halibmさん
|
O型 |
最新の記録ノート
 |
2015年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
15年12月11日(金)
no title |
< no title
| no title >
|
少し早く起きた。昨夜は風が強く、まだ吹いている。気温は18℃と高い。 ”NTT・ぷらら”の対でPCを使っているが、昨日の「ソネット(ソニー系プロバイダー)」経由「インソムニヤ(サポート店)」との遣り取りで、NTT西日本に一本化することで料金が安くなるものと判断し、申込手続きを申し入れた。しかし、”ぷらら”を切れば新たなMA再設定が必要のはずとの疑問が残る。そこで、’15-8-7付の<フレッツ付加サービス等内容案内書>を基に、11時頃NTT西日本へ相談の電話を入れた(0800-2002116)。担当者(=奈良担当でなく兵庫担当=柴田氏・個人電話=0120-960-526)は、現状で費用は有利になって居り、年ごとの減額も登録の期間が長いから、十分安くなっているという。加えて、無用と思われるオプションも登録されているので、これらも整理すれば、今回の一本化の案は不要とのこと。更に、気にしていたMAの変更の面倒も課題の一つとして説明があった。説明内容が適格で非常に分り易く、昨日のソネットの提案は、即刻キャンセルすべしと理解し、決断できた。 12:56 113/62<72> 12:57 119/58<70> 12:58 112/59<66>=● 正午過ぎ、即刻手続き代行業者(06-4708-6312 別担当者熊本氏)へ昨日の意向をキャンセルする旨伝えた。これを確認する為のFAX( 13:40)を受領。一件落着! 夕刻、三宅さんから電話があった。体調不良の見舞い?! 昨日のピアノ教室欠席の件である。事情を話し、体調は良好と伝えお礼を述べた。 訊くと彼女も欠席で、鵜山さんからの電話で状況を聴いたとのこと。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|