出荷制限と摂取制限【lalalarunさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>lalalarunさんのトップページ>記録ノートを見る>出荷制限と摂取制限
11年03月23日(水)

出荷制限と摂取制限

< 同志と同意  | 走行会 / ペース... >
出荷制限と摂取制限 画像1 出荷制限と摂取制限 画像2 出荷制限と摂取制限 画像3
現在、放射線による影響で政府は野菜等の出荷制限のみならず、摂取制限まで勧告を出してきました。

http://www.youtube.com/watch?v=rxtyiNJ_ybI

Q1> 冷蔵庫の中に出荷制限と摂取制限の掛かっている物が入っています。
  あなたならどうしますか?

Q2>規制には掛かっていないけれど、被災地産の野菜が冷蔵庫にあります。
  あなたならどうしますか?

▼▼▼
慎重にならざるを得ない質問に対して
皆様ぞれぞれの貴重なご意見・お考え、ありがとうございます。

私の方と言えば、写真でご覧いただけるように、我が家は毎回野菜がた~~~っぷりの食卓でございます。
出荷制限・摂取制限ともに掛かっているものではありませんでしたが
被災地産の野菜も本日の食卓にあがっています。
また他に、すでにビニールパックをはずして保管済みの産地不明のブロッコリーとパセリがあります。
正直言って気分のイイものではありませんが、私もしっかり洗って食べる予定です。

▼▼▼お風呂上がり夜55.2kg

【記録グラフ】
飲酒日
0回
飲酒日(回) のグラフ
エアロバイク
6km
エアロバイク(km) のグラフ
ジョギング
8km
ジョギング(km) のグラフ
BMI
22.5
BMI() のグラフ
万歩計
6845歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1207kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
ウォーキング
70分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
27.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1913kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
54.6kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
三基 ミキプロティーン95 7.5g(0.5人前) 14.1 kcal
トースト(1人前) 172 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
アイエヌティー 黒酢(1人前) 0.9 kcal
ベジフルジュース(0.5人前) 132 kcal
サラダ(1人前) 148 kcal
ソーセージとほうれん草の炒め物(1人前) 114 kcal
13時
冷や奴(1人前) 80.9 kcal
鯖の塩焼き(1人前) 259 kcal
日本ドライフーズ スープ春雨 かきたま海鮮塩味(1人前) 46 kcal
エリンギソテー(1人前) 18.5 kcal
ごはん 90g(1人前) 155 kcal
アボカドとヒジキのサラダ(0.2人前) 96.5 kcal
14時
三幸製菓 黒糖みるく(1人前) 31 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
20時
豚肉と白菜の重ね蒸し(1人前) 204 kcal
トップバリュー ポン酢 20ml(1人前) 12.8 kcal
小松菜と舞茸の味噌バター炒め(0.2人前) 23.5 kcal
アボカドとヒジキのサラダ(0.2人前) 96.5 kcal
きゅうり・トマト(1人前) 10.9 kcal
ごはん 90g(1人前) 155 kcal
三幸製菓 黒糖みるく(1人前) 31 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
セロリ納豆(1人前) 93.4 kcal
  1913 kcal
食事レポートを見る
コメント
こんなはずじゃない 2011/03/23 16:26
Q1,2両方の回答として、
私はとりあえず有害物質の形状と特性、その除去方法を調べています。
情報の通りほうれん草などに付着した放射線物質が粉たいなら、
丁寧に洗えば取れるはずで、逆に加熱など意味がないわけです。
根拠ある対処法をゲットできたら、Q1,2の質問のように既に冷蔵庫にある内容はおろか、
これから購入するものも、丁寧に処置をして食べると思います。
 lalalarun 2011/03/24 00:45
うん。きちんとした除去方法がわかればイイのよね。
だって、昔は大気汚染で、雨にも濡れちゃいけないとか言われてたけど今は平気。
どーせ有機栽培以外はなんらかの形で汚染されてるって事なのよねー。きっと。
どりり 2011/03/23 16:28
乳幼児に飲ませる水も注意らしいですね~。
さきほどニュースになってました...。

Q1....う~ん、多分食べます(^^;
   一度や二度食べたからといって健康は損なわないんじゃないかな~と。あまいかな?
Q2....問題なく食べます~♪
 lalalarun 2011/03/24 00:42
水の買いだめ問題がまた起きちゃうのかなぁ・・・ふー。。。
杏宏ママ 2011/03/23 16:30
うちの冷蔵庫のものだったら、気にせずいくね。
まぁ、どちらも悲しいことだわね。
 lalalarun 2011/03/24 00:41
気にせずに。お気軽にっ♪そんな漫才コンビが関西にあるんだよ。知ってる?
けろけろりん 2011/03/23 16:37
両方食べちゃう、もちろんよく洗ってから。
でももし乳幼児がいたらお水やら野菜やら
神経質になって西の野菜を選んで買うでしょうね、、
お子さんたち癌の危険にさらしたくないからなーっ。
 lalalarun 2011/03/24 00:41
うん。私も冷蔵庫にあるのはそうします。
三輪昌志 2011/03/23 16:44
食べます・・・・、自分の分なら・・・。

子供の分は・・・考えます。

危ない・・・・、制限・・・・、その除去方法は?
そういう情報がないのが・・・日本の報道への不満です・・・。
 lalalarun 2011/03/24 00:40
私も子供がいたら食べさせたくない。自分は良いけど。
情報って選ぶ時代なのかもね。。。反乱しすぎてるから。。。
自己責任。政府の情報はあてにならない。
浜ジョー 2011/03/23 16:50
食べます! というより、買います!
 
 lalalarun 2011/03/24 00:38
浜ちゃんの気合いが伝わった。。。
でも出荷制限掛かったのはもう買えないよ。。。残念ながら。。。
風評被害を防ぐには買う行為も良いけど、今はどうしようもないですね。。。
バービィーちゃん 2011/03/23 16:56
食べます・・・・
昨日から
野菜を以前より、丁寧に洗うようにしています。
小さい子供がいたら、たぶん、違っていたんじゃないかと思いますが・・・
 lalalarun 2011/03/24 00:36
私は今日から産地と洗いを気にするようになりました。
これから先どうなるのかな。。。
はりそん705 2011/03/23 17:07
同じく。
両方食します。
きちんと洗えば大丈夫でしょう!!!!
 lalalarun 2011/03/24 00:35
今の所洗うがポイントっぽいですね。
syunfamily 2011/03/23 17:28
Q1=全部食べる~~
Q2=全て食べる~~
食いしん坊\(^ ^)/ バンザーイ( ̄~; ̄) ムシャムシャ
もちろんキッチリ洗ってからだけどね。
 lalalarun 2011/03/24 00:35
食いしん坊万歳♪ここにもいたのかぁ♪
やすやっさん 2011/03/23 18:52
Q1は、冷蔵庫にある分は食べます。ただし子供には食べさせない。
Q2は、食べます。おいちゃん的には普通に料理に使う。
正直に書きました。

そうそう、淀川マラソンの案内状届いたよ~
 lalalarun 2011/03/24 00:34
うちも届いたー。でも開催されるのかなぁ。。。心配。
かいけいぱぱ 2011/03/23 19:59
同じく食べるでしょうね。
でも子どもには食べさせない。
親の感情ってそんなものでは?
 lalalarun 2011/03/24 00:34
ですね。居なくてもそうだもん。
ちびおかん 2011/03/24 00:08
たぶん食べると思います。
旦那さんにも食べさせると思います。(^^;
 lalalarun 2011/03/24 00:33
一応、○○産だよと断りを入れて食べてもらいました。
うみのおとこ 2011/03/24 00:28
中国の警察?(軍隊)怖いぞー
Q1の答え:冷蔵庫で腐らせて頭をかかえる
Q2の答え:あるの覚えてたら食べちゃう
 lalalarun 2011/03/24 00:32
中国の警察?ってどういう意味?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする