yukatrollさん
最新の記録ノート
2011年
11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別に見る
タグ別に見る
11年11月11日(金)
大変なことも沢山あるけれど、楽しいことも沢山あるし。
< 寒い、寒い。
| 寝不足 >
【朝ごはん】 ミルクティー、パケット、ミルクティー、柿1/2 【昼ごはん】 小云饨 【間食】 奶茶,酢昆布 【晩ごはん】 ごはん、納豆、春卷、さつま揚げ、レタス、トマト、ゆで玉子、味噌汁(キャペツ、玉子) 【夜食】 【今日の感想】 授業が徐々に徐々に難しくなっている。 教科書、じゃなくて授業。 先生の話すスピードは確実に上がってきているし、 効き慣れない大陸語も増えている。 新出単語に関しては、親切丁寧に教えてくれるけれど、 習った単語に関しては、質問を受け付けない。 とにかく、授業中は気が抜けない。 一瞬でも他のコトを日本語で考えると(よくわからない表現だけれど、そうなんだ)、 先生が何をしゃべっていたのかわからなくなる。 大陸語だったのか英語だったのかさえ。 サッパリ。 もともと両方の単語を混じえて説明しているから、 油断も隙もありゃしない。 … って、この場合、この表現は違うか。 ガンバレ、わたし! ガンバレ、みんな! 隣に座った彼女…同年輩のフランス人なんだけど、 習っていない単語を良く知っているし、 アルファベットを使っての綴りを書く時のスピードが もの凄く早い。 キュルンキュルンキュルン♪って感じ。 ビックリした。 っつうか、母国語でアルファベットを使っている人々は、 スンゴイ速さでアレを書くんだ。 目の当たりにしてビックリ。 まぁ、彼女たちも、 わたしが漢字でダダダダっと書くのを見て、 ワ~~~ォ! だったから、お互い様だけれど。 今日は休み時間に、 カラオケで自主練しているQUEENのlyricを見ていたら、 “それQUEENでしょ。わたしその最初のフレーズが好きよ”って、一緒に歌って何故か大笑いした。 “ここが難しいんだよ”って2番を歌ってもらったら、 “あらホントだ、相当早く口を動かさなきゃね”って。 いや~、発音がいいのにコレまたびっくりだぁ。 あったりまえだけど。 フランス人は結構、陽気な人が多い…かな。 わたし達が笑っていたら、 遠くの席から“何を笑っているの~”と声をかけてくる。 “彼女(わたし)がシャウトするのよ~”って、 また馬鹿笑い。 シャイな日本人にはありえない…かな。 あと、南米人とインド人も陽気…というか、明るい。 今日はこの人たちともコンビを組んで、会話練習をして大笑いした。 すんごく楽しく上手に会話していたのに、先生は指してくれなかった。 みんなの前でやってみせたかったのに、とっても残念。 さぁ、週末は自主練ガンバレ! カラオケじゃなくて、大陸語!! ーーーーーーーーー出直し隊プロジェクトーーーーーーーーー 【日々の課題】腹筋運動を復活します。 【11月のクリア目標】30 【本日の成果】 クリアできたら☆を1コ消しましょう。 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆★ ★★ あと20コ ガンバレ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【記録グラフ】
コメントを書く
ページTOPへ戻る↑