TANITA ブランドです 我が家の体重計もタニタ 歩数計もタニタでした(壊れてしまってから買ってません) 昨日あさイチで、手首の巻くものや、腰にかけるもの、へやーバンド型のものを紹介していました。
確かに、、、計ることには専門ですよね。 私はオムロン、スマホへの通信が楽なのでタニタから移りました。 座骨神経痛みたいになってしまったので、取り合えず食事に気を付けて参ります^^。
確かに見た目は「小」じゃなさそう。 冷凍庫が使えないので料理する意欲無し。ご飯の冷凍も出来ないし・・・と言い訳モード。 ま、食材の心配も有るのだけど・・・(ー。ー)フゥ
このおわん、、、デザインで決めちゃったんだよね~。 冷凍ご飯、自分の分だけ専用容器を止めてラップにしました。 冷蔵庫、問題発生 ?! 食材、、、こちらでも物騒だよ、最近。
momoさん、もしかしたらお茶わん込みの重さですか?(*"ー"*)フフッ ちなみにうちもTANITAさんです。ついでに体重計もです。
はぃ、150g計ってみました~♪ やっぱり古いから、乗せる度に針が微妙に狂う^^;。 スマホのアプリがオムロンと繋がっているので、 体組成計、活動量計、血圧計、替えました。
私は今は何でも計ります。
そうだね、ケーキ作りには大事だものね。 マメじゃないと出来ないな~、、、尊敬 !!
私は、控え目で80g、100gが普通、多目は150gです。
わぁ~、ちゃんと食べ分けてるんだね~~。 さすがです !!