東京のイメージ【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>東京のイメージ
12年02月23日(木)

東京のイメージ

< スーパー4歳児  | 記録のみ >
今朝テレビで、昨日の渋谷での通り魔事件について放送してましたが、
現場近くを歩いていた修学旅行中の女子高生が

「怖いー、東京怖いーーー」

って言ってるのが映し出されていました。


大都市の宿命ですかね。よく怖い怖いって言われますもんね。
大都市だから犯罪件数も多いし、いっつもそんなニュースばかり流れてるから
怖いイメージがつきまとうのかなあ。



私も10数年前に福岡から東京に出てきた時には、テレビでしか見たことなかった大東京に住むことに不安を感じてはいました(^^;
なんせ性格的には田舎が性に合ってるもんで...。


でも住んでみて意外や意外!(といったら失礼ですが...)
すんごい住みやすいんですよね。
もちろん自分の住んでるこの街のことしか知らないのですが、
ここで就職し、ここで結婚し、ここで子育てし、ここで太ってここで肉体改造に励み、
ここでテニスをし...すべてをひっくるめて今のこの街が好きです。
ちっとも怖くない。



まー、女子高生の「怖い」とだいぶ意味が変わってしまいましたが、
なんとなく自分の今の気持ちを書いてみたくなりました(^^;



東京、いいところです♪(知事はキライだけど)
もちろん故郷の福岡も大好きです。
でも何年も帰らないうちにどんどん変わってきてるんだよなあ。
今年の夏、帰る予定なんですが、ばっちり見てこなきゃ!(^^)





【今日のトレーニング】
・エアロバイク USER(L(3,5)x10) 30分 20.7Km
・通勤ウォーキング 12.4Km
・エアロバイク MAN.(L03) 70分 45.8Km
・念入りなストレッチ OK
・睡眠時間5時間以上確保 OK
・ちょっと頑張るスマイル OK

【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
筋肉量(平均)
52.2kg
筋肉量(平均)(kg) のグラフ
体重(平均)
61.43kg
体重(平均)(kg) のグラフ
体脂肪率(平均)
10.29%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
52.3kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1513kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
10.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
61.5kg
体重(kg) のグラフ
コメント
三輪昌志 2012/02/23 18:59
東京は良いところですよ~~^^。
緑もいっぱいだし。
日が当たれば影も出来ますから、そんな部分もありますが、
東京は良いところだろ思います。
住めば都ですから(笑)。

 どりり 2012/02/24 10:23
そう!緑が多いんですよ!
東京へ出てきた直後はびっくりしました。
それまでのイメージと全然違ってました(^^;
かいけいぱぱ 2012/02/23 19:00
住めば都とは、よく言ったもんで、
どこに住むかより、誰と住むか?何をするか?
なんでしょうねぇ(^o^)
 どりり 2012/02/24 10:31
そうかもしれません。
結婚してさらにこの街が好きになりましたもん(^^)
世界平和 2012/02/23 19:02
住めば都ですね (笑)
うちの息子も、都会人になっちまいました ^^;
 どりり 2012/02/24 10:32
ははは、でも故郷のことは忘れないものですよ~。
ちびおかん 2012/02/23 19:25
東京は大好きですわ。^^
住んだのは杉並だったけど、中央線が一番好きだったし。
何より田舎にはない街の持つエネルギーが大好きだったな。

私が住んでた頃は都庁を作ってる最中でしたね。
都知事は鈴木さんだった。(爆)
 どりり 2012/02/24 10:36
まだ私も東京の「と」の字も把握してないくらい
知らないところだらけで、
23区の西側のほうはホントに未知の世界。
でもきっといいところがいっぱいあるんだろうなあと思います♪
杏宏ママ 2012/02/24 00:25
生まれてこの方、東京にしか住んでないので・・・
怖いところもあるけど、基本平和っすよ・・・^^;
 どりり 2012/02/24 10:38
そうそう、平和なんだよねー。
いろんな事件とかテレビでやるけど、
近所はほんっとにのどかなもんです♪
けろけろりん 2012/02/24 01:01
東京だけでなく夜女性が街を歩ける日本は
基本治安がいいと思います。
 どりり 2012/02/24 10:41
海外なんかじゃ、そうはいかなさそうですもんねー。
女性どころか男性でも外出はやめといたほうがいい国も
たくさんありますからね。
tomytomy 2012/02/24 06:00
大阪はもっと怖いところっぽく言われているからなあ。
東京より大阪の方がコスパは良いけどねえ。
東京はお金持ちなら住みやすいところだろうなあ。
 どりり 2012/02/24 10:43
いえいえ、年に数回しか飲みにもいけないほどのビンボーな私でも
住みやすいですよ(^^;;
美桜 2012/02/24 10:03
大阪に住んで東京より怖いって思いました!!
東京だけじゃなく各地で事件はありますからね~
でも大阪の方が犯罪も凶悪な気がするな~
 どりり 2012/02/24 10:48
ははは...。

私はなぜか関西弁が好きで(しゃべれないけど)、以前は一度大阪にも住んでみたいなあと
思ってたこともあったんですが、
今のこの地に腰をおろしたし、転勤もないので、最近は考えなくなりました(^^;
syunfamily 2012/02/24 12:45
確かに、便利だし住み易いですよね~

学生時代も入れると、15年以上住んだけど・・・・
本音は、仕事は東京、住むのは田舎が良いかな~~(^^)
 どりり 2012/02/24 16:47
私の場合、住んでるところは東京23区ではありますけど
端っこに近いところなので、夜なんかホント静かなもんです(^^;
そういう意味では田舎といっしょかな?(^^;
コミュ 2012/02/24 13:44
東京育ちなんで
何が怖いのかよくわかりません(^^)

渋谷の一件は上京してきたお年寄りなんですってね。
包丁持ち歩いて東京来るなと言いたい・・・
 どりり 2012/02/24 16:50
昨今、若者の身勝手な理由によるこういう犯罪が増えてきてましたけど、
あんまり歳は関係なさそうですねえ。

こんな人たちがいるから、怖いだのなんだのと言われるんですよね。
本当はいいところなのに。
ハナユビ 2012/02/25 09:39
我が家の近くでも、通り魔が出まして。
ゴルフクラブを振り回して、中学生の群衆に突っ込んで。
中学生も群衆だと強いから、あっという間にひっとらえられたけど。
姫だけだったら、大惨事だよっ!!
うん
 どりり 2012/02/25 10:10
ひえー、危なかったですねーっ!
中学生たち全員ケガはなかったんでしょうか?
それにしても物騒な...。
そういうのが身近で起こるとやっぱり「怖く」なりますね...。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする