>往復とも39人乗りで2人でした・・・ 乗務員の方が多いですねえ(汗)
一人じゃなくて良かったです。 とに角時間帯が悪いので 乗継いで何処かに行く人は良いんでしょうが・・・ ジェットフォイルの方に乗客は流れています。
運営していけるんでしょうかね?
国から補助が出ているうちは 大丈夫だと思うんですが もし、離島振興法が切れたら・・・
ふ~~ん、、、、 なんか手立てがないものかしら? 無駄と言うか、効率が悪いというか?・・・・
時間帯をどうにかしないと 利用者は減るばかり・・・ 対馬優先なのでどうしようも無い・・・
貸切状態で良いじゃないですかぁ(笑)。 そういう問題じゃありませんね~~、すいません(^^ゞ。
一人で乗るのはちょっとねぇ・・・ 却って気を遣うと思う。
それって心苦しいですねぇ・・・ 存続できるといいですね・・・
本当にそう思います・・・ 減便になるか廃止になるか・・・
・・・・例のプロペラ機ですよね? お客さんが自分一人て言うのは、何か不安ですね(^^;
飛行機は怖くは無いですが 気を遣いそうで・・・
混んでるのも嫌だけど、少なすぎも怖い( ・_・;) 経営破綻じゃないですか?? そんな飛行機あるんですねー。
日本で有人島が一番多い県なので 仕方がない面もあるんでしょうが 離島振興法が更新されなかったら 危ないでしょうね。
貸切でいいと思うけど、実際に乗るとそうでもないんでしょうね。 私はバスでは貸切で乗ったことがありますが・・・ やっぱり経営は大変なようです。
離島の乗り合いバスは、なお悲惨ですよ・・・ 病院に行く老人と通学の高校生が朝夕乗るくらいで 昼間は、人が乗ってませんから・・・・ 自治体からの補助金で食い繋いでいるのが現状です。