筋肉痛~【z99さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>z99さんのトップページ>記録ノートを見る>筋肉痛~
07年12月11日(火)

筋肉痛~

< みかんのカロリー  | 発光ダイオード ク... >
筋肉痛~ 画像1
【今日の感想2773カロリー】
登山をして3日目、横浜からウォーキングして2日目、左足脹脛が攣るように筋肉痛なのです。朝からシップをしていますが、いまだ治らず・・明日痛みが治まらなければ「肉離れ」なのかもしれません!
様子見状態です。
【朝ごはん638カロリー】
ご飯150g218カロリー,納豆90カロリー,コーンスープ小100カロリー青汁,カフェラテ160カロリー,ダノンビオヨーグルト70カロリー、水500cc

【昼ごはん900カロリー】
インド料理
ナン小1枚約200カロリー、サラダ約300カロリー、カレー具4種小約400カロリー
水1L

【間食499カロリー】
クッキー4枚160カロリー,水500cc
みかん4個248カロリー
ゴルフ練習120分、アミノサプリ91カロリー500cc

【晩ごはん736カロリー】
刺身盛り合わせ約300カロリー、焼酎150cc283カロリー
味噌汁41カロリー,冷奴112カロリー
【夜食】



【記録グラフ】
水分
2.5リットル
水分(リットル) のグラフ
何かの運動
140分
何かの運動(分) のグラフ
BMI
20.8
BMI() のグラフ
腕立て伏せ
80回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
80回
背筋(回) のグラフ
摂取カロリー
2773kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
スクワット
80回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
80回
腹筋(回) のグラフ
基礎代謝
1482kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
9.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.4kg
体重(kg) のグラフ
コメント
まぁ 2007/12/12 00:44
肉離れ(にくばなれ)とは、急激に筋肉が収縮した結果、筋膜や筋繊維の一部が損傷する疾患のこと。痛みや腫れ、運動障害をもたらす。スポーツをしている最中に起こりやすい。肉離れの大半は下肢に起こる。大腿四頭筋・ハムストリングス・腓腹筋などに多く発生する。

原因は、自家筋力の強力な筋収縮(ちぢむこと)による筋肉の部分断裂である。直接的な外傷による打撲とは異なる。

自覚症状があまりなくても、肉離れが起こっていることもあるので、専門家(医師・柔道整復師)の診断が必要である。また、治療後に自覚症状がなくなっても、きちんと治療しておかないと、再発しやすいので、最後まで十分に治療することが大事である。スポーツ再開までには、軽症でも数週間、重症では数ヶ月間を要する。

治療には、薬物を使うこともあり、器具を使う電気刺激や温熱療法などもある。リハビリ風の訓練をすることもある。素人が「安静だけで済む」と思い込むのは妥当ではない。きちんとした治療が必要である。

らしいです。
肉離れでなければいいですね。
z99 2007/12/12 10:47
>まぁさん
ありがとうございます。
筋力の強力な筋収縮(ちぢむこと)による筋肉の部分断裂
コメントを頂いて「ドキッ!」としました。
昨日より痛みは少なくなってきたので様子見です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする