「通常日記」「食事の記録」「運動の記録」「睡眠の記録」「置き換え」 ~みゃお2さんの記録ノート

トップ>メンバー検索>みゃお2さんのトップページ>記録ノートを見る

みゃお2さんの2007年12月の記録ノート

no title

12月31日(月)
紅白。
長山洋子、坂本冬美の歌がよかった。

夜、今年最後のウォーキング。時間は短かった。
コメント(0)  続きを読む

no title

12月30日(日)
今年最後のジム。
9km/hのジョグもそれほどしんどくなくなってきた。
コメント(0)  続きを読む

no title

12月29日(土)
コメント(0)  続きを読む

no title

12月28日(金)
年内の仕事最終日。整理整頓に終始。(^^;)
コメント(0)  続きを読む

no title

12月27日(木)
昨日結構歩いたせいか、体重が減ったような気がします。
コメント(0)  続きを読む

no title

12月26日(水)
名古屋方面へ出張。結構歩きました。
コメント(0)  続きを読む

年末ダイエット15、クリスマスは・・・

12月25日(火)
3月末にダイエットを開始して初めての年末を迎えていますが、忘年会、クリスマスなど、思った以上にダイエットに対する抵抗勢力が強力です。

食事量やケーキ消費量は結構すごいです。
おなかもすごいことになりかけてきました。(^^;)

ここらで歯止めをと思いますが、世間の流れに身を任せてもいいのかな、と思ったりもします。(^^;;) ...
コメント(3)  続きを読む

久しぶりのジム

12月24日(月)
午前中、久しぶりにジムに行きました。
(このところ膝にちょっと違和感がありました。)

・クロストレーナー 30分 6~7METS
 (心拍数120~130)
...
コメント(0)  続きを読む

休息日

12月23日(日)
今日は完全休養日でした。
お昼まで寝ていました。
コメント(0)  続きを読む

ケーキ

12月22日(土)
今日はクリスマスのイベントで、ケーキをたくさん食べてしまいました。(^^;)
カロリー控えめのケーキでも、たくさん食べたら意味ないって。(^^;;)
コメント(0)  続きを読む

no title

12月21日(金)
コメント(0)  続きを読む

no title

12月20日(木)
コメント(0)  続きを読む

no title

12月19日(水)
コメント(0)  続きを読む

年末ダイエット14、葉酸

12月18日(火)
今日はビタミンB群のうち、葉酸のお勉強。

--
■葉酸の働き・効果
葉酸は、赤血球を作り出す際に「ビタミンB12」と一緒に働くビタミンB群の栄養素です。また、核酸やたんぱく質の合成にも関与し、細胞が新しく作られる際に必須とされるビタミンです。
葉酸の効果として、核酸やたんぱく質の合成を行い、体の発育を助ける事から、妊娠中などには特に重要な栄養素だとされています。核酸とは、DNAやRNA...
コメント(0)  続きを読む

年末ダイエット13、ナイアシン

12月17日(月)
今日は、ナイアシンのお勉強。

--
■ナイアシンの働き・効果
ナイアシンは、糖質・脂質・たんぱく質の分解に欠かす事のできないビタミンであると同時に、皮膚や神経を健康に保つはたらきがあります。ナイアシンは、血行をよくすることから頭痛や冷え性を改善する作用があり、大量にナイアシンを投与することによりコレステロールや中性脂肪を下げる薬理効果が明らかになっています。
また、ナイアシンにはアルコ...
コメント(2)  続きを読む

年末ダイエット12、ビタミンB6

12月16日(日)
今日は、ビタミンB6のお勉強です。
--
■ビタミンB6の働き・効果
ビタミンB6の具体的な作用として、人は「たんぱく質」を分解し、人体に必要な形で再合成し利用しやすいアミノ酸に生成します。その中で一部のアミノ酸の合成をサポートするのが、ビタミンB6の主な役割です。特に、ビタミンB6には髪の毛や皮膚、歯を健康にする効果や成長を促進する効果があるほか、神経の働きを正常に保つ効果があります。
...
コメント(0)  続きを読む

年末ダイエット11日目、ビタミンB2

12月15日(土)
今日はビタミンB2のお勉強。

--
■ビタミンB2の働き・効果
ビタミンB2は、体内で動脈硬化や老化の原因となる「過酸化脂質」の生成を抑える効果がある栄養素です。中でも、動脈硬化は生活習慣病の一つともされており、高血圧、脳卒中などの原因ともなりますので、予防の為にも、ビタミンB2を積極的に摂取しましょう。
...
コメント(0)  続きを読む

年末ダイエット10日目、ビタミンB1

12月14日(金)
少し前に、食事分析ソフトで自分の傾向を調べたらビタミンB群、ビタミンCが少し不足していることがわかりました。

で、改めてお勉強。まずはビタミンB1

-------------
ビタミンB1は、脳のエネルギー源となるブドウ糖が、エネルギーに変わるのを助けています。 ...
コメント(3)  続きを読む

年末ダイエット9日目、腎臓

12月13日(木)
昨日の夕方から実は背中にチクチクとした痛みがあって、今日は朝から病院にいってきました。

以前腎臓に結石ができて、もしかしたらそれの再発かな?と思ったのですが、痛みの種類や程度が全然違うので何かな、と今もわかりません。痛みは治まりましたが、週に1回くらいチクチクと痛み出します。次回は来週かな。

で、レントゲン、エコー、尿検査の結果は特に異常がないということで、様子をみることになりました。...
コメント(0)  続きを読む

年末ダイエット8日目、歩数計

12月12日(水)
今日は家に歩数計を置き忘れてきました。なくてもだいたいの歩数はわかるようになってきましたが、ないと何だか寂しいような気分です。

昨日までの連続4日間、1万歩超えでちょっと疲れがたまっているので、今日はほどほどにしておきます。

体重はそれほど変わりませんが、運動の成果として、体脂肪率が先週と比べて下がってきています。有酸素運動で脂肪が燃えていると思われます。
コメント(6)  続きを読む

年末ダイエット7日目、パーソナルスペース

12月11日(火)
最近気になること。

私自身「パーソナルスペース」はちょっと広めで、人との距離は少しある方が安心できるタイプです。

ただ「パーソナルスペース」をあまり気にしない人もいることも事実で、
...
コメント(0)  続きを読む

年末ダイエット6日目、出張

12月10日(月)
今日は名古屋方面への出張でした。
いっぱい歩きました。

今日の食事)
朝:いつもの
昼:駅弁 ...
コメント(0)  続きを読む

年末ダイエット5日目、忘年会(梅田)

12月09日(日)
今日は趣味のサークルの忘年会@梅田。

日中に車でちょっと西の方にお出かけしていて、夕方に梅田に向かったのですが、梅田近辺は大渋滞であることをカーナビで知って、ちょっと離れた場所に車を置くことにりました。

福島と梅田の間あったりに60分200円という駐車場を発見。そこで停めて、歩いて梅田まで行きました。いい運動ができてよかったです。
...
コメント(0)  続きを読む

年末ダイエット4日目、プチ忘年会

12月08日(土)
今日は大学の同期とのプチ忘年会?というか食事会でした。

あまり食べたり飲んだりする会ではないことは初めからわかっていたのですが、会が始まる前にちょっとジムで運動をしました。

今日の食事)
朝:いつもの ...
コメント(0)  続きを読む

年末diet3、埋蔵金

12月07日(金)
最近ニュースで「埋蔵金」という言葉が時々出てきます。
かつて話題となった徳川埋蔵金が見つかったのかと思いきや、財政融資資金特別会計の積立金のことで、約20兆円のうち10兆円を国債の返済に充てるというもの。なーんだ「金」ではなかった。

とはいっても、国と地方の借金は1000兆円と言われ、利息だけでも結構大変なので、積立金を当てて借金を減らすのはいいことだと思います。そのうちいろんなところから...
コメント(2)  続きを読む

年末ダイエット2日目、ドライアイ

12月06日(木)
昨日は運動が少なかったですが、食事を2000kcal程度にしたせいか、体重は少し落ちました。夜、ちょっとだけ速歩したのもよかったのかも。(体脂肪率はなぜか上昇)

今日は朝から目が乾いて、目を開けているだけで痛いです。まばたき、目薬の日かも。

ちょうど「おはよう朝日です」でドライアイのことをやっていたので、見ていました。
パソコンの画面を見る時間が多い場合になりやすいそうで、目薬もドラ...
コメント(2)  続きを読む

年末ダイエット1日目、食事日記復活

12月05日(水)
今年の3月末から始めたダイエット。

9月までに体重約12kg減、腹囲約16cm減でしたが、10月以降運動量が減り、それに伴って体脂肪率上昇、骨格筋率減少の傾向にありました(例:11月26日の日記参照)。
腹囲はそれほど増えていないのに、おなかがぷよぷよになってきました。

で、このところモチベーションが向上してきたので、年末年始のリバウンドしやすい時期に合わせてちょっとダイエットをしよ...
コメント(3)  続きを読む

応援しながらクロストレーナー

12月04日(火)
昨日はジムで、野球五輪予選の日本対台湾戦をTVで見ながら運動しつつ応援でした。

夜8時ぐらいからクロストレーナで約7METSの強度(心拍数130前後)で漕ぎながら、「ダルビッシュ! 青木! 新井! しんのすけ!」などと心の中で叫んで応援していました。

結構長い時間漕いでいたので、ペットボトルの水を飲み干してしまって、ちょっと水を補給にいっていたら、何とそのすきに台湾の4番打者が2ランホ...
コメント(4)  続きを読む

モチベーション向上、夏子の酒

12月03日(月)
10月ぐらいから運動のモチベーションが低下し、体脂肪率がじわじわと上昇してきていました。

そろそろ運動の頻度を上げないと・・・と思っていて、きっかけを探っていました。

「忘年会」
...
コメント(2)  続きを読む

野球五輪予選

12月02日(日)
野球大好き人間の私としては、昨日の日本対韓国戦は興奮のしっぱなしでした。あんなしびれる試合は、なかなか見られません。
両チームの全員が全力を出し切ってぶつかり合う、これぞスポーツの醍醐味。
TVの前でもも上げや、シャドーボクシングなどの運動をしながら見ていましたが、いい場面ではいっぱい叫んでしまいました。
明日は台湾戦。是非日本が勝ってほしいです。
コメント(2)  続きを読む

忘年会

12月01日(土)
今日は忘年会第1号。
寄せ鍋(最後はうどん)+飲み放題、
2次会は喫茶店でケーキセット。
明らかにカロリーオーバー。

こういうのがあると運動のモチベーションが上がります。 ...
コメント(0)  続きを読む