距離感…→【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>距離感…→
20年12月23日(水)

距離感…→

< こん平師匠…↓  | 医療従事者への誹謗... >
【朝ごはん】
443.9kcal
【昼ごはん】
504kcal
【晩ごはん】
kcal           
==========================
 田舎の家の距離感とさいたまの家周辺の距離感を比べてみました。
こちらはお隣の家まで数秒…
アパートなので最短お隣のお宅まで玄関を出て2秒?(笑)
田舎の家は同じ部落の一番近いお宅まで道路で測ってみたら500m…
ごみ収取場所まで440m…
いつも車で行っちゃますが…(^^;
こちらの距離でゴミ捨て場まで測ってみたら信号1コ先とちょっと…って…
向こうが広いのかこちらが込み入ってるのか(^^;
 前に話題に出した野焼きジジイの家も隣といえば隣だけど
700m位離れておりますわ~(笑)
そんな環境なのでほぼプライベートは守られていますね~(^^;
嬉しい…と言って良いのかどうか(笑)
ちなみに区長さんのお宅までは1㎞以上離れてますわ~
歩いて往復したら結構な運動に…しかも行は長い上り坂だし…
こちらの家で比べると大体駅までの距離です~(^^;
目的地までの環境も違うので、こちらは駅まで家が密集してたり
マンションやら駐車場やら数メートル毎に景色が変わるのですが
向こうは区長さんのお宅まで、雑木林と田んぼ~(笑)
数メートル進んでも景色に変わりないです~同じ~(笑)
でも、そんな環境の方がワシは好きですよ(^^)
こちらはせわしない…
騒音が酷い…
神経をすり減らしてるのが良く分かりますよ…
向こうは向こうで雑草だったり雪だったり自然の作り出す
厄介な状況はあるものの、人的厄介と自然の厄介…
比べると自然の厄介の方がどれだけ良いか…実感します。

 昨日、中佐からお元気で療養中との書き込みを頂きました~
良かったです~(^^)
しばらく何の書き込みもなく、数か月して息子さんからの
書き込みがあり…という事が以前「殿」の時にあったので
心配しちゃいました~(^^;
でも、入院している方にお元気というのも変な話ですが
療養中という事でまずは安心しました!
年越しは病院でという事らしいですが、ぜひ頑張って下さい!
遠くからではありますが一日も早い回復をお祈りしております!
==========================
■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
==========================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m

【記録グラフ】
脈拍
55回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
119mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
78mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
基礎体温
36.1℃
基礎体温(℃) のグラフ
体脂肪率
30.2%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
948kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
80.8kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
ご飯(1.2人前) 282 kcal
ニチフリ バター醤油ふりかけ(0.1人前) 11.6 kcal
ミツカン 金のつぶ ひきわり(1人前) 74 kcal
美山 焼肉屋の味(0.08人前) 15 kcal
トップバリュ 6種野菜とキャベツの千切り(0.5人前) 14.3 kcal
キューピー 4種のチーズソース(1人前) 47 kcal
食事の脂にこの1杯。(0.2人前) --- kcal
14時
ベルク 塩パン(1人前) 261 kcal
クリームチーズパン(0.3人前) 213 kcal
サントリー クラフトボス やさしいコク(0.2人前) 30 kcal
  948 kcal
食事レポートを見る
コメント
小雑把 2020/12/23 12:23
マンションの隣の方は3年前位に越されてきました。家の玄関から1秒の近さですが、引っ越しのご挨拶に来てくださってから、1度もお会いしたことが無いので、顔を忘れてしまいましたよ。マンション暮らしってそんなもんです。
 みたお 2020/12/23 14:25
そうなんですよね…
味気ないもんです…
それもこれも東京を含む首都圏の人間がいかに田舎者の集まりかって事ですよ。
「おいら東京生まれだから江戸っ子だ!」ってアホが沢山いるけど三代続いて
初めて江戸っ子ですよね。
お袋は上野の今のアメ横の辺りに戦前住んでいたんですが、良く言ってましたよ
「三代続いて無くて何が江戸っ子だ!わたしゃちゃんと三代続いてるぞ!」って(笑)
でも、今は江戸っ子という言葉も薄っぺらになっちゃいましたね…
打ち水 2020/12/23 18:15
マンションの隣ってそんなもんですか
なんか、寂しいね。
都会人が、田舎暮らし憧れるが、
そんな世間付き合いじゃ、田舎じゃ暮らせないこと知っているのかなぁ
今、空き家紹介をどの県でもやっているようです、
都会人よ、いっそのこと、ローカルに移住してらワークで。
 みたお 2020/12/23 20:07
マンションに限らず首都圏はって思った方が良いですよ。
>そんな世間付き合いじゃ、田舎じゃ暮らせないこと知っているのかなぁ
田舎程踏み込まれず、都会程冷たくなく…
どこにあるんだそんな所??
都会人は田舎に行けば安らぎがありますよ~♪
虫や小動物が嫌いじゃなければだけど…(^^;
尿蛋白 2020/12/23 18:59
相田みつをの言葉にあれもこれもほしがるなよ!というのがありますが、何かを得ようとすれば何かを捨てるか犠牲にしないといけないのかもしれません。
それでもオラが住んでいる町は特に何かを犠牲にしているようには感じていませんので幸せ者かもしれませんね。
根っから都会暮らしは性に合っていない証拠でしょうか。
 みたお 2020/12/23 20:11
その通りです。
ワシも捨てなければならないものがあると思いますわ…
それでも雑踏の中で死んでいくのよりはどれだけ良いか…
岩手が生まれた所だから、土にかえる所なんですよ…
都会になんか慣れない方が幸せですよ…
小雑把 2020/12/23 19:46
〉打ち水さん
カミさんの里に行ってた時に、ご両親とカミさんが買い物に行っている間、私が留守番している所に、色黒のおじちゃんが訪ねてきて、勝手に一升瓶もって上がってきて、誰だか最後まで分からず、一緒に飲みました。方言も分からないから、適当に話を合わせて時間を過ごしましたが、それが、都会と違いますね。そこまで、踏み込まれたくないから、都会の生活が心地よいのかも知れません。あそこの子供がどこに入学した、あそこの娘は、離婚したとかの情報が早すぎますよ。
 みたお 2020/12/23 20:15
知らない爺さんと酒を酌み交わしたんですか~(笑)
良いじゃないですか~(^^)
人との交流の深度って人に寄るんで何とも言えないですよね。
ワシは仕事柄色んな人と付き合いますが、基本はインドア派で
一人で何かしてても飽きないし寂しくないんですわ…
やっぱり一人っ子だからでしょうか…
息子もそうみたいですけど…そこ似たかなぁ(^^;
田舎の情報伝達は早いかも知れないけど、気にしなきゃ良いんですよ~
って、それが出来るワシって凄い?(爆)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする