no title【halibmさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>halibmさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
16年10月21日(金)

no title

< no title  | no title >
今日は7時に起床。特に調子が良い訳ではなく、米田へ胃酸薬を貰いに行く積りで、早くことを済ませたかっただけの事。朝食の準備をやり掛けたところへ幸子が帰ってきた。後を負かす。いっしぃに朝食を採り、体操をして直ぐ米田へ自転車で行く。21℃
と気温は高く無いが風が無いのでパッチを増やしただけで出掛けた。9時前についた。塩崎さんがリハビリに来ていた。薬を貰う積もりでカッコ内に薬と書いたところ、担当看護師はその字を2本線で修正した。不思議なことをと思いながら、待つこと10分程。声が掛かり2人目に診断。前回の血液検査の結果票の提示があり、HbA1c:6.5とある。基準をっかなかった。平井での最近の値より0.5前後低い。それが問題では無く来週の内視鏡検査に先立つ検査が目的だが、「この値なら腎臓に若干の異常は認めらるが20年は大丈夫だ!」と笑わせる。1週間の薬剤交換の結果がポインで、具吾いを聴かれやや良くなったことを伝える。
判断は内視鏡検査が可能と判断し模様(以下略・・・)。終わって、する気がなかったリハビリをうけた。意外に気温が低くく、ヒーターで温まりたかったのと、看護師の「リハビリは?」で急に決めた。
帰りに、幸子から聞いた運動用の「危険防止講習の設備を各種用意している。」のを観ておきたかった。現場へ行ってみたが、
未だ見る藻でもなく、よくwから無い。明後日(日)が実演見学ン日らしい。
久し振りの長距離!自転車走行は、結構足に応える。
帰ってからPCで株のチェック。12時半を過ぎて直ぐ、昼食にしようと幸子が言う。昼からの折り紙教室のことも考えてのことだろう。昼食を済ませ、デザートを後に、体操をする。体操とストレッチだけはサボりたくない。腰の痛みが無い限り、続ける積りだ。ピアノを弾こうと思ったが、”住民基本カード”、”住友生命、アフラック”等の関係書類の整理などを始める時期なので、
鏡から始める積りにした・・・?。住友生命の福富さんに電話し、保険の事、会社関係者のプライベートな事をやり取りした。
2時間程前から、寒気がして下着を増した。以後眠気も強く、幸子が帰る直前の4時半頃コーヒーを入れ身体を温める。肩や腕が凝った感じで寝ようと思ったが、丁度幸子が帰ったので、やや気が紛れ、眠らず。幸子が帰る30分程前に尾崎さんが野菜を持って来てくれた。丁度眠気の強い時だったが、少しブレーキが掛かった。
17:36 144/80<68>
17:37 143/72<64>
17:38 143/72<65>
今夜は風呂から出てピアノを弾きたい。



コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする