no title【halibmさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>halibmさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
16年11月24日(木)

no title

< no title  | no title >
7時トイレ。眠くて起きる気がしない。又潜り込む。起床は9時前。ゆっくり朝食。片付け後直ぐ掃除に掛かる。途中携帯ラジオが株高を速報。日経平均200円前後高く推移。円も安い。早く掃除を終わりたいがそうはいかない。中二間省略し台所へ移った頃、幸子が買い物から帰ってくる。後は自分が代わると言うので幸子と交代。
 10:26 146/77<74>・・・今朝は遅れた。実際は忘れていたのだが・・・。
株価をチェックしながら血圧測定。今朝は測定が遅れた。薬調整の所為か軟便。便意は自覚。下痢は無く細い軟便。腹の具合も悪くない。FRBが金利を高める方針を出し金融市場も大きく改善に向かうと予想されている。結果、対ドル円安が進み、相場を押し上げている。中国元も対ドル元高から、元安に進むだろうと推測され好ましい状態になりそうだと。
PCの前に座って株のチェック。4銘柄についてして売りの注文。昼からは株が気になったが、先日売ったNECを買い戻したりもした。
今日は木村さんに先日柿を持って来て下さった礼の品の「ハンカチ」を渡さねばならない。最近ピアノをおとんど弾いていない。「シェルブールの雨傘」の譜面を丹念に確認し、運指も修正して、時間ぎりぎりまで弾いて確認後で掛けた。
ところが、今日は木村さんは休み。しかも出席者は5名。何時もの始まり前の雑談が長くなった。更に悪いことに、最後に順番が回った。弾き始めたが、気分が変わってしまい、全く譜が正しく目に入らない。指も譜面から外れてしまう。
しかも、先生からはト音記号とヘ音記号を間違えていると言われた。混乱した。弾けない。「奇麗にいに楽譜が掛かれていますね。」と。これを聴いて止めた。・・・
幸い腹の調子が悪なく、事前のトイレで便が出る事もなく、勿論便意もなかったことが良かった。帰ってからも何の変調もない。明日の受診で結果が良ければ何も心配なし。ただ、ピアノは止めたくない。
太田君の喪中のはがきが着いた。奥さん名(孝子)である。すぐ電話した。面識はないがよく存じて下さっていた。原因を丁寧に教えて下さった。終わって、幹彦君に電話し内容を伝えた。同時に奥さんとも久し振りに話した。


コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする