yukatrollさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年02月23日(水)
感謝する |
< 逆らわない
| シーズン4、エント... >
|
【今日のできごと】
【今日の感想】
今読んでいる本より抜粋。
「健康になりたかったら細胞を見て細胞を褒めてやりなさいと言うんです。 無数の細胞一個一個におまえはよく働いてくれるね、すごいね、おかげでおれは健康だ、 ありがとうと認めてやったら、細胞がエネルギーを出してくれるよというんです。」 それを認めないで、自分の体だと思ってひとつも感謝しない。 だから細胞が怒って病気になると葉室さんはいう。 「五十肩ってあるでしょう。 なかなか治らない。 そういう人が来ると治らないと不平を言うんですね。(中略) だけどあなた、自分の肩に感謝したことがありますか。 そう言うとみんなびっくりする。」 長年、重いものをもったり、字を書いたり、この手はすべてやってくれている。 それを一度でも感謝しただろうか。 したことがないだろう。 だから肩は怒っている、と。 「だから認めてやりなさい。申し訳なかった、いままで認めないでごめんねと言って撫でて、ありがとうと言ってあげなさい。 そうしたらすぐ治りますよ。」 「人間で一番嬉しいのは認められることでしょう。(中略) 認められるということがエネルギーが出る原則ですね。 そういう仕組みになっているんです。」
東茂由著“いつも元気な人の習慣術”より、 春日大社の宮司・葉室頼昭著書“<神道>のこころ”(春秋社)のなかの病気についてのくだり。
かなりヒントになりますな。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|