ご要望にお応えして…↑【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>ご要望にお応えして…↑
22年04月26日(火)

ご要望にお応えして…↑

< スピーカスタンド作...  | 撮影用機材…↓ >
ご要望にお応えして…↑ 画像1 ご要望にお応えして…↑ 画像2 ご要望にお応えして…↑ 画像3
【朝ごはん】
613.6kcal
【昼ごはん】
348kcal
【晩ごはん】
kcal
==========================
 昨日スピーカスタンドは大体作り終えて今朝色塗りしましたが…
途中でスプレーが無くなってしまいました…なので中途半端(^^;
mwguさんと小雑把さんから写真をとのことだったので載せてみました…
写真3ですが、その部分がバレない様にしてあります…(^^;
大体のシステムはこんな感じです。
アンプはケンウッドのKA-7010写真にあるように3000円でした~♪
プレーヤーはテクニクスのSL-1300MKk2、WカセットはTEACのW-860Rで
CDはオンキョーのC701A、スピーカーはテクニクスのSB-500(写真1の下、左これも3000円)で25㎝ウーファーと
ビクターのJS-570(これは送料込みで1.3万円)38㎝ウーファー迫力が違います!
他色々置いてありますが壊れてるものもあり…
とにかくモノは良いですが金かけてないです(笑)
大分前に買ったのもありますが多分ここに置いてあるシステムは総額でも3万行ってないと思いますわ…
アンプは埼玉に置いてあるものも山水のアンプで3000円でしたし。
モノは良いけど古いのでいつ壊れるか(^^;
写真撮って編集していたら昼になったしまいましたわ~(笑)
==========================
■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
==========================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m

【記録グラフ】
脈拍
70回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
105mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
63mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
基礎体温
36.3℃
基礎体温(℃) のグラフ
体脂肪率
27.7%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
961kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
79.8kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
ご飯(1人前) 235 kcal
野菜のキムチ炒め(0.8人前) 169 kcal
味噌汁(一人前)(1人前) 59.1 kcal
トップバリュ 6種野菜とキャベツの千切り(0.5人前) 14.3 kcal
ミニトマト(9人前) 52.2 kcal
キューピー フレンチドレッシング セパレート(1人前) 41 kcal
雪印メグミルク ナチュレ恵プレーンヨーグルト 脂肪0(1人前) 43 kcal
食事の脂にこの1杯。(0.2人前) --- kcal
13時
日清食品 どん兵衛 沖縄風そば(1人前) 348 kcal
  961 kcal
食事レポートを見る
コメント
小雑把 2022/04/26 13:23
TEAC?のダブルカセットデッキがまだ現役ですかぁ。高校時代にダブルカセットデッキ有りましたが、とっくのとおにお払い箱になってます。一時は2トラ38や4チャンネルのオープンデッキなんかも有り賑やかでしたが、子供の成長と共に、出てくる財布が無くなり、いつの間にか基本的な物だけが残って今に至ってます。
流石にみたさんですねぇ。オーディオ製品、1つ1つを大切に大切に使っていらっしゃるのが分かります。
 みたお 2022/04/26 14:17
TEACのWカセットはそんな昔のものではないです。
1998年頃から2006年までの生産という事なので、新品で買ったのかもしれないです。
覚えてないですが…って20年位前で「そんな昔の物じゃない」ってねぇ(笑)
ただ、テープを流すとじゃりじゃりとノイズが…
アルコールでヘッドを掃除すると一瞬ノイズは消えるのですが、数分でまた出ます。
なのでキチンとクリーナーを買わなければと、仕方なくアマゾンでポチりました…(--;
テクニクスのプレーヤーを調べたら1977年に105,000円で発売ってありました。
めっちゃ高級品なんですね…
これも確かヤフオクで安く買って着いたらアームのおもりが無く使い物にならず
悔しいのでヤフオクでおもりを探したら丁度あって、それで使えるようにした経緯があります。
埼玉の家にはケンウッドのプレーヤーがあります。
テクニクスのスピーカーは大当たりでしたね~しかも,3000円!
ビクターのスピーカーも大大当たりでしたよ~(^^)
ビクターのスピーカーは1970年代の物で当時ペアで80,000円だそうです…
超高級品ですね…もしかして当時の1か月分の給料位だったかも…
megulalala 2022/04/27 07:29
え、すごっっ!
普通に商品として見えますよ
昔、スピーカーもプレーヤーも高かったから
購入してインテリアとしても見栄えしましたよね。
レトロ感が逆にカッコいい
 みたお 2022/04/27 12:55
そうですか(^^;
ありがとうございます。
近くで見るとめっちゃ雑なんですけどね(笑)
そうそう、なんでも新しいものが良いって人多いけど
昔の物も良いですよ~
特にスピーカーは昔の方がお金をかけて作られてるし、良いものが多いです。
アンプはUSBもBluetoothもないけど味と個性があって好きですね~(^^)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする