岩手まで7日♪↓【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>岩手まで7日♪↓
13年07月19日(金)

岩手まで7日♪↓

< 岩手まで8日♪↑  | 岩手まで6日♪↓ >
岩手まで7日♪↓ 画像1 岩手まで7日♪↓ 画像2 岩手まで7日♪↓ 画像3
【朝ごはん】
275kcal
【昼ごはん】
503kcal
【晩ごはん】
477.5kcal
【夜食】
kcal
毎日ウォーキング: 時速4.2km程度で約40分 約3.28km 消費181kcal 4682歩
1日の総カロリー1500以下:◎ 
休肝日:◎
0時前に寝る:◎
================================
 朝から急な来客で、日記のアップが遅れちゃいました(^^;

 昨日のアンビリーバボーをみて思ったこと‥
ウォルト・ディズニーもパートナー、アブ・アイワークスと二人三脚で成功を収めた…
やっぱり一人じゃ手が回らないし出来ないことも多い…良く分かるなぁ…
ワシは出会いに恵まれないままここまで来てしまった…
別に人頼りするつもりはないけど、やっぱり一人じゃ出来ないことが多い…
ワシの人格の問題なんだろうね…不器用だわ…本当にそう思う…
アイデアもたくさんあったけど、殆ど実現出来なかったし、一緒にやる人も居なかった
そこそこ先を読んでたのにね…そして世の中はその方向に来てたのに…
今後は、そういうパートナーも現れそうにないし…
何より、あれだけあったアイデアを殆ど忘れかけてるわ…
それがワシの人生なんだね‥無念!
実はまだまだアイデアはあるけど、実現しそうにないのでこれで全て終わりです!
実現させるには歳を取りすぎたし(^^;
もうそんなことどーでもエエわ♪
残りの人生を楽しみたいです!
 とりあえず岩手旅行まであと一週間です~♪
今日の江刺紹介は昨日雲爺さんに先を越された「卵めん」です~♪
卵めんの歴史は古く「つなぎを一切使わず、小麦粉、卵、塩だけで作った麺は、
卵色でコシが強くのびにくい。そうめんと同様の方法で食べられる。 起源は江戸時代に
長崎から来たキリシタン信者、松屋重蔵が、カステラの製法を参考にして技術を伝えた
「蘭麺」と言う説が有力。当時内務大臣だった板垣退助が江刺にやってきた際に卵めんを
大変気に入ってよく食し、卵めんの名付け親になったとも言われている。」
という事です…ウキペから全文パクリましたm(_ _)m
今は岩谷堂の吉田製麺、岩手卵めん、前沢の小山製麺の3社が作っています。
一番古いのは「吉田製麺」だと思うのですが…
ちなみに社長は知り合いです^^
個人的にも「吉田製麺」のが一番美味しいと思います^^
写真は「吉田製麺」の卵めんです!
================================
■東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
風評など信じないで!
東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
=======================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m

【記録グラフ】
脈拍
48回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
121mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
82mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
26.7%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1256kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
78.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ご飯 小 (1.1人前) 166 kcal
旨えびキムチ(0.7人前) 12.9 kcal
オムレツ(キャベツ、チーズ入り)(0.3人前) 72.6 kcal
キャベツとレタスのサラダ_2(0.5人前) 15.1 kcal
イカリソース ノンオイル 青じそ(0.7人前) 8.4 kcal
麦茶(1人前) --- kcal
12時
ママー クルル(0.666人前) 358 kcal
日清製粉 ママー なすトマト(0.875人前) 138 kcal
上島珈琲 UCC 職人の珈琲 低糖(1人前) 7 kcal
17時
ハウス食品 燻製カレー(1人前) 273 kcal
ご飯 小 (1.2人前) 181 kcal
キャベツとレタスのサラダ_2 (0.5人前) 15.1 kcal
イカリソース ノンオイル 青じそ (0.7人前) 8.4 kcal
麦茶 (1人前) --- kcal
  1256 kcal
食事レポートを見る
コメント
マイペンライ! 2013/07/19 10:14
もうそんなことどーでもエエわ♪
・・・そうそう!自分は自分でっせ!頑張りましょうよ~♫
 みたお 2013/07/19 10:36
だよね…
マイペース!
マイペース!
マイペンライ!
ありゃ??
asakomam 2013/07/19 10:19
わたしはたまご麺を食べたことがあります。
江刺のものなんですね。
もうずっと昔に食べたんですけど、とっても美味しかったので覚えています。
 みたお 2013/07/19 10:39
卵めんは「らんめん」って読みます。
たまご麺やたまご素麺は別物です…
って、ややこしいですね(^^;
こちらで買えますよ~ぜひ食べてみて!
http://www.ranmen.co.jp/?mode=cate&amp;cbid=599770&amp;csid=0
hirochann 2013/07/19 10:25
あの~ もしもし。
帰ってきたら 江刺弁も 教えてね。
 みたお 2013/07/19 10:40
ワタシも江刺を離れて半世紀…
もうすっかり忘れてしまいました(´;ω;`)
たまに使ってる岩手弁らしきものは似非です…(´・ω・`)ショボン
たわし68 2013/07/19 13:09
あの〜 も〜し も〜し
今日も、岩手で地震があったけど気をつけてね。
 みたお 2013/07/19 16:56
アハハハ
お二人仲がいいですね~(笑)
もし、ワタシに万一のことがあったら
殿と一緒に日本をお願いします!
ココアパパ 2013/07/19 13:25
卵めん!美味しそうやわ(´▽`)
>吉田製麺のが一番美味しいと思います^^
よ~し、覚えておきますネ。ソー麺も卵も大好きやねん(^┰^;)ゞ
 みたお 2013/07/19 16:58
ソーメンよりふんわりしてておいしいですよ~^^
↓こちらで買えます~送ってくれるのでぜひどうぞ~^^
http://www.ranmen.co.jp/?mode=cate&amp;cbid=599770&amp;csid=0
雲爺 2013/07/19 14:10
みんなへのお中元の買い出し旅行、
ご苦労さまです。
 みたお 2013/07/19 17:00
知らない間に岩手行きの名目が変えられていますね…
すり替えが得意な、どっかの政権与党みたいですわ~(笑)
ぜっとん 2013/07/19 14:44
私はだいたい一人で仕事してます。
私にとってパートナーを見つけて仕事するって難しいです。儲かれば分け前の方法考えなきゃいけないし、損すればもっとやばい。
その点、一人が一番。儲かっても損しても自分の責任。気楽でいいですから。
 みたお 2013/07/19 17:03
そうだね…
仕事の内容によってはそうだろうね~
ワシの場合一人じゃ出来ない仕事なのに手伝ってくれる人は
殆ど居ないですわ…
今は身内でさえ手伝ってくれないし…
もう今の仕事を辞めろって事らしい…
あ~早く隠居したいわ~…(´・_・`)
syunfamily 2013/07/19 16:24
「吉田製麺」の「卵めん」~~最高~!!!
大好きです~~♫
 みたお 2013/07/19 17:03
おいしいもんね^^
ボンド88 2013/07/19 19:33
こちらではそうめんは「揖保の糸」ですね。
つるつるして美味しいです。

卵めんは知らなかったです。
卵が入っているので栄養がありそうだし味も良さそうですね。
いつかそちらに行く機会があれば食べてみたいなぁ。
 みたお 2013/07/19 21:21
揖保の糸はこちらでも買ってるよ~^^
でも、卵めんは美味さがあるのでぜひ!
お取り寄せもできるよ~
http://www.ranmen.co.jp/?mode=cate&amp;cbid=599770&amp;csid=0
さのっちょ 2013/07/19 19:35
卵麺、おいしそうですね。。。
ほわっとした味なんでしょうか?

昨日のリンゴで思い出しました。。
リンゴの入った、南部せんべい、大好きですね。。
柔らかい甘さというか、素朴な味で大好きです。。
 みたお 2013/07/19 21:23
卵めんはふわっとした感じかなぁ^^
美味しいよ~
ぜひお取り寄せで~^^
http://www.ranmen.co.jp/?mode=cate&amp;cbid=599770&amp;csid=0
リンゴの入った南部せんべいって聞いたことないけど…あるんだねぇ…
ワシ実はあまり南部せんべいは好きではない(^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする