komokomoさん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
3月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年03月21日(日)
奮励努力(ふんれいどりょく) |
< 分憂之寄(ぶんゆう...
| 弊衣破帽(へいいは... >
|
「気力を奮い起こして努め励む」 類:精励恪勤(せいれいかっきん)
雨 テニス以外はいつもどおり、午後からは競馬観戦に加わる。
◾️テニス ◎9:30~10:50 9人 ・3人ずつ分かれてストローク、同じサイドでフォアバック×2+前に出てストロークを両サイド、ボレーボレー(1対2)のローテーション ・ロングラリー(ストレート)×2(勝ち残り)→ワントラップボレーボレー→コーチとボレスト(コーチがストローク) ・サーブ(サービスラインからストレートとスライスの打ち分け【トスを上げたときに後ろにいる人がどちらかコールしてその通りに打つ】) ・サーブ練習(ストレート・スライス) ・ダブルスゲーム形式(サーブからスタート) ・ダブルスゲーム ☆感想 ボレーが上手くなったとコーチからお褒めの言葉、腰を極端に回さなくなったのがよい! スライスとストレートのサーブの違いはボールがラケットに当てるタイミングの違いと教わる。 今までのスライスのイメージはラケットを斜めに切ったままフィニッシュまでと思っていたがそうではなくストレートはラケットにボールを当てるときに親指が表に返す。 スライスは親指の返しを遅く(薄く??)するイメージ? ちょっと研究が必要だ。
◎ダブルスゲーム会 11:00~13:00 8人 いつメン+上級者での構成、上級者からの速いボールが取れない、取れない、、、 目が慣れてないので対応が遅いのか、、それでも楽しくできたけど、、、
■競馬日記 ◎阪神11R 阪神大賞典 GⅡ 15:35発走 / 芝3000m (右) / 天候:曇 / 馬場:重 1回 阪神 12日目 サラ系4歳以上 オープン (国際)(指) 別定 13頭 ★予想 ・ワイド 9アリストテレス(ルメール)-2タイセイトレイル(岩田康誠)・5ナムラドノヴァン(内博)各100円・ハズレ ・ワイド 5ナムラドノヴァン(内博)-2タイセイトレイル(岩田康誠)・10ユーキャンスマイル(藤岡佑「武から乗り替わり」)各100円・5-10ワイド的中・5-2はハズレ ★結果 1着 6ディープボンド(和田竜) 2着 10ユーキャンスマイル(藤岡佑「武から乗り替わり」) 3着 5ナムラドノヴァン(内博)
☆感想 久しぶりの会心の当たりだった(実績を調べた結果だったので嬉しい)!
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|