狩場男さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年02月07日(日)
朝風呂であおちゃんに会う |
< 何もない一日
| 職場の防災訓練 >
|
【朝ごはん】350×3 【昼ごはん】350 【晩ごはん】ミートソースグラタン、かぶポトフ、煮卵3、チーズ6、350×2、赤ワイン2、カツオのたたき 【今日の感想】同僚の青野君。私が温泉担当のころ、時々朝風呂に来ていたのだが、そのころは「仕事前に風呂にはいるなんて、のんきな奴だなあ。」とあきれていたわが身が、まさか大の朝風呂ファンになってしまうとは・・・・・。逆にあおちゃん(青野君)は、近頃は足が遠くなって、せいぜい週に1回位しかこないのだという。 逆転現象。 私は月に1回の休館日以外はほとんどさくらの湯。 先月などは、休館日にはたかのこの湯に入りに行ったのだから、ほぼ毎日温泉三昧ということになる。 贅沢な話ですね。 実際、朝一番の新鮮な「水風呂」にドボーンと飛び込んだり、筋トレ後の寒い露天風呂でこれまた新鮮な露天風呂にドボーン。寒さと温かさのミックスのなかで、至福の時間を感じることが今一番の幸せなのかもしれない。 そして、日本中のどの高級旅館で感じるよりも、贅沢だなと思う。 お風呂は単なる体を洗う場所ではなく、魂を洗う場所だと言いたい。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|