Ayako_kさん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年01月05日(火)
色々忙しかった日 |
< 疲れた
| 1月一杯2HでOK... >
|
・年賀状を買う ・人から借りていた本を返す ・繕い物用の糸を買う ・記帳をする ・心療内科に行く ・課長に電話を掛ける
昨年、試し出勤を始める前の計画では、「10時ー12時」の2H出勤を4週間、「8時30分ー12時」までの午前中フル出勤をその後の4週間、という予定だったが、月日のたつのはあっという間で、今週で2H出勤が終わってしまう。 昨日は今年初の出勤だったが、朝から背中が痛く、朝食後もギリギリまで布団で横になってようやく出勤可能なくらいに回復した。 今朝も昨日ほどではないが、やはり背中の調子は良くなく、やはりギリギリまで寝て直して働いた。
心療内科で、「来週から朝から勤務の予定となっていますが、休んだり、午前10時から出勤したりする日が混ざりそうな気がしますが、このままそうやったほうが良いのでしょうか」と相談したところ、「2Hの期間を延ばしてもらったほうが良いと思います。診断書はそちらに応じて書き直しできますよ」とのことだった。 帰宅して、その旨課長に電話をして伝える。「4Hのままで、4Hだったり2Hだったり、というのではなく、2Hを長く、ということですか?」と確認をされた。 「お医者様も2Hを継続のほうが良いだろうとおっしゃってました。人事部門とご相談をお願いします」と話した。
こういうことを話すのは、エネルギーが要る。 なんだか申し訳ないような気持にもなる。 ただ、モヤモヤした気持ちのまま今日の午後を過ごすのも気持ち悪かったし、回りの目があるオープンスペースの職場では話しにくかったので、電話で話した。
人事部門は、書類の書き換えはきっと面倒がるだろうと思う。 どうなるのかは、話し合い次第だろう。 ただ、私は毎朝係長に「今日は体調が良くないので、10時から出勤します」と電話したりするのが非常に億劫なのだ。 「朝8時30分~10時の間には出勤しますので、朝8時30分を過ぎたら「今日はどうするんですか?」と電話を入れたりしないで見守っていて欲しい」という対応でも、一応は可能。
人は、どう解釈・対応するのか分からないので、そこはなるようにしかならないだろう。 そんなこんなで、今日は疲れた。
疲れたので、宅建は2チェックポイント分のみ学習。 レシートは、今日買い物した分だけつける。 午後の運動は、wii fit U,でランダムで5分だけやった。
運動したら、少しだけ身体が軽くなった。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|