疲れた(@@;…↑【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>疲れた(@@;…↑
13年10月04日(金)

疲れた(@@;…↑

< 飲んだ!酔った!…...  | ハイ!戻した!…↓ >
疲れた(@@;…↑ 画像1 疲れた(@@;…↑ 画像2 疲れた(@@;…↑ 画像3
【朝ごはん】
297.2kcal
【昼ごはん】
285kcal
【晩ごはん】
322.1kcal
【夜食】
52kcal
毎日ウォーキング: 時速4.2km程度で約47分 約4.26km 消費242.2kcal 6080歩
1日の総カロリー1500以下: 
休肝日:
0時前に寝る:
================================
 昨日は疲れましたわ~(@@;
何しろ来客の時間を勘違いしていたことから始まり
出張に着ていくものがあるはずのところに無い・・・・
すったもんだして昼飯も食わず飛び出して、コンビにおにぎりで
昼を済ませ、出張先へ!
 ところが今度はナビをセッティングして行ったのに場所が分からない…
ナビは目的地に近付くと終了してしまうため、込み入った場所にあると
分からなくなることを知った!
それも、当初地図で調べていた場所と違うことも分かった…
なんてこった!だわ(@@;
それでも、ギリギリで到着…
仕事場まではナビに沿っていくとかなりの遠回りで30km掛かることが判明…
うまく抜けられれば20~25kmで行くはず…
また地図とにらめっこしなきゃ…
 そんな訳で、帰ったらもうクタクタ…
飲みすぎはしなかったがほどほどに飲んで、風呂に入って寝ましたわ(@@;
いやいや…歳ですなぁ…
疲れ方が半端ないっすわ(@@;

 さてそれはさておいて今日の動画、お題は「楽チン楽チン」です~♪
①じゃまくさっ!!
②あ!こぼれた!(爆)
③ワシワシ…ワシワシ…ワ…  「おい!そこちゃうやろ!」
================================
 …みた子がイビキかいて寝てるし…(--;
================================
■ 鉄博オフ第2弾!
  
  11月30日14時より第2回「鉄博オフ」を開催します~♪
参加希望者を募ります♪
第1回目は急なこともあり3名という寂しい会だったので、今回はゆっくりと鉄博を
見学して、その後飲み会という段取り!
時間は長いですが昼から飲めるところもあるし~
参加希望者はとりあえず、こちらに参加表明をお願いします。
集合場所は大宮駅西口から出ているニューシャトルで一つ目の駅「鉄道博物館駅」です。
詳しいことは追ってこちらに載せていきますm(_ _)m
子供だけでなく大人な男子から女子まで楽しめますよ~♪
================================
■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
風評など信じないで!
東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
=======================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m

【記録グラフ】
脈拍
46回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
119mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
73mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
26.1%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
956kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
80.2kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ご飯 小 (1.05人前) 159 kcal
キムチ(0.7人前) 12.9 kcal
オムレツ(エリンギ入り)(0.4人前) 74.4 kcal
ウインナー(0.6人前) 38.5 kcal
キャベツ(0.5人前) 2.3 kcal
イカリソース ノンオイル 青じそ(0.7人前) 8.4 kcal
ごぼう茶 (0.3人前) 1.7 kcal
13時
エースコック 茹でたて名人 コク醤油らぁ麺(1人前) 285 kcal
17時
ご飯 小 (1人前) 151 kcal
キムチ(0.7人前) 12.9 kcal
豚肉ともやしの炒め物(0.2人前) 147 kcal
キャベツ(0.5人前) 2.3 kcal
ごぼう茶 (0.3人前) 1.7 kcal
イカリソース ノンオイル 青じそ(0.6人前) 7.2 kcal
23時
明治 LG21 低糖・低カロリー(1人前) 52 kcal
  956 kcal
食事レポートを見る
コメント
世界平和 2013/10/04 10:30
>ところが今度はナビをセッティングして行ったのに場所が分からない…
ナビは目的地に近付くと終了してしまうため、込み入った場所にあると
分からなくなることを知った!
ナビは信用しない方がいいよ~
山奥に連れて行かれるぞ~~~(爆)←(経験者)
 みたお 2013/10/04 11:08
本当だよなぁ~…<ナビ
その上中国製だし(爆)
ま、山奥に行く前に気付くけど~(激爆)
hirochann 2013/10/04 10:31
③金払ったんや ちゃんとやれ!
昨晩 23時過ぎ また文句言いに来たぞ。覚えてないの~?
来たかな、有吉佐和子の「恍惚の人」が。うふふふ。文句言の反骨の人だろうに。
*わたし いつ消えるかもしれんから 優しゅう しといてや。
===========================
ご免、今調べたら 21時14分だったよ。
動画は スペースかせぎだからあまり攻め込まないでね。
みたおさんも他にお知らせで スペースとってるでしょう。
僕のお気に入り代わりで使ってます。寝る時 前のを聴いてから寝てます。
===========================================
いや、種山ヶ原じゃ。一緒に行こう!!
 みたお 2013/10/04 11:11
>昨晩 23時過ぎ また文句言いに来たぞ。覚えてないの~?
覚えてまへんなぁ~( ̄ー ̄)ムフ
というかワタシ23時過ぎは風呂で爆睡してましたから~(爆)
目覚めたのが0時半出たのが1時頃、寝たのが2時半頃でした^^
夢の中で行ったのかしら…(・・;
========================
21時はお邪魔しましたね(^^;
>*わたし いつ消えるかもしれんから 優しゅう しといてや。
殿は消えません!!
消えてはならないのです!
頑張って吉里吉里に行きましょう!!
========================
来年も多分種山行きますよ~^^
それまでに元気になってください^^
mamchan 2013/10/04 10:39
私も普段はナビで運転していますが、時々とんでもない道を案内しますよね。
慣れていない道はそのとおり行くけど、何回か走った道は反抗して自分なりに運転します(笑い)。

かなりの方向音痴な私には、お守り代わりにはなっていますが・・・。
 みたお 2013/10/04 11:13
そうそう、反抗すると
「ルートから外れました、リルートをします」と抜かす!
昨日はそれで行ったらまた元に戻されたり…
ま、場所を最初から行き場所を勘違いしてたワシが悪いんだけど…(--;
ココアパパ 2013/10/04 12:57
先日、家内も同乗した女子会4人の越前旅行での話ですが、
運転する奥様はナビは音声消して、助手の地図と地域毎に住人らに聞いて、
全くナビを当てにしなかったそうです(´・_・`)
道半ばで、「あっちは北朝鮮だから、合ってるよね?」と大雑把な感で、
無事着いたそうです~(゚д゚)!驚愕!
 みたお 2013/10/04 15:04
>「あっちは北朝鮮だから、合ってるよね?」
それは凄いですね~(笑)
しかし何故、韓国ではなく北朝鮮なんでしょう(爆)
将軍様の~って始まっちゃたら困りますね…(^^;;;
asakomam 2013/10/04 13:05
ナビは電話番号で検索すると、とんでもない所に案内することがあります。
なるべく、住所を入力するようにしてます。
 みたお 2013/10/04 15:07
電話番号で行った事はないく
昨日も住所を入れて行ったんだけど
寸前で到着って言われるのには困ったよ~
対象物が確認出来てないのに終るな!
って感じだった…
流石に帰りは途中で切っちゃったよ(笑)
ボンド88 2013/10/04 15:56
ナビは確かに話半分で信じたほうが良さそうです。
私も明らかに右に曲がるところを左と言われてスルーしたことが何度もあります。
大雑把に地図で調べていくのは大切ですね。
 みたお 2013/10/04 17:48
そうだね~・・・・
最初に地図で調べた時間違えてしまったのが
致命的だったわ…
でも、仕事に間に合って良かった(^^;
syunfamily 2013/10/04 16:34
お疲れ様でした~(^^;
  ↑  本当にボンドさんの言う通りですよ。
 みたお 2013/10/04 17:49
全くね~…
今回の場所は本当に分かりにくい所だったので
余計迷ったみたい(笑)
さのっちょ 2013/10/04 22:55
よく、ナビに頼りますね。。
ほんと、遠回りすること多いですね。。
小回り効かないし。。。

お仕事お疲れ様です。。
ぎりぎり間に合ってよかったですね。。

3ばんめ。。。私も、やってもらいたいにゃん。。
 みたお 2013/10/05 00:37
どうせ知らないところは地図を見ながら
行かないといけないんだけど、流石にもう
字が細かくて見えないのよ~(泣)
だから仕方なくナビに頼ってる訳…
でも地方に行ったときなんか便利だよ~♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする