アリガトウアリガトウ、アリガトウゴザイマス(*´人`*)♥ まさにこの場所! 2枚目の写真のまさにこの場所に立って、この辺に八百屋が、って、そのあたり指さして。 確か、道は四ツ辻じゃなかったよね〜、どうだったかしら、なんて言いながら。 こんな立派なビルヂングで八百屋さん続けてたのかぁ。意外(・o・) 珍パコ屋さんも見た見た! 母からすると、珍パコ屋さんにはびっくら仰天だったみたい。 イヤイヤ、ホントにありがとうね♥ これでよーく理解できました。 さっそく母にも見せますね。 感謝m(_ _)m
おはよう。 イイお天気の気持ち良い朝だね。 ヒバリの鳴き声がずっと聞こえているけれど、ヒバリなのかなぁ。。。? な大都会◎宮ですよ。 ママンの記憶、合っているよ。 わたしもこの街に長く住んでいるわけではないので不確かなのですが、 10年前に3年間いた時、西口側に住んでいたから自転車で八百屋さん行ってたんだ。 で、今も壁に貼って利用している、その当時買った地図を見て見たら、 2枚目の写真の中央を走る道はあんなに太くなかったんだよ。 細い道を拡張した時に八百屋のすぐとなりまで削られて、 ついには八百屋が角地になったんじゃないのかな。 たぶん、そう。
細い道、あったんだね! なんとなく私もうろ覚えだけど映像が浮かぶよ。 yukaさんの写真見せたら、これが八百屋さん?ってびっくりしてたよ。 母が言うには、八百屋さんの前に酒屋さんがあって、母の父(私が生まれる前になくなった私の祖父)がよくそこで立ち飲みしていた、っていうけど、さすがに酒屋さんの痕跡はなかったね。 八百屋さんだけが手がかり。 でも、今回のことで、母が酒屋さんのことも思い出したりしたので、良かったって思ったよ。 昔の事、どんどん忘れてるし、それを少しでも食い止めないとと、思い出扉を開けるように脳ミソ使ってもらいたかったんだ。 お手伝いしてくれてありがとうね。 感謝です♥
ナンという孝行ムスメ哉。 たまたま通りすがりで西口に特化した写真展を見たばかりだったのもあって、 わたしもネットで古地図を見たりして、 すごく楽しかったよ。 その上、ぴぃさんとも繋がって、なんだか不思議な感じ。 面白いねぇ。 どういたしまして。 it's my pleasure (^.^) 今日は関西に出張の夫が、ユーハイムのバームクーヘンを土産に買ってきてくれるのを期待チウ。