今度は前輪側の...【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>今度は前輪側の...
11年06月29日(水)

今度は前輪側の...

< 記録のみ  | 朝ジョグでびゅーし... >
なんだかビミョーに仕事が忙しいどりりです...。
すんごいハードスケジュールってわけではないんですが、
次から次へとわいてくる、そんな感じです(^^;
ま、がんばりますかね!ヒマなのよりはよっぽどいいし。


※最近まともにコメすらできずに申し訳ないです...m(__)m



今朝、会社に着く1Kmほど手前でしょうか、
信号付き交差点で左折しようとした車に横断歩道でひかれそうになりましたよ。
横断歩道を渡っている人々の切れ目をささっと狙ったんでしょうが、あのタイミングはきわどすぎる!!
まったく!横断歩道渡ってる人や自転車がちゃんといなくなってから発車しろよ!
さらに悪いことに、ちょうどその瞬間ブレーキを強めにかけたら、前輪側のブレーキワイヤーが切れました...。
そういえば1か月前に後輪側のが切れたばかり。
ふんだりけったりだよ...。


あ、事故にならなかっただけラッキーか!(^^;


今日の帰りは注文してたプロテインを取りに御徒町へ寄り道しなきゃいけないけど、
とにかく超低速で安全運転でいかないとね。
そして明日は久しぶりに電車通勤かな...。





【今日のトレーニング】
・エアロバイク PROG3 20分 11.1Km
・自転車通勤 22Km
・ダンベルプレス 5Kg+5Kg10回、12.5Kg+12.5Kg10回x3セット
・ダンベルフライ 10Kg+10Kg10回x3セット
・ベントオーバーローイング 10Kg+10Kg10回x3セット
・ダンベルプルオーバー 10Kg10回x3セット
・チューブラットプルダウン 20回x3セット
・ストレッチ
・AM1:00までに就寝 OK
・ちょっと頑張るスマイル OK

そろそろ朝ジョグデビューしようとかいいつつ、ずるずると...。
ちょっと喝いれないとな~。

【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
筋肉量(平均)
54.09kg
筋肉量(平均)(kg) のグラフ
体重(平均)
63.37kg
体重(平均)(kg) のグラフ
体脂肪率(平均)
9.99%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
54.4kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1580kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
10.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
63.9kg
体重(kg) のグラフ
コメント
世界平和 2011/06/29 15:46
事故に合わないように、大切な体だから、、、、
暑いけど頑張って!
 どりり 2011/06/30 10:13
ありがとうございます~。
暑いですね~。
梅雨は中休みしすぎかも~(^^;
YGT 2011/06/29 16:19
それはつらい。
たしかに。事故んなくてよかった。^^
 どりり 2011/06/30 10:15
今日、妻に自転車やさんに持って行ってもらってます。
ひっさびさの電車通勤となりましたよ~。
電車通勤ってこんなに楽でしたっけ~?(^^;
美桜 2011/06/29 16:52
ぶつからなくて良かったですね。
車ってなんで急ぐの?って思うときが多々あります・・・・
先日はおじいさんが目の前で跳ねられてちょっとトラウマでそこの道、通れなくなった。
せっかくの近道だったのに・・・
 どりり 2011/06/30 10:20
記憶にこわかったシーンが植えつけられるといつまでもひきずったりすることってありますよね。

車もそうですし、自転車や歩行者だってそうなんですが、
「あわてないあわてない、ひとやすみひとやすみ」
くらいのゆったりとした気持ちでいれば、事故なんてなくなるんでしょうけどね~。
syunfamily 2011/06/29 17:40
事故にならなくて良かったですね^^。
 どりり 2011/06/30 10:21
本当によかったです。ちょっと冷や汗もんでしたからね。
うみのおとこ 2011/06/29 19:30
何事もなくてなによりです
ブレーキ壊れるのがスピードでてる時じゃなくてよかったですねー
轢かれるのもいやだけど轢くのも大変だしねー
 どりり 2011/06/30 10:26
そうなんですよね。
まちがっても加害者だけにはなりたくないですね。
もちろん被害者にもなりたくないですけど(^^;

これからも安全運転心がけなきゃ!
紗羅月 2011/06/29 20:19
ブレーキ故障したまま、って危ないですね。
ひかれなかったのは幸いなのでしょうが。。。
大阪は車が当然のようにつっこんできますが、自転車も負けてません。怖いです。
 どりり 2011/06/30 10:29
帰り道は超トロトロ運転で帰りました。
後輪だけだとブレーキとしては弱いですからね。
いざというとき、しっかりと止まるにはやはり両方ともきちんと機能しなきゃだめですね。
坂道下るときはもう自転車から降りて歩きました。
きこたん 2011/06/29 22:42
お気をつけてくださいまし~( 〃▽〃)
あたしゃ今朝バイク人が横断歩道を渡ってるのを見て
え?バイクって車と同じじゃないんだ~っと思いました…原付だったけど(笑)

もう今から原付とか乗ったらソッコー捕まりそう( ̄▽ ̄;)
 どりり 2011/06/30 10:33
原付ってこわいですよね。
なまじ小回りがきくもんだから、無謀な運転する人が多いです。

...という私も学生の頃は原付にのってました。
雨の日に単独で転倒して、脚にひどいケガしたりとさんざんな目にあいました...(^^;
杏宏ママ 2011/06/29 22:51
本当に怪我がなくてよかったね~
プロテイン・・・
僕も必要?
 どりり 2011/06/30 10:38
食事をバランスよくきっちりととってれば、特になくてもいいような気もしますよ~。
実際、1週間プロテイン無しの生活でしたけど、
特に筋肉しぼんだとかそんなことはなかったです。
ま、プロテインの代わりにとりのささみ缶を食いまくってましたけど...(^^;

ちなみに、DNSのサイトに「鍛えたら飲め!」と書いてあります(^^;
うーん、たった一言なのに、強烈なフレーズだなあ。
ケロケロママ 2011/06/30 01:16
今度はどんなプロテイン???
‥ご無事で何よりです。危ないですよねえ~

仕事ヒマよりよろしいのでは?
どりりさんはヒマだと別のほうにのめりこむから‥変わらないかも?
無理してカラダを傷められませんよう~
 どりり 2011/06/30 10:39
今度のはDNSホエイプロテインG+というやつです。
またレポートしますね。

私、暇なのはなにより嫌いなので、
少しくらい忙しいほうがうれしいですね☆
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする