220101 凧を揚げに【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>220101 凧を揚げに
22年01月01日(土)

220101 凧を揚げに

< 211231 強風...  | 220102 書き... >
220101 凧を揚げに 画像1
【朝ごはん】 生姜ミルクティ
【昼ごはん】 おせち料理、茹で野菜とマスカルポーネチーズ、雑煮(鶏肉、蒲鉾、大根、にんじん、椎茸、三つ葉)、ウメッシュ
【間食】 コーヒー、ミックスナッツ、チョコレート、チーズ、あたりめ
【晩ごはん】 おせち料理、茹で野菜、焼き餅磯部巻き、ビール
【夜食】
グルテン 
【今日の感想】










フツーに起きて、柚子沢山の柚子天国朝風呂。
いつもの朝のメニューをこなして、
少し早めのお昼を用意。
   そういえば、母は和服を着ていたなぁ…
なんて思い出しながら、ヨソイキに着替える。
新年の挨拶をして、美味しいお料理をいただく。
そういえば、ヨソイキなんて言葉も死語だわ。





節目の参拝は既に済んでいるが、
破魔矢を頂戴しに氷川さんに。
 !!!
なんという人出でしょうか。

とりあえず、昨年の破魔矢をお納めして、
とっとと退散。
人の多い第一公園を抜けて、
第二公演へ。

この日のために用意していた凧を上げる。
真っ青な空に鷹?鷲?の凧が高々と上がる。
思いのほか、夫よりも私が上手いこと操る。
子供の頃みたいに走ったりはできなかったけれど、
記憶していた以上に凧揚げは運動だった。
五十肩にはなかなか辛いものがあったが、
気持ちは爽やか。
いい年明けとなった。




新年 あけましておめでとう ございます。
本年も よろしくお願いいたします。






【記録グラフ】
グルテンフリー
1点
グルテンフリー(点) のグラフ
QOL活動
1点
QOL活動(点) のグラフ
塩分摂取
1点
塩分摂取(点) のグラフ
ウォーキング
1点
ウォーキング(点) のグラフ
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
学習
1点
学習(点) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
写経
1回
写経(回) のグラフ
体重
51.9kg
体重(kg) のグラフ
コメント
ぴぃずま 2022/01/01 22:18
謹賀新年!ハッピニュイヤ!
新年を飾る凧揚げ!
いいぞ、いいぞ、スゴイ遊びだぞ!
私が最後に挑戦したのは小1ぐらいで、ちっとも上がらなかった。
凧も悪かったし、条件も悪かった、今思うと。
でも、yukaさん、やってのけたね〜、スバラシイ。
どこで購入?
私が昔買ったのは駄菓子屋さんとかで、子供でも買えるやつだったから、上がらなくても仕方ないようなやつだったんだろうけど。
今はデパートとかで買うの?あ、アマゾネスかな?
結構お値段しそうだよね。
また来年も使えそうなぐらい丈夫に出来てるの?
質問の嵐がとまらない!
とにかくすごいよ。
確かに腕は辛そうだな。それと首も。
明日筋肉痛にならないといいね(^^)
 yukatroll 2022/01/02 16:10
新年好!!シンネンハオ!!
新年2日から強度の筋肉痛だよ。
アハハハハハ。
わたしも最後にやったのは小六の時だったかな。
近所の玩具屋さんに長方形の歌舞伎役者みたいな絵が描いてある和凧を買いに行って、
新聞紙でしっぽをびろびろと長く作って、貼っつけてあげたわ。
今回買ったのは年末のホームセンターでたまたま見かけて即買い。
1000円くらいのゲイラカイト。
夫曰く、アレはお馬鹿ちゃんでもおチョンちゃんでもあがるんだってさ。
んでもって、簡単にあがった。
けど、ついていた糸が短かったから、
上昇気流のところまでいききらないうちに、突風にキリキリ舞いして難しかった。
1000円だしても、ペラッペラのビニル製。
落下するたびの衝撃で骨がビニルからひっ飛び出てきちゃった。
そう言えば、2度ばかり、カラスがすぐ近くまで飛んで寄ってきてたね。
面白かった。
ましゃもも 2022/01/02 08:09
 おめでとうございます。
 澄み切った青空で凧揚げ いいですね^^
 柚子たくさんのお風呂 いいな~~~
 そうそう 母や祖母の時代は和服でしたね
 ワタシも小さいころ 着せられていましたわ
 よそいきを着なくなった生活をしていますね
 昭和の古き良き時代 それはそれでよかったな・・・
 yukatroll 2022/01/02 16:30
おめでとうございます。
いいよぉ^^
凧揚げ。
柚子は、おウチに柚子の木を持っている友人が、
どっさりとおくってくれたものなんです。
半分以上をコンポートに煮て、
残りを冬至以降にタップリ浸かっています。

自分が大人になったからヨソイキを意識しなくなったのか、
物が豊かな社会になったからヨソイキ意識がなくなったのか、
どっちだろう…としばし考えます。
よその子供たちを見ながら。

そして、母のモノの処分で一番やりづらかったのがコレ。
桐箪笥の中身。
theヨソイキ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする