1226 絶食できず【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>1226 絶食できず
14年12月26日(金)

1226 絶食できず

< 1225 静かに過...  | 1227 散歩 >
【朝ごはん】 コーヒー
【昼ごはん】 鍋残り
【間食】 コーヒー、大根おろし
【晩ごはん】 粥(干し鱈、大根)、鶏唐揚げ、レタス、カリフラワー、茹で人参、和え物(キクラゲ、中国セロリ)、漬け物
【夜食】 プリン

【今日の感想】











連日、結構な腹下しにもかかわらず、
徐々に徐々に体重増加の道をたどっているアテクシ。
どういうことザマス。

さっき、コメントの返信ではりさんに、
昼は絶食するけんね…なんて、偉そうに書いたのにもかかわらず、
その絶食すら出来なかった。
お腹が減って減って。

昨年、断食をした時には空腹感に悩まされることが“全く”なかった。
その後も2回くらい絶食したけれど、全然大丈夫だった。

から、今日もそのつもりだった。
あにはからんや、腹減ってムリ!
そりゃそうだ。
最近はガツガツ食べてたもんね。
意地汚く。
当時、断食の先生も
『普段から早食いの人、ドカ食いの人、ガツガツ食べる人は空腹感でツライ』
って、言ってたもんね。
それ、今のわたしじゃん。
あ~~~~~











忘年会、新年会などはないわたしですら、
正月は体重が増える。
そして、元に戻るのにエラク時間がかかる。
気を引き締めて、食べる量とその早さを見直しだっ!
あああ、50歳過ぎてガツガツって…
ホント、みっともないっす。

あ。
なんでも美味しくパクパクいただくのと、
目の色変えてガツガツ食べるのは違う…
と言う意味でガツガツです。

ああ、恥ずかしい。











今読んでいる本。
高峰秀子著“わたしの渡世日記・上巻”。
面白い。

小学校すらろくに通えなかった彼女が、素晴らしく面白い文章を書く。
ひとつひとつのエピソードも楽しいし興味深いのだが、
なんともテンポの良い言葉の流れで、
グイグイ引き込まれスラスラ読める。
あと、人柄がにじみ出る…って云うのかな、
それがまた興味をそそる。
なんとも、スゴイヒトです。














【記録グラフ】
体重
58.6kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
はりそん705 2014/12/26 16:20
お腹が減るのは、元気な証拠!!!
生きているのですよー。ふふふっふ。

体が要求しているときは、食して平気です。きっと。
お腹、良くなりますように。(祈)
 yukatroll 2014/12/27 10:55
元気な証拠ならイイんだけれど、
家でナニもしていないのに腹だけ減ってるよ。
なんだかなぁ、、、アハハハハ。

アリガトウ。
お腹は少しずつ安定してきています。
肛門様が危機なので、昨夜は尻に湯たんぽを当てて寝ました。
(^◇^)今朝は大丈夫ですっ!

ぴぃずま 2014/12/27 17:17
ウチの陰陽師君が、よく私がお腹がゆるい時にくず粉とか片栗粉を練って温めてとろとろにしたのを食べたらいいっていいます。
お砂糖とか入れて、いわゆるくず湯ですダ。

お腹の水分を固めるのか(←マジ?(o゜ー゜o)?? )、お腹にやさしいからなのかは不明ですが・・・(^_^;)
身体も温まるしイイカモヨ(^・^)

“おひかえあそばせ”はさすがに知らなんだ・・・雑居時代はなんとなく覚えているんだけど子ヨリ
 yukatroll 2014/12/27 18:25
くず湯ですね。
甘いトロトロの甘いやつですね。
フフフフ。
…
フフフフ。

まだお腹トロトロなんだけど、
ツライのは、お陰さまで楽になりました。
このくらいならば、オナラしても安心ですよ。
大変ご心配おかけしております。
へへへっ。


石立鉄男の一連のドラマは、設定が良く似ているな。
居候…がテーマ?なのかな。
大坂志郎さんや富士真奈美さん、いつものメンバーです。
雑居時代の素、だって。
元か?
どっちだ。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする