横浜山手ウォーキング【z99さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>z99さんのトップページ>記録ノートを見る>横浜山手ウォーキング
07年09月08日(土)

横浜山手ウォーキング

< 立体駐車場は雪、台...  | 豆大福・・美味しい >
横浜山手ウォーキング 画像1
【今日の感想2237カロリー】  
今日はお休みで、午前中,台風で壊れたバルコニーのテーブル修理とお掃除をして、午後から海の見える公園を目指してウォーキングをしました。約4時間かけて鎌倉街道から打越の坂を上って山手本通り、途中のカトリック山手教会聖堂で結婚式の記念撮影をしていました。
新婦が日本人で、新郎が欧米人で写真の階段の真ん中から両親戚が最上段まで並んで撮影していました。その雰囲気がまるで映画のワンシーンを観ているようで道行く人か立ち止まり見入っていました。
万遍の笑みを浮かべ幸せが感じられた結婚式の様でした。
気になったのでこの教会を調べてみました。
文久元年12月13日(1862年1月12日)、
パリ外国宣教会が居留地80番に建てた横浜天主堂が、
開港後の日本で初めてのキリスト教会堂です。
マリア像を載せたポーチをイオニア式オーダーが支え、
ペディメント等の古典様式の味付けがなされたものでした。
絵で見る限りは石造建築か煉瓦との混合造と思われます。
同教会は明治39年、2つの塔を持つ煉瓦造の聖堂を山手44番に建設します。
そこへ活動の拠点を移したものが、カトリック山手教会のはじまりです。
ところが、その煉瓦造教会の寿命は短く、
大正12年の関東大震災によって完全に崩壊してしまい、
現在の建物は昭和8年に再建されたものです。
尖塔アーチの窓に背の高い鐘塔を持った、典型的なゴシック様式の教会建築ですが、
内部には細かな装飾が施された列柱などを備え、
この山手カトリック教会は、日本一美しい聖堂とも呼ばれています。
フェリス女学院をすぎて元町公園、目的地海の見える公園に到着。
ここでも結婚式後にウエディングのまま記念撮影をしていました。
このあと元町を通って伊勢崎モールから帰りました。

【朝ごはん459カロリー】
水500cc、ご飯120g174カロリー、納豆90カロリー、味噌汁35カロリー,青汁 、ブルガリアヨーグルト160カロリー
水1.5L


【昼ごはん600カロリー】
カップヌードルカレー426カロリー、水500cc、発芽玄米120g174カロリー、

【間食193カロリー】
ソーイジョイ133カロリー、水500cc,スポーツドリンク500cc60カロリー,0カロリーコーラ500cc


【晩ごはん985カロリー】
キャベツサラダ80カロリー,豚生姜焼き100g240カロリー、コロッケ190カロリー,焼酎150cc283カロリー 、缶チューハイ192カロリー、

【夜食】



【記録グラフ】
水分
4リットル
水分(リットル) のグラフ
何かの運動
260分
何かの運動(分) のグラフ
BMI
21.6
BMI() のグラフ
腕立て伏せ
80回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
80回
背筋(回) のグラフ
摂取カロリー
2237kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
スクワット
80回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
80回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1510kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
11.2%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
67kg
体重(kg) のグラフ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする