JBLとInfinity…↑【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>JBLとInfinity…↑
22年04月19日(火)

JBLとInfinity…↑

< さて!仕事週間…↑  | ジャージャー麺…↓ >
【朝ごはん】
426.1kcal
【昼ごはん】
548.5kcal
【晩ごはん】
kcal           
==========================
 ウチのスピーカー、埼玉の方の家はブックシェルフでしかも小さいんですが
JBLはポップスものがやっぱり良いですね!
クラシックだとちょっとうるさい(笑)
Infinityは逆にポップスだと大人し過ぎて物足りない。
とは言えJBLの方は弄繰り回してるうちに片方だけですが
スピーカーに過大出力をしてしまい壊してしまったので違う
ドイツ製のスピーカーをはめ込んであるんですが…
ま、スピーカーは箱で大体の音が決まってしまうので何となく聴けてますが(^^;
モノによって二つ同時に鳴らしてますけど、ま、それはそれで(^^)
Infinityの方はエッジと言ってスピーカーの周りに貼ってあるクッションみたいなものが
ボロボロになっていたので、単品で買って交換しましたわ(^^)
かなり前なんですけど、成功して今は良い音で鳴ってますよ(^^)
スピーカーはエッジが経年劣化でボロボロにあるんですが
エッジを交換するだけでよみがえります!
エッジはヤフオクでサイズかスピーカーの機種から探せますよ♪
自分でやれば格安でよみがえりますよ(^^)
なのでエッジがボロボロのスピーカーは結構捨て値で売られてるので狙い目です(^^)
ワシみたいに楽しんで出来る人じゃないと無理かもしれないですが(^^;
ちなみに岩手の家の方にはテクニクスとビクターのでかいスピーカがあります。
ビクターの方は38㎝ウーファーでなかなか迫力ありますよ♪
==========================

■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
==========================
このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m

【記録グラフ】
脈拍
58回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
109mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
72mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
基礎体温
36.4℃
基礎体温(℃) のグラフ
体脂肪率
30%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
974kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
79.2kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
ご飯(1.07人前) 252 kcal
美山 サバとキムチのちょこっとお惣菜(1人前) 23 kcal
富士食品工業 コンビネーションサラダ(0.5人前) 15.5 kcal
泰食品 すりおろし玉ねぎドレッシング(0.8人前) 26.6 kcal
江崎グリコ カスピ海ヨーグルト 特選生乳100%(1人前) 66 kcal
森永乳業 トリプルヨーグルト 甘さひかえめ(1人前) 43 kcal
サーフビバレッジ 烏龍茶(1人前) --- kcal
12時
シノブフーズ あさりごはん おにぎり(1人前) 191 kcal
草加デリカ 10品目の焼きビーフン(1人前) 317 kcal
キリンビバレッジ 午後の紅茶 レモンティー(0.3人前) 40.5 kcal
  974 kcal
食事レポートを見る
コメント
megulalala 2022/04/19 07:51
うちのテレビに天井スピーカーと横スピーカーを
つけましたが(これだけは旦那のこだわりで)
どちらも詳しくないので結局ほとんどさわらず
最初の設定のまま…
引っ越したら埋め込んだ天井スピーカーは持っていけないし
音のいいテレビを買えばいーんじゃない?くらいに
なってます(笑)
いまのように壁一面テレビにはできないでしょうしね…
全然詳しくないのになぜスピーカー?と思ったけど
たぶんそんなインテリアにあこがれがあったんでしょうね
 みたお 2022/04/19 09:01
天井スピーカーはホテルとかの業務用で使うものですね。
横にも付けたという事は当然テレビの前、後ろにも付けているんでしょうから
サラウンドで楽しんでいたんでしょうね~
ワシも岩手の家のシアタールームはサラウンド(前中央、前横が2,左右横、後とサブウーファー)にしてますよ(^^)
自宅にシアタールームって夢ですからね(^^)
ご主人もそんな環境を夢見たんだと思いますよ。
打ち水 2022/04/19 07:59
先日、ソニーからシアター音響製品が出た
後ろのスピーカーは充電式で、置く場所選ばず
スピーカーの位置を自動で測ってくれて最適個所を設定してくれる
シアター物は、どんどん進化します
埋め込みにするとかえって進化したものの方が安くて、使い勝手がよいからなお使わないくなる
お客さんのシアターに凝った方見てきたが、結局面倒だから使わない
旦那さんが亡くなったら、家一軒もするオーディオは、処分にお金が掛かる
いま、ヘッドホーンゴーグル5Gがある、あれでも十分だよ
 
 みたお 2022/04/19 09:06
そうなんですね~
最新のものには手が出ないので、ワシは今ので十分ですがそんなに進んでいるんですか…
昔、テレビだったか漫画だったか…
あ…漫画の「21エモン」か何かで読んだのかも…
立体テレビというのが出て来て、自分を映像が包んでくれて、その場にいる感覚が味わえるというものでした。
そんなのが出来たら良いなぁとずっと思っていて…
でもまだ出てきてないですね。
ワシが生きてる間には出来ないのかも…
「ヘッドホーンゴーグル5G」それが近いのかもね…
でもヘッドフォンとゴーグルを長時間つけるのは厳しいなぁ(^^;
小雑把 2022/04/19 14:17
インフィニティかぁ。良いのをお持ちですねぇ。
山形には音響製品が無いので、スマホから円筒形のスピーカーに飛ばして聞いてます。
東京には、棺桶に出来そうなJBLが有って、今でもそれで聞いていますが、それもヤッパリと言うか当時のJBLのウィーク・ポイントであるウーハーのエッジが過去にやられてしまいましたよ。
 みたお 2022/04/19 18:08
Infinityはエッジがダメでジャンクだったので安く買えました(^^)
エッジ交換は初めてだったのですが問題なく出来ました♪
エッジ交換ってやってみると簡単なのでやってみてはいかがですか?
YOUTUBEで検索すればやり方が出て来ますよ(^^)
円筒形のスピーカーって何でしょうね?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする