蝉の声【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>蝉の声
08年07月29日(火)

蝉の声

< 微熱  | うなぎ >
【朝ごはん】 ハムレタストースト、アロエヨーグルト、ミルクティー

【昼ごはん】 スパゲティカルボナーラ

【間食】 赤青シソサワードリンク、梅ドリンク、ゆで卵

【晩ごはん】 芋粥、ピーマンと茄子の味噌炒め、大根サラダ、チョコレートアイスクリーム

【夜食】

【今日の感想】
昨日の発熱のせいか、
今朝はスッキリ気持ちがいい。
昨日はせっかくのヨガだったのに休んでしまいもったいなかった。

澄み渡った空に、カラリひんやりとした風が吹いている。
朝食をとっていたら、今年初のミンミンゼミの声が聞こえてきて夫と顔を見合わせた。

夏はこれから。
精進、精進。
  
  ◆  ◇  ◆

今夜は鰻丼の予定であったが、
夫が残業のため、帰宅が11時過ぎになるというので
急遽粥に変更。
ウナギは明日。

はりりんさんのコメントのお返しで宣言したのに…。

あ~ギトギトが食べたい。

  ◇  ◆  ◇

家の中がだいぶ片付いてきたが、どうもレイアウトがうまく決まらない。
まだ買っていないテレビ台を、デ~ンと置けばどうにかなるのか。
いや、そうじゃない。
センスの問題。


【記録グラフ】
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
   
【食事の記録】
11時
アロエヨーグルト(1人前) --- kcal
  --- kcal
食事レポートを見る
コメント
flo 2008/07/29 16:53
熱は下がった様ですね~。
夏の発熱は、辛いですよね。

東洋医学では、発熱、下痢、風邪などは
体をリセットするための現象だと言われていますから
私も、そういう時はリセットして頑張っているんだと
思う事にしていますよ。

また、風邪をひかないなどは、体が鈍感になっているそうなのです。
疲れが溜まっていることも気が付かない、という事らしいです。
微妙な体の変化を自分で感じ取り、バランスを保つ事が大事だと
言っています。

あまり神経質になってもいけないけれど・・・

ゆっくり体調を戻して、早く元気になってくださいね♪
はりそん705 2008/07/29 17:18
元気になれば、ヨガ出来ますよー。
体の方が大事ですもの。無理は禁物です。

私もやっと微熱が治まって来ました。
油断してはいけないので、引き続き早寝を心掛けたいです。(^O^)/
yukatroll 2008/07/29 18:09
pino9さん、こんにちは。
おかげ様で一日で熱は下がりました。

>東洋医学では、発熱…
そうですね。
以前習っていた気功の先生も、よくそうおっしゃっていました。
昨日はうつらうつらというか、一日ぼーっとしていましたが
今朝はスッキリ目覚めて、コリもほぐれた様な感じです。

爽やか彩の国ははっきりしないお天気も午前中まで。
午後ひさしぶりに『カッ!』と照りました。
こちらは意外とおしめりもあって、いい感じです。

昨日はそれほど気温が上がらなかったことも手伝っていたのか
それとも熱発していたからなのか、
汗もかかずさらっとしていました。
が、今日はやっぱり、汗ダラダラっす。

今からぬるめのお風呂で、ゆっくりと汗を流してきます。
あ…おじゃる丸を見終わってからね♪
yukatroll 2008/07/29 18:16
はりりりんさん、こんにちは。

えええええっ!!
そうかなぁ~?とは思っていたんだけれど、やっぱり微熱があったのねっ!
めんめ、めんめ!!

滋養のある美味しいものを食べて、はやめに休んでね。

わたしは今夜、佐原のウナギと大根サラダ(味噌ドレッシング・スイング風)を食べる予定です。
さぁ、滋養、滋養♪
スイング14 2008/07/30 11:48
おはよう♪
おっ!大根サラダ見っけ♪
鰻は今日仲良く食べるんだぁ^^
変な鰻が出没しないといいけど・・・(笑)

pinoちゃんのコメであったけど
>また、風邪をひかないなどは、体が鈍感になっているそうなのです。

風邪をひかない私は、鈍感なのかも?
カラダも、オツムも・・・ウエ~~~ン・・・
yukatroll 2008/07/30 17:16
スイング14さん、こんにちは。

そうなの。
鰻、今夜『仲良く』食べる予定だったのに、今日も残業で遅いとのこと。
なので、また後日へスライドです。
また何か、消化の良いもの考えなきゃだな。

スイング姉さんは、健康なんですよぉ。
きっと。
鈍感とは違うんじゃないかなぁ…?
あ、でも、チョット前に流行った、あの鈍感力ってやつ。
一理あるなぁなんて思ったりもしたな。

ええっと…ハナシはそれましたが、
健康が一番。
何より!
何しろカラダカラなのですから。
フフフっ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする