江戸時代の旅人・・・。【三輪昌志さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>三輪昌志さんのトップページ>記録ノートを見る>江戸時代の旅人・・・。
12年05月14日(月)

江戸時代の旅人・・・。

< 0.1tのWalk...  | 夢見が・・・。 >
江戸時代の旅人・・・。 画像1 江戸時代の旅人・・・。 画像2
ここのところ歩いている三輪車。
歩きの良い所は、トレッドミルと違って、飽きる事はありません。
飽きても…、帰るまでは…歩かなきゃなりませんので(笑)。
歩き出しら1~2時間は歩けますので…^^。

そんな時ふと思いました、江戸時代の旅人は一日どれくらい歩いたんだろな、と。
検索してみると、その情報はありました。

東海道の場合ですが、
日本橋を発って、最初の宿泊地は戸塚宿かその手前の保土ヶ谷宿だったとの事。
距離は、戸塚宿までが42km、保土ヶ谷宿は33km…。
時速4kmだとすると…、8~10時間歩き続けた事になります。
しかも…今のような、衝撃吸収の靴ではありません、当然ですが、草鞋(写真2)。

日本橋~京まで、13~15日かかっていたと、15日で計算すると、
やはり一日で平均33km歩いたとの事…。

そう考えると…江戸時代の人は、今より健脚としか言いようがないです。
少しは追いつきたいですね~~ 笑笑笑笑笑~☆。

う~~ん…デブは旅が出来ない時代だったんだなぁ~~~。
良かった、今の時代で…(^^ゞ。

------------------(おやすみなさ~~~~い)---------------------

“GOLD GYM 府中東京”とウォーキングで疲れた~~(^_^;)。
なんて思って日記を書こうかと、思ったら…。
電話の嵐…、5件も…こんな事ってあるんだな~~、
普段、家電話には…ほとんどかかって来ないのに~~。


【食事の写真&評価】
http://ameblo.jp/sanrinsya8571/entry-11250549985.html

【Workout】
《筋トレ》
“GOLD GYM 府中東京”にてトレーニング。
http://blog.livedoor.jp/sanrinsya8571/archives/7051687.html

《HeavyWalking》
負荷4kg+リュック。4.6km、58分。時速4.8km。
http://www.jognote.com/days/11682497





【記録グラフ】
今日の麺
1回
今日の麺(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
タバコ
0本
タバコ(本) のグラフ
食事の記録
1982kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
11時
喜多方ラーメン(1人前) 695 kcal
トマト(0.5人前) 11.4 kcal
キウイ(1人前) 53 kcal
きゅうり(0.5人前) 3.5 kcal
16時
キリンビール 一番搾り 生ビール(缶)(1人前) 144 kcal
17時
ごはん(180g)(2人前) 605 kcal
生卵(1人前) 90.5 kcal
なめこ汁(1人前) 44.3 kcal
まぐろの刺身(1人前) 143 kcal
ほうれん草(0.5人前) 3 kcal
(1人前) 110 kcal
ふきの煮物(1人前) 42.6 kcal
なすの煮物(1人前) 36.4 kcal
  1982 kcal
食事レポートを見る
コメント
tomytomy 2012/05/14 05:33
愉快な膝栗毛してください(笑)
 三輪昌志 2012/05/14 18:08
笑笑笑笑笑~☆。

2年前に考えろって、話ですよね~~(^^ゞ。
どんぐり27 2012/05/14 06:52
>う~~ん…デブは旅が出来ない時代だったんだなぁ~~~。
いや〜、デブはいなかったんじゃないかな?
 三輪昌志 2012/05/14 18:08
そうなんですよね~~^^。
庶民ではほとんどいなかったようです^^。
コミュ 2012/05/14 07:06
そのうち飛脚になるんですね(^^)
期待してます。
 三輪昌志 2012/05/14 18:09
飛脚?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ、分かってるくせに~~~ 笑笑笑笑笑~☆。
世界平和 2012/05/14 11:33
よかったー、、、、
車のある時代に生れて・・・・(笑)
 三輪昌志 2012/05/14 18:10
ほんとうにそうですよね~~^^。
江戸時代なら…、平和さんには会いに行けませんね~~(笑)。
syunfamily 2012/05/14 13:14
>う~~ん…デブは旅が出来ない時代だったんだなぁ~~~。
あっははは~DDDは全員討ち死にだな~(爆)
 三輪昌志 2012/05/14 18:11
討ち死にですね~~、確かに(笑)。
江戸時代なら…武蔵の国のお百姓さんでしたね~~。
いつもひもじかったでしょうね、きっと(笑)。
うみのおとこ 2012/05/14 13:56
旅って辛かったんですね~
現代でよかったです
 三輪昌志 2012/05/14 18:12
うみさんところに行くのなら、命がけですね~~^^。
今は、思い立ったら行けますが…^^。
無財の七施 2012/05/14 15:33
旅は、歩きだから大変でしたね、でも、足が鍛えられますね。
 三輪昌志 2012/05/14 18:14
昔の写真見ると…、あの頃の人は足腰が締まっていますよね~~^^。
けろけろりん 2012/05/14 16:08
箱根行くとこんな峠も
江戸時代の人は徒歩で旅してたんだなーと思いますね。
 三輪昌志 2012/05/14 18:52
日本橋から3日目が箱根の関所だったみたいです。
そんなに険しいのですか?
三輪車は行った事がないので(^^ゞ。
バービィーちゃん 2012/05/14 16:27
どんぐりさんに賛成(^^)/
IPadを持ち込んでトレッドミルとかしないの?
私は、IPoneで、ビデオとか見ながらバイクを漕いでいるけど^^
 三輪昌志 2012/05/14 18:55
そうか…その手がありましたね~~^^。
今まで、気づきませんでした(^^ゞ。
GYMの中では、ケイタイ禁止なんですが、音楽聞くだけならOKですよね~~^^。
今度、やってみます^^。
東支那海 2012/05/14 16:41
>歩きの良い所は、トレッドミルと違って、飽きる事はありません。
同感です。
毎日、コースを変えて歩いてみると
新しい発見があります・・・田舎では無理ですが
 三輪昌志 2012/05/14 18:56
コースを決めずに…思うがままに、ブラブラ・・・。
こう言うのも…良いですね~~^^。
でも、東さんには追いつけません(^_^;)。
みたお 2012/05/14 17:32
↑江戸時代の旅人に匹敵する方がおられますが・・・(^^;
 三輪昌志 2012/05/14 18:57
東(ひがし) 支那之信(しなのしん)様ですね~~~ 笑笑笑笑笑~☆。
audrey 2012/05/14 17:45
東支那海さんは江戸時代の人だったんだ、、、納得。

三輪車さんも江戸時代にタイムスリップ?
『おい!はちべぇ~』とか言われそう(笑)
 三輪昌志 2012/05/14 18:59
江戸時代なら…いい男になるらしい…。
江戸時代なら、大柄の方で、顔が濃くてでかい^^。
江戸時代なら…良い男だよ~~^^。
って、何を自慢してんだか(^^ゞ。
ボンド88 2012/05/14 18:45
ぜひ、東海道の終点京都まで徒歩でお越しくださいませ。
お車でお迎えに上がります(笑)
 三輪昌志 2012/05/14 19:00
そんなんなら…東京まで迎えに来てくださ~~い 笑笑笑笑笑~☆。
ちびおかん 2012/05/14 19:09
歩くよりチャリがいい・・・。

江戸時代にチャリはないから荷車がいい・・・。

ダメ?(笑)
 三輪昌志 2012/05/14 20:11
誰が荷車押すのかなぁ?
チャリも良いよね~~^^。
走る意外は万能でありたい…、って、万能じゃないじゃん(笑)。
saruku 2012/05/14 20:34
昔の人の足裏って硬そうですよね~。
骨も相当丈夫だったんでしょうねぇ。。
 三輪昌志 2012/05/14 20:50
そうですよね~~。
今の私たちには…絶対に出来ませんね~(^_^;)。
mommomo 2012/05/14 21:32
ところで、痩せたんかぃ ??

ん ?!  太ってんじゃ~ん。   ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
って、人のことは言えない。。。(泣)
 三輪昌志 2012/05/14 21:44
ほとんど現状維持…これでも良しとしないと…。
スッゲー食ってますから(^^ゞ。
こんなはずじゃない 2012/05/14 22:47
それこそ一日33km歩いて嫌になったからって、引き返すのも33kmだもんね~。
私なら、新幹線代片手に出発して、在来線で帰ってこれる距離もたどり着かなさそう。
 三輪昌志 2012/05/14 22:59
みんなそうだよー(笑)。
でも何もないと、歩くしかないんだよねー。
万が一、江戸時代なんかにタイムスリップなんかしたら、
三輪車も、こんなさんも生きていけないねぇ…(´・_・`)。
現代d良かったぁ。
こんなはずじゃない 2012/05/15 23:58
タイムスリップしちまったら、私はいっぱい飲み屋の女将になって、
飲み屋のカウンターでじっとしてます。(爆)
 三輪昌志 2012/05/16 00:28
おいらは、そこに通う長屋のデブってところかな(^-^)。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする