みたおさん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年10月11日(月)
床板購入…↓ |
< 1/3位は下道かな...
| 板貼ったけど…→ >
|
【朝ごはん】 400.3kcal 【昼ごはん】 561kcal 【晩ごはん】 kcal ========================== 昨日は午後からホムセに行き床板を買って来ました。 合板で12㎜厚の物です。 当然寸法が全部違うので昨日根太の上に板を置いてマジックでケガキ線を入れておきました。 今日これから電気ノコで裁断します。 これだけ寸法が違うとホムセで前以て切ってもらうことは不可能ですね… 前の根太と今回の根太は太さが違って、今回の方が細いのを使ってしまったので隙間が出来ます… そこは角材を四隅に貼ります。 どうせスタイロフォームを挟むのにまた根太を貼るので丁度いいのです(^^; 一部屋3~4万で修理出来そうです。 業者に頼んだら多分部屋全部だと100万じゃ出来ないでしょうから そう考えると交通費を入れてもめっちゃ安い! 今回の6畳間の経験を生かして次からはもう少し手際よく出来そうです。 ホムセで合板を見ていたらコンクリートの流し型用に使うのは今日買った 12㎜厚の合板なんですね~ 専用で売ってました。 でもあんなデカイのは要らないなぁって(笑) 無料でホムセの軽トラ借りられましたよ~ 軽トラだと畳1畳分の大きさの合板って余裕で乗るんですね♪ 軽トラ欲しい(^^;ムリダケド… ========================== ■ 東北の物産を買おうキャンペーン!
東北のものを買おう! 野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK! 東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ! 募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る 簡単な貢献だよ! 東北大好き! みんなで東北のおいしいものを食べよう! ========================== このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|