本当だったらまずい。。。【紗羅月さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>紗羅月さんのトップページ>記録ノートを見る>本当だったらまずい。。。
11年08月26日(金)

本当だったらまずい。。。

< とりあえず  | やっば。。。 >
以下、引用。
http://www.narinari.com/Nd/2007077735.html

友人が肥満になると自分も肥満になる可能性が高いという調査結果を米大学グループらが発表した。
親近者が肥満になるよりも、友人が肥満になった方が、自分が肥満になる確率が上がるという。

調査は、連邦政府が1971年から2003年までの間、米東部マサチューセッツ州にある町で心臓病調査を目的に
住民1万2000人を追跡した資料を精査。この調査には対象住民の友人も含まれており、今回の結果が導けたという。

それによると、自分の兄弟姉妹が肥満になると、その人も肥満になる可能性は40%で、
友人の場合はさらに数字が高く57%だった。友人が親友の場合はさらにその傾向は高まったという。

「自分の親しい人が太ることで、肥満に対するリスク感や嫌悪感が低くなるため、自分の健康維持も怠ってしまうのではないか?」
と分析をしているそうです。

【朝ごはん】
カレー、トースト、ヨーグルト、おろし納豆
【昼ごはん】
冷やうどん、マンゴー紅茶
【間食】
のど飴
【晩ごはん】
飲み会(鳥貴族)

【今日の感想】
会社の飲み会でした。

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
11412歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
30.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.9kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
かいけいぱぱ 2011/08/26 23:09
じゃあ、痩せた人を友人にすればいいんだ。
あれっ?
私の友人、みんな痩せて、わたしだけなんだけど、太ってるの。
 紗羅月 2011/08/27 09:31
痩せてる人の習慣を真似すれば痩せそうです~。
回りが痩せてるなら良い環境なのかもですね。
三輪昌志 2011/08/26 23:23
う~~ん・・・痩せた人は三輪車には近づいては来ないっす^^。
でも・・・信じられないような調査結果ですね~~^^。
 紗羅月 2011/08/27 09:33
ようは影響を受けやすい、ってことなのでしょうが。
家族より親友のほうが影響受けやすいのが面白いですね。
mommomo 2011/08/26 23:34
まっ、ガリも居るけどね~。

何かわかり合える分、そこから親密になったりして。 (笑)
 紗羅月 2011/08/27 09:34
親友になるには体格は関係ないけど、
なったあとは影響する、という確率論みたいです。
浜ジョー 2011/08/26 23:54
眠れない!(◎-◎;)

これってー、飲んべえにも言えるね! 嫌悪感が薄れるあたり。汗。
 紗羅月 2011/08/27 09:35
なんでもありそうですね。

寝付けないと次の日がしんどいですね。
キーボードも仕事でしょうか?倒れないように気をつけてくださいませ。
きこたん 2011/08/27 00:52
え~?
私の弟家族が~肥満?私もヤバい?( ̄▽ ̄;)
 紗羅月 2011/08/27 09:37
友人が痩せたら影響あるのかも実験してほしいですよね。
多分影響なさそうですが(^o^;)
シトロン 2011/08/27 15:45
シトロン
アタシの友達痩せているひとばかりで・・・
あたし一人がおなかぼっこり・・苦笑

本当に、姉妹でも、痩せばかり・・・
アタシは、食事と運動に少しずつ努力します・・
足のもむマッサージしているところと・・・
美樹良助さんの・・・おなかと肛門を閉めて・・・両手を挙げて、大きくすって・・・7秒間で
両手を下げて、息を吐いていく・・・
体操も・・・取り入れました・・・☆

何でも、痩せるのが早いらしいです・・・親から聞きました・・・笑

本当に夏の暑さの疲れがドット来て、変動がはげしいので・・・
がんばろうとしてます・・・笑
 紗羅月 2011/08/27 21:33
海外の研究だから、あまり当てはまらないですかね~
ほんと、どうしようって感じですわ~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする