たいパパさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年04月17日(火)
-24.2㎏ |
< -24.4㎏!
| -24.4㎏ >
|
ダイエット330日目。-24.2㎏。前日比+0.2㎏。 (計量…入浴後夕食前)
<ダイエットメニュー> ・ウォーキング …15分(計5380歩) ・ロングブレス …×(休止中) ・NARLボディデザイン …90分 ・夕 食 …うどん、かつ煮、キャベツ(8時)
<カロリー> ・摂取カロリー…1130kcal(朝380+昼550+夜200) ・消費カロリー…2240kcal ・カロリー差 …1110kcal
まず、四次会パーティー翌々日の今日、 入浴後に体重量ったら、前日比+0.2㎏。
散々ビビったこと言ってきましたが、思ったほど増えませんでした。 今日も一日中社内で、かつ雨でほとんど歩かなかったにもかかわらず この程度の増加だったところを見ると、想像以上に水分摂取量低かったんでしょうかね。
水分摂取量と言えば、水分量に最も影響されやすい体脂肪率。
体重ばっかり気にしてますが、ここ最近の体脂肪率は結構な下落傾向にあります。 つい1ヶ月前は30%ぐらいあったのに、今では25%。 1ヶ月で5%落ちてます。 体脂肪の5%がどれほどのものかよくわかりませんが、 体重の落ち幅以上に体脂肪率の方が落ちてる気がしてます。
人間の体は、大半が水分と筋肉と脂肪でできていて、 体脂肪率は、文字通り体の中にある脂肪の割合。
つまり、水分摂取量が多いために結果的に脂肪の比率、体脂肪率が 低くなっているだけ、っていうのが一番恐い。
例えば、お風呂に入ったあと、汗をかいて水分が減った分、 体重が減ったとしても、体脂肪率は逆に増えてしまう、そんな場合です。
単純に脂肪が減ってきただけ、ということならいいんですけどね。
最近の体重と体脂肪の変化にそんなことを考えてる今日この頃です。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
7時 |
朝食(1人前) |
380 |
kcal |
12時 |
昼食(1人前) |
550 |
kcal |
20時 |
夕食(1人前) |
200 |
kcal |
|
1130 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|