海で 二日目【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>海で 二日目
10年08月10日(火)

海で 二日目

< 海へ 一日目  | 海から 三日目 >
海で 二日目 画像1 海で 二日目 画像2
[no title]

【朝食】ミルクティ、牛乳、ウィンナー、オムレツ、クロワッサン、アスパラ、マッシュポテト、グレープフルーツ、パイナップル、コーヒー
【昼食】おにぎり(梅、たらこ)、唐揚げ、ポテトフライ、キュウリ漬け物、お茶、アクエリアス
【間食】カレーせんべい、梅干し、アクエリアス
【夕食】先付け、炭火焼き各種、刺身盛り、サラダ、ご飯、澄まし汁

【今日の感想】

海に出る前に近くの…と言っても、かなり遠くの…コンビニエンスストアに、
お昼のお弁当を買いに行く。

雲が厚く、パラパラと小雨模様。

ま、そのくらいの方が、日焼けしなくてイイかぁ…
なんて思ってたけど、
いつの間にか、雲は流れ流れて、
冴え渡る青空。

残念ながら、浮き輪を持ち合わせていないので、
漂着物のブイにつかまって、波乗りなんぞもやってみる。
楽し~い♪









【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
体重
58kg
体重(kg) のグラフ
コメント
団塊修ちゃん 2010/08/10 11:30
二泊三日ですか、良いなぁー。
海には入らない?
うちは、お嬢がいるので2泊は無理。昨日も帰ったら、おなか空いたとミャァミャァと恨みがましく・・・
法師温泉良かったですよ。もう一泊したかったなぁー。
 yukatroll 2010/08/13 10:11
団ちゃん、おはようございます。
あれ?もうお昼かな?
まだ早いか。

法師温泉は風情があって良かったみたいですね。
わたしも今回の宿は一応温泉だったのですが、
衛生ナントカのためとかで、一つの浴槽は塩素の臭いがキツく
しごく興ざめでした。

経営側も大変なんだろうけれど…もちょっと…ほんのもちょっと努力して欲しい…
というのは贅沢なんだろうか…。
って考えちゃった。

まぁ、云うは易し…ってところでしょうか。
flo 2010/08/11 08:06
漂流もので、サーフィン!!
カッコイイ~~~~~~!!
 yukatroll 2010/08/13 10:15
こんにちは。
先週までの地獄の暑さとうって変わって、今週は雨量が多い爽やか程遠い彩の国です。

フフフフ、サーフィンなんてカッコイイものではありませぬよぉ。
オホホホホ。
カラフルで大きな浮き輪につかまった若人に交じって、
変なモノにつかまったおばちゃんがギャーギャーと大喜びしていたので、
さぞ周りはスリルを感じたことでしょう。
フフフフ。

YGT 2010/08/11 15:58
お。
パラソル派でなくて。
ちゃんと泳ぐ派でしたか。
えらい!^^
 yukatroll 2010/08/13 10:19
Yさんも常陸の国へお出かけしていたようですね。
お天気、良かったですか。

いえ、いえ、パラソル派ですよ。
でも、我慢できない派でもあるのです。
アハハハ。
日焼け止めを塗って、本を読んだりしているのですが、
ついつい…ねぇ。
楽しいよね、波乗り。
さすがに子供の時の様に、一日中波にもまれて、
夜、横になっても揺れている…という感覚は無くなりましたが。

伽草子 2010/08/11 22:26
いいなぁ~~、泳ぎてぇ~。。。
沖に向かって延々と。。。
サザエ・アワビおるやろうか。。潜って捕りたかぁ。。
海みながらの炭火焼きも最高ね。。
いい旅やね。。。。。。。
 yukatroll 2010/08/13 10:28
コンニチハ。
まだらに赤くなって帰ってきました。

伽兄はてっきり陸上派かと思っていたのですが、水中も得意なのですね。
すごいなぁ、万能選手だなぁ。
実はわたしも素潜り得意なんですよ。
フィンがあれば、5m以上垂直に潜ってゆけます。
10代の終わりから20代前半でダイビングに夢中な時があったのです。
でも、その頃はお金がなくて、タンクを背負うよりも三点セットだけで素潜りばかりしていました。
結果、それが練習になった様で上手に深く潜れるようになったの。
獲物までは獲れませんでしたがね。
アハハハハ。
はりそん705 2010/08/12 10:54
楽しそう。
いいなぁー。
お仕事の波にのれません。(爆)
 yukatroll 2010/08/13 10:34
はりさん、お疲れ様です。
どうですか、今週は電車も空いていたでしょ。
仕事のほうはどうですか。
もう金曜日ですね。

去年そちらに行ったときは、
ピーナッツソフトクリームを探したんですよ。
あちこちと。
きろん、きろんと。
でも今年はどこに行ってもピーナッツソフトクリームでした。
アハハハ。
館山の街外れにあった“木村ピーナッツ”。
ピーナッツ工場の横に売店小屋があって、そこでイロイロ買えるんだけれど、
ソフトクリーム、絶品でした。
濃ゆい~。
まったり~。
美味しかったよ~♪

でも、ソフトクリームは春秋のほうがいいかな。
秒速で溶けていくので、食べるのが忙しかった。
アハハハ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする