no title【halibmさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>halibmさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
20年05月10日(日)

no title

< no title  | no title >
08:10 144/74<69>====下水掃除(08:50~~~12:50)
正午未測定! ====昼食(12:55~13:30)==13:49(107/60<78>)==TV・10ch・昼寝(~~15:00~~お八つ~~17:00)==
====17:25(118/65<71>),17:58(123:67<74>)==夕食・風呂(18:00~~19:30~20:15)==
21:00 117/57<74>====

起床7時40分。今日は各家庭がする自由清掃の日。覚えていたので朝食後直ぐ取り掛かろうと幸子に提案。即刻実行。年間2回行うが、この日は主に暗渠の清掃と決めている。暗渠の汚泥は、臭気が少ない洗剤成分の反応物が多く、固形物は白色の物が主体で量は多くない。黒色の沈殿物が主で正に汚泥。汚物は庭の植木の近くに穴を掘って埋めることにしている。今日もその通りにした。問題は暗渠を結ぶ配管内を、幅約1インチ、長さ約1m強の金属板を繋ぎ、先端に金属ブラシを付け清掃具を通すことによって清掃すること。前回までは気にならなかった腰の痛みが、今回は猛烈に痛む。腰を落としてする作業が、道具の接続や取り外しに時間が掛かり、配管先端から出る汚水を道路脇の溝を通して排除しなければならない。これは幸子が遣ってくれる。兎に角、作業はしゃがみこむ姿勢の連続で、短時間で終わらない。
1時前に終えた。昼食はお焼き。30分程で食べ終え、横になる。疲れた。腰の痛みは仰向けに横になると軽くなる。
テレビの10chをうとうとしながら観たあと眠り込んだ。途中お八つも出たが、夕方5時までぐっすり。疲れた。
うとうとしている最中に省司が来たらしい。玄関前で母の日の菓子を幸子に渡して帰ったそうだ。
光正からは昼前に宅配の祝いが届いた。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする