halibmさん
|
O型 |
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年11月25日(土)
no title |
< no title
| no title >
|
07:53 158/71<81>====早朝測定1回のみ(米田診療所自動測定=09:18(162/65<87>),09:29(120/63<83>),外科受診後=10:00(155/63<81>),10:15(130/63<79>) 12:14 125/72<82>====17:03(141/79<74>) 21:22 137/72<74>====22:59(154/80<79>)
8時前起床。快晴。朝食、体操を終え、米田診療所へ。徒歩で行き、早々に自動測定器使用。到着直後、診察直後は高く出る。 往復徒歩=2790歩、距離=2.1km、活動量=1.9Ex、消費カロリー=98kcal、脂肪燃焼量=7g (いきいき情報==歩数=1915歩、歩行時間17分、活動量=1.4Ex ) 今日も比較的に血圧が低い。 昼前に、ピアノ教室のメンバー、木村さんから電話あり。柿を持参するとの事。12時半に持参と聞いたが、2時半のバスには乗っておられなかった。バスの経路が解らず、公民館の横の停留場「菅原町」の時間表を見たが12時半には来られないとすれば、その次の時間の2時半と予想し、その時間にカローラの中で2,3分待ってから、停留場に向かった。すると西道路上を木村さんがこちらにやって来るではないか。両者手で合図。「今、三宅さん宅の玄関前に柿を置いてきたので召し上がってくれ。」と。訊くと、バスは西向きで「菅原長」で止まり、中井病院を回って東向きに、再度「菅原町」で停車。その間8分の時間差があり、その時間差を利用して、我が家へ持って来て下さったとの事。その8分の間に、わしはお礼の品「甘酒」の瓶を持って、カローラの中に居たために、バスを降りられた木村さんに会えなかった。ところが、帰りに載る停車場「菅原町」で木村さんは待って居られたというわけ。驚いた! カローラに居たのは、木村さんの帰りを送ろうと思ったからで、幸子が出掛けている為、鍵まで置いて用意していた。 バスのルートと停車時刻との関係が全く分からない。しかし、14時台の停車時刻もあったことを思い出し、「万が一」を予想して再度バス乗り場に出向いたことが、偶然にも予想通りになり、事無きを得た訳だ。更に驚いたことには、「ピアノ教室に出席する際は何時もこのバスに乗って、3時に「コミュニティーセンター」で下車する。」と言う。つまり、教室に出る時は、何時も「菅原町」を8分の間を置いて、往復通過していることになる。初めて聞いて驚いた。 以前にも柿を持って来て下さった。その際、お茶でも飲んで頂こうと声を掛けたが、「直ぐバスに乗りますので・・・。」と言われて帰られたことを思い出す。その時の事情を今日初めて知った。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|