yukatrollさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
13年11月18日(月)
1118 回復食2日目。 |
< 1117 回復食...
| 1119 回復食... >
|
|
【朝ごはん】 重湯、梅干し 【昼ごはん】 重湯、梅干し 【晩ごはん】 重湯、梅干し
【今日の感想】
先生に、重湯をもて余してしまう、、、と話したら、 ここで完食しておかないと、 次の段階の粥が入っていかないよ、、、と言われ頑張る。 ま、昨日よりはかなり楽でしたが。
お昼過ぎ、お寺さんまで散歩。 息はまだまだ切れるものの、 昨日、一昨日よりは全然楽。 それでも、ゆっくり、ゆっくり歩いた。
お寺の売店に、カイロが売っていないか探したけど、 土産の菓子ばかりでなかった。 北風が強くなり、雲がお日様を隠してしまったので、 急いでもどる。 カイロは大先生にもらおうっと。
---手元の日記より---
0700 静座 0720 朝食 完食 1100 昼食 完食 1130 散歩 お寺さんの売店まで 1600 夕食 完食 1800 静座 その前に5時に夢中!
M山さん、帰られる。 素敵なコートを着てお元気そう。 彼女にはいろんなことを教えられた。ありがとう。
天気が良いので体調も上がったことだし、お寺さんまで散歩。 文殊さんのおっちゃんまで行くつもりだったが、まだムリ。 平地は大丈夫だが坂や階段はこたえる。 売店にカイロを探しにゆくもなし。 水かけ地蔵さんにお参りしてのんびり戻る。
お寺で排泄。 ちょっとした下痢。 先生 水の量が少し多いかもしれない。 明日以降1200ml/dayにする。 大先生 胃腸の弱い人はよくそうなる。心配いらない。
鎮痛剤に関して。 今までの様な頭痛ではなくなると思われる。 以後、頭痛が来るな!と思ったら、薬を飲むのではなく、 肩こりや疲れ、寝不足を疑い、原因から対処していったらどうか。 と先生談
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|