年次健康診断【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>年次健康診断
08年11月10日(月)

年次健康診断

< 酔っ払い  | 婦人科系ガン検診、... >
【朝ごはん】

【昼ごはん】 ホウレンソウとナニカのカルボラーナスパゲティ

【間食】 チョコレートスナック、ミルクティー

【晩ごはん】 おぼろ豆腐、ポテトサラダ

【夜食】

【今日の感想】

午後一番から年次健康診断。
ごく軽いものなら朝食は摂ってもいいことになっていたが、摂りそびれた。

普通の診察もしているようだが、ほとんどが健康診断という特殊な診療所。
駅前にそびえ立つビルディングの中にあって、広い、綺麗、近代的。
更衣室だけでも20室以上あって、その一部屋にはロッカーが6さお。
清潔な診察着とスリッパに着替えて診察フロアーに入っていくと、同じ格好の人々がおよそ4.50人。
それでもシステムが出来上がっているから、人の流れはスムースに運び、モタついたり、抜けがあるようには見られない。
まるでオートメーションの工場で検査されているみたい。
だが、ナースもドクターも画一的ではなく人間的に対応している。
面白い。

気づいたこと。
同じ格好をしているので目立つのだが、
若い20代30代くらいの男の人の座る姿勢のだらしないこと。
椅子に浅くかけ足を投げ出している。
スリッパも特別小さいわけでないのにつっかけてペッタンペッタンとだらしなく音をたてて歩いている。
空き時間にメタボリックシンドロームの説明を受けたが、
生活習慣病は食生活だけじゃないらしい。
大勢の見ず知らずの人がいる場所で、姿勢正しく座る習慣。
履物をしっかり履いて、無駄に足音をたてないで歩く習慣。
そして、呼ばれたら返事をする習慣。

一昨日の夜といい、今日の昼間といい、ちょっと外に出ると目をみはる光景にでくわす。
わたしも色んなことが気になる、うるさいおばちゃんになったもんだ。
だが、これでいい。

    ◇    ◆    ◇

人のふりばかり気になっていたようだが、
健康診断の内容でも気になったことをひとつ、ふたつ。

問診表から…
20歳の時より10kg以上、体重が増えている。   --- はい。

確かに。
アノ頃はちょっと痩せていたかもしれないが、確かに10kg増えている。
タバコを止めて、いっきに5kg増えたのが痛かった。
が、あれからもう8年経っている。
今は中年肥りでまた増えだした。
感心する。

もうひとつ。
へそまわりの胴囲、78cm。

今までウエストしか測ったことがなかったのでビックリした。
女性は90cm以上というが、あとたったの12cmじゃないか。
これは身長は関係ないのだろうか。



【記録グラフ】
自転車
8km
自転車(km) のグラフ
体重
58.9kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
はりそん705 2008/11/10 23:00
こんばんは\(^o^)/

そうなの????
タバコやめる太っちゃうの????
吸ったことも無いのでその辺が分かりませーン。(^^ゞ
増量はしたのね。腰痛めたときに何も運動出来なくてストレス
溜まったし、痛み止めの副作用もあったりしたので。
10kgまではギリ行ってませんが、もともとおデブチンなので
変わらないのか????
一度でいいから、がりがりになってみたい。って言ったら、先
輩に一言。
『はりそんは、“骨太”だからがりがりになっても骨格がしっ
かりしているので、たぶん分からん。』
と言われてしまったぁぁぁっぁぁーーー。(泣)
これって。
しかも、へそ周り。2cmしか変わらないよー。きゃぁー。
私も真剣にダイエット。モードに入らないとと思いました。
 yukatroll 2008/11/11 10:12
はりりんさん、おはようございます。

人にもよるのかもしれないけれど、タバコは痩せます。(キッパリ!)
なぜなら、
1.喫煙時に心肺に多くの負担をかけている。
 が、鍛えられているわけではなく、ただただ負担だけかかる。
2.喫煙による血管の収縮とともに腸のぜん動運動が連動し排便が促される。
 当時、食後の喫煙で必ず排泄していました。
3.ニコチンやタールで口内が麻痺しているので、食べ物が味わえない。
 これは、キッパリ禁煙して初めて感じることです。
 タバコをやめると食べ物が本当に美味しくなります。
ホントウよ。

そして、骨太はわたしも一緒。
50kgの時もデカイ女でした。
アハハハ。
“華奢”な女の子は少女時代の憧れですたぁ。
bluemoon 2008/11/10 23:16
こんばんわー。
健康診断お疲れ様でしたー。
結構疲れますよね。
えー、元喫煙者だったのですか・・・私は現在も喫煙者です。
健康オタクっぽいのに、タバコはやめるつもりがない。
なので、ジョギングを取り入れたくても肺が苦しいからウォーキング止まりです。
タバコはやめるのが1番なんでしょうけど、ストレスがたまるのでやめられません(涙)
 yukatroll 2008/11/11 10:30
blueさん、おはようございます。

昨日は健康診断&四週間前に受けた婦人科の結果で病院まわり。
本当に疲れちゃいました。
ねぎらいのお言葉、ありがとうございます。

はい、喫煙者でした。
だいたい日に30本~40本くらい、職場でもデスクに灰皿を置いて吸っていました。
病気をして止めました。
もちろんニコチン中毒だったのですが、タバコは美味しいと思って吸っていたので
止めようなんて思ってもみませんでした。
歩きタバコもしていました。

>タバコはやめるのが1番なんでしょうけど、ストレスがたまるので…
吸っているときは同じことを考えていました。
しかし、わたしの場合は止めてわかったのですが全くの逆でした。
かなりのヘビースモーカーだったので、タバコのことばかり考えていました。
次はどこで吸える…とか、
あと〇本だけど、どうしようか。買いに行こうか…とか、
あそこは禁煙だけれど、どうしよう…とか。
アハハハ。
中毒そのものですね。

タバコは嗜好品なので、無闇に止めることもないかと思います。
それになにより美味しいしね。
フフフっ。
flo 2008/11/11 09:43
『生活習慣病は食生活だけじゃないらしい。
大勢の見ず知らずの人がいる場所で、姿勢正しく座る習慣。
履物をしっかり履いて、無駄に足音をたてないで歩く習慣。
そして、呼ばれたら返事をする習慣。』

これは、いい~お話ですね。
メタボとは関係ないと、思っている年齢の方に多い。
高校生ぐらいから、電車の中の座り方が、だらしなくなりますよね。

20歳の頃は30K台だったので、痩せすぎもいいところ。
身長から45Kぐらいがちょうど良いだろうと考えると10Kまでは
増えてはいませんが、ちよっと油断すると、すぐに突破します。

よく食べるので、日々の運動はかかせなくなりましたよ~。

 yukatroll 2008/11/11 11:00
pino5さん、おはようございます。

わたし自身、ヒト様のことをとやかく云えるほどキッチリはしていないのですが、
昨日は全く同じ上下の診察着を着てウロウロするという非常に特異な場面に出くわし、
立ち居振る舞いで、こうもヒトは頭悪く見えるのか!?と、感心したのです。
だって~、大人が同じ格好っていうとユニフォーム、作業服などなど。
みんなキビキビしてるじゃないですか。
あ、あと刑務所。
みんな囚人服着て、シャキシャキ行進している。
アハハハハ。

>ちよっと油断すると、すぐに突破します。
この油断がクセモノですよね。
フフフ。
昔は油断しまくっていても、へでもなかったのに。
…そこいらへんが中年の中年たる所以でせうか。
おのおのがた、ぬかりなく参りましょうぞ。
スイング14 2008/11/11 13:34
あと・・たった・・11センチのスイングどす~~
今日も寒いね~風邪ひかないようにねっ^^

※ あ、たった2行だ!
お返事も2行しか受け付けませーん。
 yukatroll 2008/11/11 15:56
こんにちは。この数値は身長とか関係ないのだろうか?なんだかなぁ…じゃあ~りませんか。BMIの計算値とか、身長x0.いくつとかじゃないと気持ちが割り切れません。お日様が隠れていて今日も寒いっす。なんちゃってコタツに入って、お菓子を食べながら編み物中。この前撮ったBS2の番組が録画失敗で観れない残念。これでどうだ。字余り!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする