狩場男さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年02月03日(水)
放射能と原発の真実 |
< ゆきみっちにも興味...
| 暇だ。 >
|
【朝ごはん】350×1、ヨーグルト、トマトジュース 【昼ごはん】なし 【晩ごはん】手巻き寿司、豚汁、大豆サラダ、ゆで卵2、牛肉カルビ、チーズ6、納豆、日本酒、350×3 【今日の感想】内海聡医師の著書を最近はよく読む。元々は1日1食関連から始まったのだが、父のガン治療のこととかいろいろと範囲が広がってきた。それにしても彼の著書は衝撃的なものが多い。「本当かよお~~」的な衝撃を受ける。 放射能と原発の真実(キラジェンヌ社)は今読んでいる最中だが、福島第1原発のことを中心として、日本の原発政策の誤り、健康被害の隠蔽など非常に緻密な取材と知見に満ち溢れている。普段のほほ~んと暮らしてきた私にはショッキングであるが、そうしたことを知ることも大切なんだと痛感している。 考えてみれば、1日1食の食生活にしても、今までの常識を根底から覆されたのだ。何事も常に「それは本当か」「情報は正しいのか」「先入観はないか」と疑う習慣が必要だと思う。 それにしても、原発再稼動・・・・・愛媛にも伊方原発があるが、本当にこれでよいのだろうか???? 子々孫々に後悔を残すことになるのでは? でも、電気料金は安い方がいい・・・・・自分の考えにも統一性がなく、本当にもどかしい問題である。
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|