halibmさん
|
O型 |
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年10月01日(日)
no title |
< no title
| no title >
|
10:34 111/65<82>・・・手首。起床時測定せず。・・・散歩の後の数値。血圧にも運動は効果有リ。 16:54 135/79<69>・・・腕 22:54 144/80<80>・・・腕(手首測定値は165/85<73>) 幸子は朝5時から岡山行き。わしの起床は7時。溝掃除と町内清掃日がダブるのでは?。念のため尾崎さんに電話で訊く。町内清掃日は15日だった。勘違いだった。早めに朝食。日曜日で体操なし。8時50分に溝掃除。何時もの通り中江さんが始めていた。汚泥は少ない。すぐ終える。中江さんと立ち話。快晴で気持ちがいい。中江さん曰く「アブレーションを受ける予定。」だそうだ。経験を話すと気が楽になった模様。 今日は気分が良い。10時前、散歩することにした。携帯電話を見ると幸子から8時20分に掛かっている。岡山駅に蔦時間らしい。歩きながら何度か返信するも通じず。マナーモードだろう。公園までと思ったが、きつい。米田の裏で引き返した。 2900歩弱。1.9km。脚力が落ちている。帰って測った血圧が111・65は嬉しい。 久し振りに、鈴さんに電話。貰った手紙の随分遅い礼を伝えた。長電話になったが、毎日元気に畑仕事をしているとの事。 その後、幹彦君にも電話。元気の様子。下の娘さんが亡くなって日が経つが、婿と孫が京都から時々やって来ると。康一君とは最近音沙汰なしらしい。少し気になる。 昼食の後。ピアノを弾く。今日は、十数曲は弾いただろう。今日は、幸子に遠慮することもなく気持ちが大きくなり、指の動きも良かった。弾いて弾きまくることも上達の一つだと解った。流石に疲れた。その後、10chを観ながら薬の袋詰め。幸子は5時頃に帰った。母も記憶力は低下しているが、明るく元気に過ごしているらしく、楽しく話し合えたらしい。幸子のことを「誰だったかな~。」と言う一瞬も有ったり、「今茶町に居るんか?」とか、思わず笑い出すこともしばしば。 康雄を知っているか?と訊ねたら「康雄さんは知っとるよ。」と言ったそうだ。ホッとしたとの事。幸子も嬉しかったことだろう。宇藤木には寄らなかった。帰ってから治美さんと電話をしていた。幸子は弟よりも、やはり治美さんに気を使っていたことが読めた。これで幸子も気持ち楽になっただろう。記憶力の低下、老いの姿を目の当たりにすることを別にしても 寂しさはつのるはずだ。致し方が無い。娘の幸子が老けた故もあってか「あんたは幸子か?」には大笑いしたと。良くも悪くも幸子にとって久振りに良き実感に満ちた一日だったと思う。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|