夜の雪に思う【maruomaruさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>maruomaruさんのトップページ>記録ノートを見る>夜の雪に思う
10年02月01日(月)

夜の雪に思う

< あなたは大人ですか...  | no title >
雪、降ってきましたね。
帰り道、立ち寄った町のクスリ屋で、店番のお婆ちゃんと
「雪になりますかね。なるといいなぁ」「雪が見たいなんて、あなた若いんだわ」
なんて会話をしてから帰途を急いでいると、突然空気の匂いが変わったのに気付きました。
雪を口に含んだ時に感じるホコリっぽい匂いです。
顔を上げると、雨に混じって大きなボタン雪がヒラヒラ。
私は夜の雪が大好きなんです。
雪の降る音を聞くのもいい。
昼間だと灰色の空に混じってしまって良く見えませんが、暗い夜空を背景にした降雪は
まるで空ぜんぶがしだれ桜にでもなったかのような優美で幽玄な美しさ。
わーっと斜めに走ったかと思うと、突然風向きが変わって、ふわっと浮き上がったりします。
本当にウットリしちゃうほどにキレイですね。
明日の朝はいつもとは違う白い町が見えるかもしれない。それも楽しみです。

雪を見ながら、123を皮切りにしてこの数日の楽しいことよ…と思い返しておりました。
先週末にはねぎま鍋を囲んでの素晴らしい出会いがありました。
美味しい鍋を囲んで、刺激的な会話を満喫し、人生の大先輩が経験した珍しい体験に目を丸くし、
お人柄を感じさせるほのぼのとしたお話に、心までポッカポカになりました。
今日は今日でこんなちゃん&美人のお母上&上品で愛らしい会社のお嬢さんと三人で
東京の端から端まで横断しました。
東京の最先端なサブカルチャーを秋葉で体験し、品川で話題のスイーツ、
その足で柴又へ行って昭和を感じるというタイムトラベラーさながらの観光をし、
道中も賑やかな会話に大笑いしっぱなしでした。
日本に帰ってからの私、アドレナリンが出っ放しだなぁー。
素敵な出会いにドキドキしっぱなしです。幸せじゃ~。

おっとっと、ウットリしてる場合じゃないぞ。
ゴハン作らなくちゃ。風呂も洗わな。
やらなきゃならないことがあるのに、すぐにカラダカラに逃げ込むのは悪い癖です。




【記録グラフ】
今日の麺
1回
今日の麺(回) のグラフ
体脂肪率
28.4%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51.4kg
体重(kg) のグラフ
コメント
hana_511 2010/02/01 19:51
おっ、もう降ってきました?
雪が降るときの匂い、わかる、わかる。
東京観光、楽しかったようですね。
東京に暮らしてだいぶ経ちますが、
行ったことないところ、まだまだ沢山ありますよ。
 maruomaru 2010/02/02 09:45
雪の匂いはマイナスイオンの匂いにもちょっと似てますね。

hanaさん、東京って広いですねー。
私も知らないところだらけです。といって独自では開拓もしません。
一緒に遊びに行きましょ。
きこたん 2010/02/01 20:40
わぁ!こんなちゃん親子様とデートだったの?羨ましいっ!
柴又はレトロな感じの日本でしたか?
寅さんの銅像前で記念撮影したのかな?O(≧▽≦)O
〆は大好きな夜の雪♪
良かったね~(⌒0⌒)/~~
 maruomaru 2010/02/02 09:49
柴又は雨のせいか人通りがまるでなく、着いたのが夕方だったので
お店もどんどん店じまいしてしまって寂しかったですが、あの町並みは
黄昏時には更に雰囲気が出るものだとも思いました。
寅さんの銅像と一緒に写真撮ってましたよ^^
雪、積もらなかったですねー。きこたんの方は降りました?
grill 2010/02/01 20:52
今夜は積もりそうな勢いですね。
降る雪は美しいのですが、翌日が。。
 maruomaru 2010/02/02 09:51
そうなんですよねー。
ツレもいつもより30分以上早く家を出て行きましたよ。
昨夜はあんなに降っていたというのに、全然積もらなかったですね。
あーん、残念。ベランダでミニ雪だるまの部隊を作ろうと思っていたのにー。
lionmarue 2010/02/01 21:36
東京は雪ですか・・・
三河は雨です・・・
 maruomaru 2010/02/02 09:53
三河は雨でしたか。
そういえば、大晦日に名古屋で降った雪も大層キレイでした。あの日も夜でしたね。
雨不足でどこも乾燥気味でしたから、良いお湿りでしたね。
ブルドッグ 2010/02/01 22:39
この冬は未だチラチラと数分降った行きだけで雪らしい雪にあっていません。
とは言えあまり寒いのは嫌ですが・・・
牡丹雪も良いが矢張り粉雪のサラサラした感じが好きです。粉雪となると必ず思い出すのが金沢の「かぶら寿し」。昔毎月2回ほど金沢通いをしたときに覚えた家庭の味でした。
 maruomaru 2010/02/02 10:02
へぇ~。かぶら寿し。
良く分からないのですが、イメージでは雪のように真っ白な蕪にお魚の挟んだお寿司でしょうか。
発酵を促す米こうじも使っていそう。
金沢の冬の味覚なのでしょうか。
日本は小さな国ながら、それぞれの地方に独特の食文化があって、それが気候や風土に
ちゃんと関係してるんですよね。そして遠い昔から連綿と受け継がれている。豊かな文化です。
粉雪が舞うと金沢のかぶら寿しを思い出すなんて、ブルドッグさんはやはり人生経験が豊富ですね。
はりそん705 2010/02/02 08:45
こちらも真っ白でした。(笑)
雪は大好き。見るのもいいですよね。
雪見露天風呂なんて最高!!!あははははは。
スキーもまだやりますし…。

しかし千葉では降って欲しくないです。
通勤が…。今日はどうにか大丈夫でしたが…。(笑)

 maruomaru 2010/02/02 10:08
雪が降るのはキレイだよねー、はりさん。
雪見露天風呂なんて最高よ、最高よ!!それは私の中の最大級の幸福&贅沢な雪見だよー。
はりさん、スキーも現役?すごい。相変わらずアクティブな。
昨日こんなちゃんとも「はりさんは多趣味」と話していたのだよ。
テニス、天文、自然、スキー、麺、アジ釣り、虫退治…あ、これは趣味じゃないか。
まだあるでしょ?はりさんは人生を楽しむ達人だね。

雪、全然積もらなくて良かったねー。
降る時はキレイだけど、翌日は汚くなっちゃうんだよね。
うちは窓という窓、サッシというサッシが結露でびしょびしょになりました。



YGT 2010/02/02 15:24
あら。こんなちゃん親子で関西弁?
路地裏もまってまっせ~。^^
 maruomaru 2010/02/02 17:42
路地裏、すごく楽しみです。
今から肉断ちして気分を盛り上げています。
よろしくお願いしますねー。
ちょん丸&鷲 2010/02/02 16:18
雪が降る前は独特のニオイがするぉねー。
あと、雨が降ったあとのアスファルトのニオイは非常に不快!><
赤ちゃんのニオイはいいニオイ♪(←関係ないし)
 maruomaru 2010/02/02 17:44
雪が降る前にニオイで分かる?!おおーー、スゴイぞ、わしくん。
雨が降った後のアスファルトの乾いたニオイ、私は好きですぞ~。
中国は雨が降るとものすごく生臭くなったものです。あれは不快だった。
赤ちゃんはどうしてあんなにいいニオイがするんでしょうねぇ。

flo 2010/02/02 16:27
積もりました。嬉しかったです。
日本に生まれて良かった~って思いますが
父の田舎では大雪で、雪かきが大変と言っていたので
心配さいています。こちらは、溶けてしまいました。
 maruomaru 2010/02/02 17:45
キレイでしたね。
雪が嬉しいと思うのは、普段滅多に降らないからなんでしょうね。
これが雪かきしないと家が潰れるような地方だったら雪は脅威です。
浜ジョー 2010/02/02 18:29
私は春が待ち遠しい!ヽ(UoU;)ノ
 maruomaru 2010/02/02 23:51
ジョーたんは花粉症は大丈夫なん?
私は春が怖いよーー!
ブルドッグ 2010/02/02 22:21
大体ご推察のとおりですが、冬日本海で取れる脂の乗ったぶりの切り身を大きな蕪
に挟んで麹漬けにしたなれずしの一種ですが、家庭毎に味がありある家では昆布を入れたり様々です。これをお茶受けとして出されると思わず頬が緩んでしまうくらい美味しい。今駅弁でも売っていますが全然味が違います。
 maruomaru 2010/02/02 23:56
ぶりなんですか!!
んまー、美味しそう!
漬け込むことによって水分が飛んで、ウマミが凝縮されるんでしょうねぇ。
そして蕪の甘みと融合して…。ああ、一口でいいから食べたくなってしまいました。
でも、市販のものはやっぱり味が違うんですね。金沢に知り合いはいないしなぁ。
ブルドッグさん、いいなぁ。
こんなはずじゃない 2010/02/06 00:41
お世話になりました~。
楽しかったね~。柴又、はまる~。
萌えきゅーの写真メールしたいんだけど。
 maruomaru 2010/02/06 11:56
こちらこそすっかりお世話になりました。
お陰で、一人では絶対にできなかった体験をさせていただきました。
お天気が残念だったねー。みんな風邪ひかなかった?
萌えきゅーの写真、あとでメッセージでメアド送るね。
ああ、甦るわ、異次元空間で不思議な国のアリス化していた私達の4人の姿が。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする