みたおさん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年09月06日(月)
仙台の街…↑ |
< さて戻るか…→
| こっちに居ると太る... >
|
|
【朝ごはん】 kcal 【昼ごはん】 kcal 【晩ごはん】 kcal ========================== 昨日は高速代節約もあるけど、下で(国道)どこまで行けるか 挑戦してみました。 いつも乗る一関をず~っと越えて宮城に入りそのままず~~っと… 仙台を越えました。 しかし久しぶりの仙台の街でしたが、大きいですね~~ 一時的にではありますが、3車線の道路に右折路3車線左折路1車線の7車線の所も… おもわず心の中で「アメリカか!」と突っ込んでしまいましたわ(笑) その後もずっと宮城県をほぼ縦断する感じで白石という福島県との 県境の街まで来て高速に乗りました。 そのままずっと行っても良かったのですが、朝出たのが遅かったのと 買い物で時間を使ってしまったので、到着が遅くなるとの判断で 高速を選びました。 それにしても仙台の街は走って街並みを見てる限りでは東京と 変わりなかったですね~ ただ土地が東京みたいに狭くないので広々とした所にビルが建っているので 東京の様な狭くごみごみした感じは全く無かったです。 住みやすいんだろうなと思いましたよ~♪ って言ってもワシは済む気ないですが(笑) ちなみに写真1は大引きの3本目元の状態とセメントで固めた後の状態です。 写真2の以前に載せた1本目の施工と比べ仕上げも多少はマシになってるでしょう(笑) ==========================
■ 東北の物産を買おうキャンペーン!
東北のものを買おう! 野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK! 東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ! 募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る 簡単な貢献だよ! 東北大好き! みんなで東北のおいしいものを食べよう! ========================== このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|