z99さん
|
1960年生(男性) O型 神奈川県 |
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
07年09月25日(火)
日本食品標準成分表・・何? |
< レーズンフランス
| ランチのカロリー >
|
|
【今日の感想2195カロリー】
今日の昼は、本社スタッフと華屋与兵衛ランチでした。
ここのカロリー表示は前回同様かなりカロリーが低くてこの内容で本当に合っているのかホームページを見てみると、表示の塩分、カロリーは五訂日本食品標準成分表による計算値です。と書かれています・・・
この日本食品標準成分表とはどのようなものか調べてみました。
日本食品標準成分表は、文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会が調査して公表している日常的な食品の成分に関するデータです。略して食品成分表とも称されます。学校や病院などの給食業務で栄養素を計算する上で重要な資料のひとつです。
1950年(昭和25年)に公表されて以来度々改定され、2000年(平成12年)に五訂日本食品標準成分表が、2005年(平成17年)に五訂増補日本食品標準成分表が公表されました。
食品可食部100g当たりの食品成分の含量などが示されています。
明日は栃木県小山市に出張で、今晩は東京の実家に泊まります
【朝ごはん517カロリー】
水500cc,ネギトロ細巻き5個200カロリー、ゴーヤチャンプ少々90カロリー
いんげん天ぷら約100カロリー、味噌汁35カロリー,ブルガリアヨーグルトドリンク92カロリー ,青汁 ,水500cc
【昼ごはん680カロリー】
華屋与兵衛ランチ 季節の釜飯と鴨せいろ(釜飯2/3)約680カロリー ウーロン茶1.2L
【間食カロリー】
水500cc
【晩ごはん268カロリー】
ヤサイハムサンド268カロリー、水1L
【夜食730カロリー】
枝豆320カロリー,缶チューハイ2本410カロリー
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|