z99さん
|
1960年生(男性) O型 神奈川県 |
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年01月30日(水)
ダイエットの決め手は・・・・・基礎代謝・・・・・・ |
< カレーってどんな料...
| 食事ノートが消えた... >
|
|
いくら食べても太らない人っていますよね~
同じ物を一緒に食べて運動もせずにスリムな人はどうしてなのか?調べてみました!
食べる量は同じなのに、自分だけ太ってしまう場合は、たいてい基礎代謝が関係しているようです。基礎代謝の中でもっとも消費量が多いのが筋肉。体の組織の約40%は筋肉でできていて、筋肉の量が多ければ多いほど、基礎代謝量はアップし、消費エネルギーは大きくなります。だから同じ体重の人が同じ量を食べても、結果に差がでます。いくら頑張ってもやせられない人は、とにかく基礎代謝を意識したダイエットを心がけましょう。
基礎代謝は生後、成長するにつれ て高くなり、16~18歳前後をピークにその後は徐々に減っていき、個人差はありますが、一般に40歳を過ぎると急激な下降線をたどります。これは加齢によって筋肉が衰えて減少してしまうからです。また、女性は男性より基礎代謝が低い傾向にあります。女性は妊娠・出産という大切な役目があるため、男性よりも多くの体脂肪を蓄えており、筋肉量が少ないことが原因です。
私もがんばって筋肉をつけて基礎代謝を高めよう~
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|