200108 朝から怒ってしまった【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>200108 朝から怒ってしまった
20年01月08日(水)

200108 朝から怒ってしまった

< 200107 今...  | 200109 お... >
【朝ごはん】 コーヒーx2、毎朝爽快
【昼ごはん】 粥
【間食】 ジンジャーエール、たこ焼き
【晩ごはん】 雑煮、刺し身、おかずを色々と
【夜食】 コーヒー、ビスケット

【今日の感想】










下着類を着過ぎて動きのニブくなってる母に、
朝から怒ってしまった。

この家はズッとエアコン入れっぱなしだし、
デイサービスも同様に温度管理されてるのに、
理解ができないのか、それでも寒いのか?
かわいそうに。

怒ったって何の解決にもならないのに。
気の毒に。

すぐに謝って、気分を変えてデイサービスに送り出す。
やれやれ。










少なく見積もっても、わたしの5倍は服を持っている母の、
その大量の服を整理整頓。
多過ぎて、管理しきれなくなって、ニッチもサッチもいかないその殆どが、
昨年も一昨年も手を通していない、
今の体型にも合っていないその服を無断で処分。

2年前、父が死んだ後に、
その頃はわたしの10倍は持っていた服を、一度は整理整頓してるんだけれどね。
何しろ多いよ。
多い。

とりあえず40リットル4袋。
コレでやっと、わたしの3倍くらいかな。
でも、なんとなく見える化ができたからヨカッタ。
2020年はせめて、わたしの倍くらいになるまでしぼる。






ネットスーパーで注文した野菜やら肉、魚が届いた。
栗ご飯、中華おこわ をそれぞれ3合炊いてお握り冷凍。
根菜と鶏肉の煮〆も小分けにして冷凍。
何を血迷ったか、母が買ってきちゃってた季節外のナスビも、
甘辛くつくだ煮風の漬け物。
などなど。







ヘルパーみたいな一日だった。













コメント
ぴぃずま 2020/01/08 22:42
すぐに謝ったの、偉かったね、yukaさん。
そしてたくさんたくさん、ヘルパー並みのお仕事お疲れ様でしたm(_ _)m
母上さまのお世話、ついイライラしちゃうの、すごくわかるよ。
ウチも、母と同居するようになって、ウチの場合、母親がめっちゃ遠慮ばかりするから、「遠慮しなくていいよ!」って、ついキツく言っちゃったりして。後からいけないいけないと反省しております。
普通なら簡単に出来てたことが、出来なくなって、一番不安を感じているのは母親本人で、その気持ちもくんであげないといけないのにね。
反省だらけだよ、、、、( ;∀;)

洋服の山の整理、大変だね。
年取ると買いたい病になるのかな。買ったのを忘れちゃうんだね。
周りでも着ない洋服だらけの人の話、よく聞くよ。


 yukatroll 2020/01/09 07:28
すぐ怒る!
そしてすぐ気付く。
で、ソッコー謝る。

怒る前に気付けば怒らないですむのにね〜
アハハハ。
にんげんだもの        byみつお


もしかして、お母様と同居スタートしたのですか。
お母様と行動を共にするのが頻回になったなぁとは思っていましたが。

洋服は…
洋裁、和裁、編み物をしていた彼女のある意味お宝なのよ。
手作りのモノを処分するのはエネルギーいりますよ。
まだ、和箪笥とひと竿と茶箱3つある。
けど、そっちはもう見て見ぬふり。
わたしに危険が忍び寄るけんね。
アブナイ、アブナイ。
アハハハ



ぴぃずま 2020/01/09 10:43
あぁ、洋裁、和裁、編み物、、、、、それの処分はウルトラ・スーパー難易度アップだ、、、、、
ただの買い物好きがこうじて、ではなかったのね。
お見それいたしましたm(_ _)m

同居は去年の夏頃から。
やっぱり、娘のところが気が楽みたいで。
でも、用があるときとかは、兄のところでホームステイとか、うまく楽しくやってるよ。
yukaさんところは、遠いから大変だね。
「ソッコー謝る!」見習います!
 yukatroll 2020/01/09 17:57
ソッコー謝る

は、慣れてしまえば、一番楽ですよ。
自分の発してしまった言葉でモヤモヤするのは時間がもったいない。
後ろから抱きついて、グワングワン揺らして、
ゴメンなさい!ゴメンなさい‼︎
怒ったって何の解決にもならないのに。
と許しを乞うと、
なすがままにグワングワンされながら、
そうだよ。怒ったって何も変わらないよ。
と。

でも、一緒に住んだら大変さは格段に違うよ。
エライなぁぴぃさん。
ぴぃずま 2020/01/09 22:15
ソッコー謝る、名付けて「ぐわんぐわん大作戦」参考にさせていただきます(^-^)
でも、ウチの場合気を付けないと、骨折れるか、倒れこむか、になっちゃいそうなので、ほどほどにね(;^o^)

一緒に住むこと、考えたら、結婚するまで一緒に住まわせてもらってたんだから、私なんてまだヒヨっ子です(^o^)
 yukatroll 2020/01/10 08:00
あらあらあら
まあまあまあ
なんて謙虚なんでしょう。
それにやっぱり偉いわあ。
わたしは小さい頃から両親と一緒に住むのは苦手だったから、
これからも無理かなぁ。

物忘れが非常に多くなって、ある意味助かってる。
アハハハ
なんだそりゃだ。
お母さんの匂いは好きだから、しょっちゅう抱きついてるよ〜
謝る時以外でも。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする