声が枯れるほど応援~♪【どりりさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どりりさんのトップページ>記録ノートを見る>声が枯れるほど応援~♪
11年10月03日(月)

声が枯れるほど応援~♪

< 記録のみ  | 老若男女、みんな楽... >
声が枯れるほど応援~♪ 画像1 声が枯れるほど応援~♪ 画像2 声が枯れるほど応援~♪ 画像3
今朝は冷えましたね~。
寒さにめっきり弱くなったどりりです...。
でも自転車通勤だと、10分も漕げばしっかり温まります。
会社についたら汗で冷えないよう、速攻で着替えています(^^;



それはそうと、先週末の土日は怒涛の二日間となりました。
今日はまず土曜日の、長女の運動会の報告~。


場所取りのため小学校の運動会の日は早起きすることになるんですが、
年々起きるのが早くなってる気がします。
妻なんか、2時半に起きてましたよ!まあ、その分寝るのも早かったんですが。
2時半に起きて、お弁当作って、少しゆっくりして4時頃小学校の前に並びにいったようです。
5時前にどりりと交代。妻のおかげでいい場所ゲットできました♪


今年は長女が応援団入りしたということで、楽しみも倍増な運動会でした♪
応援団の子たちは、自分の出番以外の時はホントにひたすら声を絞りだして応援していました!
応援合戦もなかなか迫力がありましたよ~!
練習もたっくさんしてきたようです。前日までに既に声が枯れてたし...。


どの子もがんばってました!KクラブやTクラブのジュニアに参加している子もたくさんいて、
結構活躍してたなあ!


昨年は圧倒的に赤組がリードしてたんですが、最後の紅白リレーを白組が連勝し、最終結果は白組の大逆転勝利でした。
今年は全く逆の展開!最初からずっと白組がリードしてたんですが、最後の紅白リレー、赤組が1,2フィニッシュを連続して決め、
昨年の逆パターンかと思ったんですが、僅差で白組が逃げ切り優勝でした!
最後の最後まで盛り上がりましたよ~~!!


長女も大喜びでした~♪
でも赤組もがんばった!みんながんばりました!
子供たちが楽しくがんばる姿は本当にいいものですね♪
ホントにおつかれさま~。ゆっくり休んでね~。


...って、もう休んだか。今日学校休みだったし(^^;





【今日のトレーニング】
・自転車通勤 22.2Km
・ジョギング 27分 4.2Km
・ストレッチ
・AM0:30までに就寝 OK
・ちょっと頑張るスマイル OK

【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
筋肉量(平均)
52.29kg
筋肉量(平均)(kg) のグラフ
体重(平均)
61.84kg
体重(平均)(kg) のグラフ
体脂肪率(平均)
10.81%
体脂肪率(平均)(%) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
筋肉量
52.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
基礎代謝
1509kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
10%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
61.2kg
体重(kg) のグラフ
コメント
杏宏ママ 2011/10/04 00:57
長女ちゃん、筋肉質?
運動会は、楽しくなくっちゃね~
うちは兄弟で組が別で、応援に困ったよ~^^;
 どりり 2011/10/04 10:45
長女、ぽちゃぽちゃっす(^^;;
脂肪の層が厚いので、最近の気温低下でも全然平気らしい...(^^;

運動会、もちろん子供も楽しんだんだけど、
見ている大人もものすごーく楽しめました♪

うちも再来年だけは別々になる可能性があるんだなあ。1年と6年だから。
赤と白に分かれたら勝敗がついた時ケンカするかも...、うちの場合(^^;;
三輪昌志 2011/10/04 03:49
場所取り・・・何か昔の運動会のようですね~~^^。
楽しそうだ~~、でもお父さん、お母さんはお疲れ様でした。
 どりり 2011/10/04 10:47
そういえば昔、うちも親が場所取りしてましたよ。
地方だったから運動場も広かったし、あまり場所に困ることはなかったと思うんですけどね。
都会の学校は運動場せまいから大変ですね~(^^;
かいけいぱぱ 2011/10/04 05:58
>2時半に起きて、お弁当作って、少しゆっくりして4時頃小学校の前に並びにいったようです。
>5時前にどりりと交代。妻のおかげでいい場所ゲットできました♪
お江戸はこれが普通なの?スゲー
うちは、7時ぐらいでも十分いい席が押さえらえたよ
 どりり 2011/10/04 10:49
お江戸の学校は狭いですからね~。
ほっとんどの家庭は立ち見か、うしろのほうで見もしないでくつろいでるかの
どっちかですよ(^^;
tomytomy 2011/10/04 06:41
>2時半に起きて、お弁当作って、少しゆっくりして4時頃小学校の前に並びにいったようです
スゲー! うちもかいけいぱぱさんと同じで7時前に行きました。
まあ、一学年2クラスしかないから、場所取り競争厳しくないのかも。
 どりり 2011/10/04 10:53
うちは一学年4クラスです。
近くの小学校の中では運動場も広いほうなんですが、
それでもとても充分な広さとはいえないなあ...。

1番に並んだ人はなんと0時過ぎからいたそうですよ!
そこまで早く並ぶ必要もないと思うんですけどね...(^^;
美桜 2011/10/04 08:36
奥様凄い!!うちなんか市内で一番のマンモス校だけど場所取りしないよ^^;妹の旦那に任せてる・・・・
長女ちゃんめっちゃ頑張ってますね~写真から頑張りが伝わります!!
 どりり 2011/10/04 11:02
今年は応援団に立候補までしてやる気充分でしたからね~。
練習から本番までとても充実してたみたいです。
来年も応援団やりたいとまで言ってましたよ!
コミュ 2011/10/04 14:09
お疲れ様でした~
写真、迫力があっていいですね。
長女さんの頑張ってる姿かっこいいなぁ~
 どりり 2011/10/05 00:02
1枚目の写真は妻が撮ったんですが、
みんな楽しそうに棒引きやってるのがわかるんですよね~。
あまりカメラ触らないのに私より上手かも~(^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする