ウォーキング用メガネ【z99さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>z99さんのトップページ>記録ノートを見る>ウォーキング用メガネ
07年10月29日(月)

ウォーキング用メガネ

< 台風晴れのさわやか...  | お寿司のカロリー >
ウォーキング用メガネ 画像1
【今日の感想2139カロリー】
ウォーキングを日中している時にサングラスを掛けて歩いていますが、地図を見る時には眼鏡に換えています。
サングラスタイプの眼鏡(遠近両用)がどうしても欲しくて、良く行く「和真」で作る事にしました。
最近は、フレーム幅の狭いタイプでも作る事が可能になり、「レイバン」のフレームでお願いしました。価格はオプションを入れて¥33,000でした。45才を過ぎてからかなり不便に感じて隠れて掛けていましたが、最近は堂々と掛けています。この老眼は避けて通れない事だと思います。老眼を調べてみました。
人間の目は、「毛様体」という部分の筋肉が収縮し、水晶体を膨らませることでピント合わせ(調節)を行っています。若い頃は、遠くも近くもピントを合わせる力(調節力)が十分にあるのですが、年齢とともに水晶体の弾力性が低下することで、この力が弱まっていくのです。
具体的に近くの物を見るときには、水晶体を膨らまそうとするのですが、水晶体の弾性が失われると十分に膨らませることができません。このように年齢とともに調節力が低下することで、近くにピントが合わなくなる現象が“老眼”なのです。
なんとなく近くがかすむ、本や新聞の字がぼやける、物を少し離すと見やすくなる、眼鏡をかけていると疲れやすい――といった症状があります。
近視の人は、近くのものにピントが合っているために、老眼を自覚しにくいというだけなのです。近視の人でも遠くを見る眼鏡をかけている状態では、同じように近くが見えにくくなります。
逆に、遠視のように若い頃遠くの方がよく見えていた人は、早い時期から老眼を自覚することが多いと言えます。
 “老眼鏡”と言うと何となくイメージが悪く、「まだそんな年齢じゃない」と考える方も多いと思いますが、ひどい場合は頭痛や肩こりなど全身症状の原因となることもあります。
最近はオシャレな境目の無いレンズがありますので試してみたら良いと思います。




【朝ごはん793カロリー】
ご飯150g218カロリー,かき揚げ卵とじ353カロリー,味噌汁41カロリー,明治プロビオヨーグルトLG21 95カロリー
水1L
南部せんべい小2枚86カロリー

【昼ごはん580カロリー】
カレー南蛮そば580カロリー,麦茶1L

【間食】

【晩ごはん402カロリー】
鮭おにぎり196カロリー,チャハンおにぎり206カロリー
水500cc,お茶350cc、0カロリーコーラ500cc

【夜食364カロリー】

枝豆140カロリー,缶チュウハイ140カロリー、0糖質ビール84カロリー、


【記録グラフ】
水分
3.35リットル
水分(リットル) のグラフ
何かの運動
20分
何かの運動(分) のグラフ
BMI
20.8
BMI() のグラフ
腕立て伏せ
80回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
80回
背筋(回) のグラフ
摂取カロリー
2139kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
スクワット
80回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
80回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1482kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
8.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.4kg
体重(kg) のグラフ
コメント
まぁ 2007/10/29 23:04
上手におせんべいとか食べられてますね~♪
私のお母さんも老眼で悩んでます。遠くはよくみえるらしいですが、近くが見えにくいみたいです。
ウォーキング用のめがねも作られ、本格的に頑張られてますね~
z99 2007/10/30 00:59
>まぁさん
お土産のお菓子が多いので少し食べています。
遠出のウォーキングの際、地図を見ながら歩くためにどうしても欲しかった物です。
少しフンパツしたサングラスと思って購入しました(似合うかどうかは定かではありません)
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする