yukatrollさん
最新の記録ノート
 |
2023年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
23年07月03日(月)
230703 整形外科受診で目玉がひっ飛び出たハナシ |
< 230702 ドラ...
| 230704 海風 >
|
【朝ごはん】 エスプレッソ、ハニーバタートースト、味噌汁、梅干し 【昼ごはん】 ごはん、シウマイ、蒸し野菜(もやし、ニラ)、佃煮、漬物、味噌汁 【間食】 ミックスナッツ、レーズン、チョコレート、ミルミル、デカフェ 【晩ごはん】 ニンジンリンゴジュース、ミックスナッツ、ミックスドライフルーツ、煮干し、チーズ、キウイフルーツ 【夜食】
【今日の感想】
引越し前から痛くなりだしたヒザとコカンセツ。 この年齢で動かし過ぎたんだから当然。 落ち着いたら炎症も治るでしょう。 と、勝手に思い込んでいたが、 なかなか痛みがひかないので、 ここはひとつ、ちゃんと診てもらう必要ありか? とネット上で評判のたいへんよろしい、近所の整形外科医を訪ねた。
痛いのは左股関節、左膝表側、右膝裏側。 結果、 股関節は生まれつきの臼蓋形成不全による変形性股関節症。 日本人に多く股関節の被せの方が若干小さいつくりらしい。 歩き方や姿勢の影響で、右股関節に比較してかなり負担がかかっているため、 軟骨がすり減っていますよ。骨棘もできていますよとのこと。 両膝関節はまずまず。痛い時は湿布等痛み止め対応で様子観察でオケ。 右膝裏の痛みは腰椎と仙骨の間の椎間板ヘルニアの神経痛。 と診断。 一緒に測定した骨密度は若い頃に比較して85パーセントと良いんだか悪いんだか?? 今後リハビリ治療をする前に血液検査もしますよ。。。と血も抜いた。
いつも好んで行く、漢方でもなく、鍼灸でもなく、整骨でもなく、 原因をハッキリとつきとめる為の検査診療だから、 なんもかんも気になっているところは画像、数値にしてもらって、 ホントーに良くわかったし納得した。 が、診察途中から、 コレは値がはるぞ。。。 と思っていたが、まさしく。 過去、診療所で支払ったことのある高額な医療費を遥かに上回った。 耳元でチャリンチャリンチャリーン♪と音がした。 。。。気がした。
診てくださったのは老若男女にモテモテの院長先生ではなかったが、 ワタシのハナシを聞いた上で、分かり易い説明をしてくださるハナシの上手な若者先生。 診ていただいて本当に良かった。
無理はしない。 運動はしてヨシなので続ける。 イロイロと良かった。 目玉も飛び出たけど、支払えたしね。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|