「食事の記録」「通常日記」「1364」「睡眠の記録」 ~pushucaさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>pushucaさんのトップページ>記録ノートを見る

pushucaさんの2024年09月の記録ノート

頂き物人生

09月30日(月)
本日の頂き物は梨。
多分豊水だと思う。
大きくて、瑞々しくて美味しかった。
お返しには、女房殿の実家にある
ラズベリーを差し上げている。
コメント(0)  続きを読む

よこ亭

09月29日(日)
東京から姉夫婦がやって来た。
美味しい信州蕎麦を食べさせようと、
近くの山とも庵を目指した。
だが意外な事に、日曜なのに今日は定休。
少し迷って、飯綱町にあるよこ亭に変更。
ここも天ぷら蕎麦が美味い。 ...
コメント(2)  続きを読む

シャインマスカット

09月28日(土)
素人が作ったものだという。
だからシャインマスカットなのだが、種があるとお断りの言葉があった。
いや、それでもシャインマスカットだ。
種がある事など、さほど気にならなかった。
美味しく頂いた。
コメント(0)  続きを読む

御嶽山噴火から10年

09月27日(金)
日記を遡っていたら、御嶽山噴火から、今日で丁度10年経つ事を知った。
あの日は今日より遥かに良い天気で、
時間も丁度昼頃、
絶好の登山日和だった。
コメント(0)  続きを読む

NHK受信料免除なるか?!

09月26日(木)
何の気無しに調べてみた。
すると、私が障がい者手帳所持、ふたりとも住民税0で
NHKの受信料免除の対象者となっているではないか!
これは利用しない手は無い。
2日に市役所の障がい者福祉課へ行って手続きの書類を揃える事にした。
いや、何でも調べてみるものだ。
コメント(0)  続きを読む

秋刀魚

09月24日(火)
近頃の秋刀魚は痩せ細っていて、惨めなものが多い。
昨日、惨めではあるが、比較的型が良いものが出ていたので買って来た。
夕食に食べた。
それでも昔の濃厚な味は望めなかった。
私たちは秋刀魚のあの味を永遠に失ってしまったのだろうか?
ひどく残念な気持ちを抱えながら夕食を終えた。
コメント(0)  続きを読む

空気が入れ替わった

09月23日(月)
颱風崩れの低気圧を伴う前線が通過し、
空気が入れ替わったのを感じた。
今朝の最低気温は15.1℃。
もう半袖半ズボンでは肌寒くすら感じる。
(けれど依然着替えない)
コメント(0)  続きを読む

大雪山系の黒岳で初雪

09月21日(土)
まだ30℃を超えている地域は沢山ある。
だが北海道大雪山系黒岳では初雪。
昨年より13日早いという。
どうなっているのだ、日本の季節。
コメント(0)  続きを読む

あすけん81点

09月20日(金)
近くのスーパー西友で、冷やし中華が終わってしまった。
まだ需要がある天候だと思うのだが。
あすけんの得点が81点を記録。
勿論今迄の最高得点。
体脂肪率が目標値に到達した。
体重も目標値を下回った。 ...
コメント(0)  続きを読む

NetNewsWire復活

09月19日(木)
以前NetNewsWireというRSS readerを使っていた。
ある時、そのアプリが機能しなくなり、サ終と判断して削除していた。
今日ひょんなことからまだ存在する事が分かり、早速インストールしてみた。
意外にも、以前使っていた頃の項目がそのまま残っている事が分かった。
それどころか他のRSS readerからの項目の読み込みをしても
重複せずに保存された。 ...
コメント(0)  続きを読む

30℃に届かず

09月18日(水)
昼過ぎから雨。
そのせいもあるのだろうが、
本日の最高気温は13:19の29.7℃。
湿気があり、過ごし易くはなかったが
それでも十分助かった。
コメント(0)  続きを読む

不可解

09月17日(火)
午前中チョコレートデニッシュやおはぎを食べた。
かなり体重が増えたものと覚悟して計測。
それ程の変化はなし。
体重には何が影響しているのだろうか?
コメント(0)  続きを読む

汗だく

09月16日(月)
2km程離れた所にある店迄、珈琲フィルターを買いにゆく。
日中の暑さからは逃れて、曇り空の今日を選んだのだが、
歩いている最中もキツかった。
だが、それ以上に帰って来て一休みした所からが本番だった、
滝の様な汗。成程少しでも運動すれば体から水分が搾り取られるのだと納得。
コメント(0)  続きを読む

曇り後雨

09月15日(日)
午前中は晴れもしくは曇り。
だが午後は雨が降ったり止んだり。
お蔭で最高気温は10:10の30.2℃で留まってくれた。
だが湿度が高く、過ごし難い。
体重・体脂肪率は共に少し減った。
コメント(0)  続きを読む

34.2℃晴れ

09月14日(土)
今日も暑い。最高気温は34.2℃。
今年は「暑さ寒さも彼岸迄」の法則を
きちんと守れるのだろうか?
不安になる。
とは言え体重が減ったので気を良くしている。
久し振りに65kgを割った。
コメント(2)  続きを読む

一喜一憂

09月12日(木)
当たり前の話だが、
体重が減ると体脂肪率が増え、
体重が増えると体脂肪率が減る。
そんなことを繰り返して諦めていた。
だが、今日は体重、体脂肪率共に減った。
こんな事だが、一喜一憂してしまうのだ。やはり。 ...
コメント(0)  続きを読む

酷暑

09月11日(水)
この所、猛烈に暑い日が続いている。
今日もエアコンを入れた。
コメント(0)  続きを読む

順調に減った

09月10日(火)
特段これと言った事はしていない。
食事制限のみ。
コメント(0)  続きを読む

運動せにゃあかんか?

09月08日(日)
あすけんで高得点(77点とか)を出すには、それなりに量を食べねばならない事が分かってきた。
だが、それだと体重が一向に減らない。
そればかりか増えもしている。
きちんと食餌をして、減らすには、やはり相当の運動をせにゃあかんのだろうか?
コメント(0)  続きを読む

エアコンを入れる

09月07日(土)
最高気温は32.9℃。
しかし一旦涼しさに慣れてしまった身体には酷暑に感じる。
エアコンを入れる。
蝉は啼いていない。
コメント(0)  続きを読む

朝からナッツを食べ過ぎた

09月06日(金)
ほんの出来心から、朝からナッツをボリボリ貪り食う。
結果は明らかで、順調に増えた。
反省。
コメント(0)  続きを読む

今年も『晩夏』を読む

09月05日(木)
ひとしきりミンミンゼミは啼いた。2日ぶりの事。
まだ間に合うと、本棚からアーダーベルト・シュティフターの『晩夏』上・下を取り出す。
今年もこの本を読む季節になったのだ。
コメント(0)  続きを読む

朝20℃に届かず

09月04日(水)
朝の最低気温が19.8℃。20℃に届かず肌寒さも感じる程。
だが陽射しは強く、昼は31.9℃迄上がる。
寒暖差の激しさに激しさに身体が付いて行かない。
コメント(0)  続きを読む

蝉の声がしない

09月03日(火)
朝から午前中に、必ず啼いていたミンミンゼミは、今日休み。
これで最後になるのだろうか?
コメント(2)  続きを読む

曇り後晴れ

09月02日(月)
雨が降ったり止んだりの天気予報だったが、
午後から綺麗に晴れてしまった。
お蔭で洗濯物がよく乾いた。
コメント(0)  続きを読む

颱風10号熱帯低気圧に

09月01日(日)
颱風10号サンサンが12:44熱帯低気圧に変わった。
11日間颱風だった事になる。
熱帯低気圧になっても、油断は出来ない。
TVなどで追跡されなくなるだけ、危険な存在になったとも言える。
コメント(0)  続きを読む