芸術の秋、堪能されてますね~(≧▼≦)♪ 描いてみるとまた楽しいですよ♪ 昔は仕事で保育園のパンフとか作ってて描いてたけど最近は描いてないので、また久々に描いてみたいです~(^-^)
うん。 本日は芸術の秋でしたねぇ。 そうなのよ。 描くとまた楽しいのよね。 AKIさんは身体を動かすだけじゃなく、絵を描くのね。 そういえば、手芸するものね。 うんうん。 ぬりえとはまた別に、何か描くかなぁ、、、なんて、 その時は思っちゃったりナンチャッテぇ。 アハハハハ。
おお、芸術の秋・・・ 私はもっぱら、食欲の秋・・・色気ないね~(>_<) 今日も、夕飯にちらし寿司、山ほど食べてしまったよ・・・ 話かわり0909の先ほどの返信のこと、なんか読んでて嬉しくなりました・・・ yukaさんち、ちょっとずつ前進してますね(^・^) 良かった♡ また増えるといいね、そんな時間(^^♪ イノガシラさん、段ボールには中身を書いておくといいよ子より。
おっ、孤独のグルメっち。 見忘れてた。 あとで見よう。 前進前進、マタ前進、3歩進んで2歩下がる…の夫とともに。 オホホホホホ。 そういえばね。 “気になる嫁さん”のオープニングって覚えてる? キャンパスに色んな色の油絵の具で、 ポチポチポチ、、、ペタペタペタ、、、って色を落として描いていくと、 最初は何かわからないんだけれど、 歌(スキャット)が終わる時に、 ブランデーグラスみたいな形の花瓶に活けられた花の絵が描き上がるの。 覚えてる? わたし、榊原るみさんが嫁さんだったことくらいしか覚えてなかったんだけれど、 オープニングを見て、 『コレコレコレ~~~!コレ、大好きだったぁ♪』って思い出したわ。 、、、という芸術関係関係思い出バナシでした。
気になる嫁さんのオープニング、覚えてなくて、動画サイトで見つけたよ。 「あなたtube」にはなかったんだけど、ちがうサイトで。 うんうん、思い出した。思い出した。なんか昭和ちっくですてきな音楽で。 最後にはブランデーグラスと花。 ほんわかタッチなオープニング。 ありがと、いっとき昭和に戻ったよ(^・^) 「奥さまは18歳」とかもみてたなぁ、そういえば。
おっ!見れてヨカッタ。 思い出していただけましたか。(^^ニヤニヤ あの昭和ちっくな音楽は、これまた好きな大野雄二さん (映画・犬神家のテーマやルパン3世のテーマのヒト)の作品でした。 ちょっとバート・バカラックやフランシス・レイのエキス?が入っていて、 ステキ過ぎる70年代を華麗に彩っていますねぇ。 奥さまは18歳、、、夢中で見てたわ。 岡崎友紀ちゃん、可愛かったね。 石立さんは、あの頃モテタね。 あの軽快なしゃべりと照れつつの素直さ?実直さ?かな。 あの頃の昭和の男には無かったからね。 照れつつも素直に心情を吐露する、、、ってコトは。 あくまで台本のセリフだったんだけれど、 世の女性は惚れちゃったよね。 フフフ。
ねぇねぇ、この間から気になっていて、でも書くの忘れてて、TBSだったかも覚えてないのだけど、yukaさんが見たUFOとかUMAの番組って、私が見たやつと一緒かなぁ。 だとしたら、あの宇宙人の赤ちゃんを産んだって話本当だと思う? 私はこの夫婦は嘘をついてないかもって信じかけてたんだけど、主人曰く、本当だったら、世界中のニュースや新聞で大騒ぎだよ、医学的な研究とかでも大騒ぎだって。・・・・・・確かに・・・(´・_・`) どこまで信じていいのよぉ~。 でも、絶対にUFOは否定できないと思うのよね。 人間が存在するっつうことは、他にもいるってあり得るもんね。 どう思う? さぁ、yukaさんもご一緒に、きゅん、きゅん、きゅん、きゅん、きゅん、きゅん・・・・ 大野雄二さんは偉大だよね子より
一緒、一緒。 後半、やたらCMが多くて、やっぱTBSだな。 ダメじゃん、、、って思ったのさ。 他のハナシはともかく、あの宇宙人の赤ちゃんのハナシは全くの作り話。 と思いながら見てた。 夫は完全にウソついてる。 っつうか、作ってるし謀ってる。 妻の方は少しメンヘラさんかな、、、?って思った。 その彼女のビョーキを利用して、くだらねぇウソついてるなぁ、、、このオヤジ。 何の為だ?ってね。 これが彼女の胸に付いていたネバネバしたやつ、、、とか言って、 容器に入ったスライム見せてたけど、逆だろそれ。 その容器のスライムを、気絶した彼女にペタペタなすりつけたんだろうが。 生まれてきたコドモ?は皮を剥いだウサギっぽかったね。 と、元刑事は推理したのだ。 あと、山の中のハイウェイで、クルマを置いて人が逃げてくるやつは、 タンクローリーか何かの事故に、上から飛行物体っぽいのを被せて作った映像だって。 UFOはこの目でハッキリ見たヨ。 もう、30年くらい前。 当時住んでいた団地の中の道を昼間歩いていたら、 小学生4.5人が空を指差してUFOだ!って騒いでいた。 で、指さす方向を見上げたら、 アダムスキー型のもの凄くでっかいのが、モロ目の前でひゅんひゅん浮いてた。 しばらく浮いてたから、一緒に口開けて見てたけど、一瞬で消え去った。 コレホント。 でも、それっきりだねぇ。 見たいと思って空を見上げるけど、見たためしがないねぇ。 地球という惑星にヒトが居るんだから、 同じ様に、他にも存在するとは思っている。 あの番組は面白半分で見たけれど、 それとは全く別の意味で、 わたしと宇宙とかsomething greatとかのコトは良く考えているよ。 一日中、、、って言っていいくらい。 わたしが地球でわたしって肉体をもらって(借りて)、 何かをしに来てるわけだけど、 何をしに来ているの?とか、 何でニッポンを選んだの?とか、 イロイロ…イロイロとね。 あ、コレは別の意味の宇宙観かな。 フっフっフっ。 では、ココロを込めて呼びますか。 ハイっ!ゆん、ゆん、ゆん、ゆん、ゆん、ゆん、ゆん、、、、、、 ってコレ、ウチではあれ以来流行っているよ。 だから、『最近ネットで話しているぴぃさんがきゅん、きゅん、きゅん、、、って言ってきた。』 って夫に話したらゲラゲラ笑って喜んでた。 ヽ(^o^)丿アハハハハ。 でも心臓に悪いから、UMAには絶対に遭いたくない子より