15:31
かまどの方が、一度に大量にもち米を蒸すことが出来ます。
最近は、薪は買わなくちゃなりませんが・・・
三輪昌志 2012/12/30 21:35
良いですね~、子供の頃、一度しか見たことがないいです。
来年もよろしくお願いします。
 東支那海 2012/12/31 15:33
面倒ではありますが、毎年の恒例行事です~
こちらこそよろしくです。
来年は、上京出来たらなぁと思ってます。
バービィーちゃん 2012/12/30 22:06
縦長のは…何ですか?!
一昨年までは、家で、作っていたけど
昨年から、出来合いので、済ませています…。
 東支那海 2012/12/31 15:37
かんころ餅と言いまして、こちらの特産です。
原料は、かんころ(さつまいもを輪切りにし、湯がいて適度に乾燥させたもの)
白餅・水飴・砂糖・胡麻・生姜で作ります。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする