☆疲れが抜けない、、、☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>☆疲れが抜けない、、、☆
13年07月03日(水)

☆疲れが抜けない、、、☆

< ☆抗核抗体?自己免...  | ☆トマトウォーター... >
そういえば数ヶ月前から朝起きるのが辛くなった、、、
冬だからかなぁ。。。と思っていたけど
あたたかくなっても夏になってもやっぱり朝、辛い。。。

先月の軽井沢から帰って、ずーっと疲れが抜けない。
しずかとお散歩をしてちょっとした坂道を登るのも
『だる~い』とつい声が出てしまう。

自転車に乗っても上りが元々弱いけど更に『キッツイ』。。

やっぱり自己免疫性疾患なのか?
でも、症状の一つに痩せるってあるから違うかなぁ(汗)

29日は娘が通院日なので一緒に見てもらおう。
それまではがんばった方がいいのか?
あまりがんばらない方がいいのか?



【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ウォーキング
5.8km
ウォーキング(km) のグラフ
自転車
23.5km
自転車(km) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
22.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
hirochann 2013/07/03 16:55
クレアチニン どのくらいですか?私一時2を超えていました。先週は1,17まで改善しました。
 audrey 2013/07/03 17:38
女性の場合、男性より低く上限が0.8なんですが
私は常に1は超えていて1.2ぐらいとかです。
お医者さん曰くクレアチニンの0.1はすごい大きいんだそうです。
syunfamily 2013/07/03 17:30
うん。
無理しない方がイイと思うよ~。
R-1ヨーグルト食べてみたら~(^^。
 audrey 2013/07/03 17:39
R-1ヨーグルトがいいの?
最近、便通の調子がいいのでヨーグルト自体食べてないなぁ。。。
ケロケロママ 2013/07/03 19:46
私もその値がちょっとだけ高い。
でも二回行ったお医者さんが???な感じだから変えようかな…
あまり無理されない方が良いのでは?
 audrey 2013/07/04 16:18
えぇぇ!ママさんも!!
ちゃんと病院、行った方がいいですよ。
腎臓内科があるところがいいです。
普通の内科では分からないみたい。
ぜっとん 2013/07/03 22:37
無理しない方がいいよ。
 audrey 2013/07/04 16:18
はい、そうですね、、、ありがとうございます☆
asakomam 2013/07/04 02:29
難しい名前の病気ですね。
病院でちゃんと診てもらってください。
病気は辛いですものね、早く回復されますように。
 audrey 2013/07/04 16:19
自己免疫性だから自分で自分を攻撃しちゃうらしいです。
大学病院に行ったからと言ってどうなるか分かりませんが
月末に行ってきます。
マイペンライ! 2013/07/04 06:12
あまりがんばらない方がいいのか?
・・・そうそう、のんびりやりましょう
 audrey 2013/07/04 16:20
そうですね、、、のんびり。。。

でも、のんびりするとすごく損した気分になるのはなぜでしょう?
hirochann 2013/07/04 14:38
7月4日 クレアチニン1.24になっていました。ああ”!
 audrey 2013/07/04 16:21
おぅ、男性でも高いですよね。
私はそのぐらいあるときがあります、、、
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする