60年か~…↓【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>60年か~…↓
23年02月25日(土)

60年か~…↓

< 目が疲れる…↑  | 食い過ぎた~…↑ >
【朝ごはん】
491.3kcal
【昼ごはん】
539kcal
【晩ごはん】
kcal           
==========================
 9歳で埼玉に強制移住させられて今年で60年…
今日で69になっちゃいましたよ…よく生きたもんだ…
正真正銘のクソジジイですわ…
越して来たのは誕生日な訳じゃなく、二学期の途中でした。
だから正確にはまだ60年経ってはいないのですが、年号からいうと丁度60年前ですよ…
昭和38年の夏の事でした…
ワシ、長いこと生きてるなぁ…
一回目の東京オリンピックが行われた前年ですよ…
そういえばワシがスペインに行ったのもバルセロナオリンピックの前年でした…
オリンピックの前年に何か起こる運命なのかな(笑)
後何年生きるのかなぁ…
ま、何年でもいいや…
酒飲んでウトウトして寝て、オネーちゃんとイチャイチャする夢を見て目が覚めたらお花畑っちゅうのが一番エエなぁ~(笑)
目指せピンピンコロリ!!
これからの目標かな(^皿^)ニヒ
==========================

■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
==========================
このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m


【記録グラフ】
脈拍
63回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
123mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
73mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
基礎体温
36.4℃
基礎体温(℃) のグラフ
体脂肪率
27.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1030kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
79.8kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
ご飯(1.215人前) 286 kcal
ヤマダフーズ まろやかひきわり(1人前) 98 kcal
美山 焼肉屋の味(0.06人前) 11.3 kcal
サラダコスモ ブロッコリーの新芽入りプレミアムサラダ(0.5人前) 14.5 kcal
マコーミック フレンチドレッシング(0.7人前) 38.5 kcal
雪印メグミルク ナチュレ恵プレーンヨーグルト 脂肪0(1人前) 43 kcal
食事の脂にこの1杯。(0.1人前) --- kcal
12時
日清食品 U.F.O 醤油まぜそば(1人前) 539 kcal
食事の脂にこの1杯。(1人前) --- kcal
  1030 kcal
食事レポートを見る
コメント
megulalala 2023/02/25 07:38
お誕生日おめでとうございます!!
我が家のスタッフ相棒くんも今日お誕生日です。
昨日、それぞれお誕生日プレゼントあげました
私はクロックス、だけど凄い謎の柄の…
旦那さんはゴッソ…
知ってます?鼻毛抜くやつです(笑)
みんな変なものをプレゼントするって言う謎の儀式に
なってます
最後の60代、1年素敵なとしになりますように!!

 みたお 2023/02/25 08:48
ありがとうございます。
とにかく去年は人生最悪の年だったので、ことしはとにかく穏やかな1年であって欲しいです。
プレゼントですか~
ワシ、誕生日プレゼント(物)はもらった事ないですわ…
manakei 2023/02/25 07:48
お誕生日おめでとうございます。
素敵な一年でありますように。

誕生日って親に感謝する日ですよ。
産婦人科で100例くらいお産に立ち会いましたが。。。
お産前後全く痛みがない人はいません。
無痛分娩も帝王切開も後でかなり痛いですし。
痛いだけじゃなく本当に色々大変ですし。
って熱く語ってすみません(笑)
 みたお 2023/02/25 08:54
ありがとうございます。
>誕生日って親に感謝する日ですよ。
存じております。
でも殆ど「本人が生まれてきておめでとう~」って事になっちゃってますよね(笑)
それにもう両親は黄泉の国の住人ですし…
>痛いだけじゃなく本当に色々大変ですし。
そうなんだと思います。
でもワシの母親は出産後ほどなくして家に戻ったって聞きました。
家には車が無かったので歩いて帰ったのだと思います。
雪道を赤ん坊を抱えて4~5㎞の道のりです。
無謀というか…
昔の女性は強いです!
それで99まで生きたんだから凄いもんです。
kotoneko 2023/02/25 08:04
o゚∀゚)ノ☆゚。+。【祝誕生日】。+。゚☆ヾ (゚∀゚o)
ワタシも小学生の時に引っ越しましたが 埼玉から埼玉 県内でした ^^;
子どもの頃 友達や環境が変わるのって すごい事でしたね~~@@
 みたお 2023/02/25 09:02
ありがとうございます。
県内の移動ならまだ少しは楽ですね。
9歳で岩手から埼玉って、本当に外国に移住するような感覚ですよ。
自然豊かな山の中から家が密集する汚い街中に越して来たわけですから…
親戚が東京に居たし、お袋が元々上野の生まれだったので東京は小さい頃何回も行きました。
でも、観光と住むとは大違いで、本当に苦しかったです…
嫌で嫌で仕方なかったですよ…
だからせめて自分の人生の終わりは愛する故郷でって思ったんです。
まだどうなるか分からないけど…
manakei 2023/02/25 09:07
すみません、すみません、
一番言いたかったことは
「みたおさんのお母様、みたおさんを産んでくださってありがとうございます!」
です!
雪道を生まれたてのみたおさんを抱いてそんなに長い道を歩いて帰られたのですか!
産科ナースからしたら
「やめてください!!!」
と叫びたいくらいです。
凄すぎです。
 みたお 2023/02/25 10:16
了解です~(^^)

直接母親から聞いたことです。
なんか、凄いというか…
昔ならではの話ですよね。
打ち水 2023/02/25 09:15
おめでとうございます

一気に行く前に、身辺きれいにしておかないと
 みたお 2023/02/25 10:17
ありがとうございます。

身辺整理ですね。
ある程度はしましたよ。
残っているのはこっちで仕事するための最低限の物だけです。
TK66 2023/02/25 18:05
happybirthday!
おねーちゃんとイチャイチャしてではなく
おねーちゃんとイチャイチャしている夢を見ているうちにピンピンコロリなんですね!
いつまでもピンピンで!
 みたお 2023/02/25 21:04
ありがとうございます。
実際におねーちゃんとイチャイチャしてたらとっくに黄泉の国の住人になってますわ~(笑)
>いつまでもピンピンで!
いつまでぴんぴんで居られる事やら…(^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする